タグ

medicalと技術に関するguldeenのブックマーク (3)

  • ★★★レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww:VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2009/01/30
    幼稚園児時代から進行性の近視だった俺は、中学以来コンタクトの恩恵や副作用と付き合ってきた。でももう40近い身だと、レーシックの恩恵に与る期間が少ないと聞き考慮中。
  • 老化現象を食い止める技術が研究中

    年を取り老化現象が起きると、シワができたり体の至る所にガタが来てしまうものですが、そんな老化現象をい止める研究が行われているそうです。ある2つのタンパク質が老化現象に大きく関係していることが分かったそうで、このタンパク質をうまく操作すればいつまでも若々しくいられるようになるかもしれません。 詳細は以下より。 Scientists identify chemical processes that lead to ageing - Telegraph カリフォルニアのスタンフォード大学で老化に関する研究が行われており、そこでSIRT6という細胞の老化を防止するタンパク質と、NF Kappa Bという老化を進めるタンパク質が老化現象に関係しており、うまく操作すれば若々しいままでいられるかもしれないことが分かったようです。 そこでSIRT6の生成量を少なくした若いネズミとNF Kappa Bの量

    老化現象を食い止める技術が研究中
    guldeen
    guldeen 2009/01/09
    しかし、単なる長寿が幸福ではないというのは、昨今の認知症や医療年金問題でも浮き彫りになってるわけで、医療技術と福祉はワンセットで考えなきゃ。
  • asahi.com(朝日新聞社):人の脳に電極を置きロボット制御 阪大医学部が研究へ - サイエンス

    人の脳に電極を置きロボット制御 阪大医学部が研究へ2008年4月17日6時6分印刷ソーシャルブックマーク ※写真をクリックすると拡大します 念じるだけでロボットが動く――そんな技術の実現に向けた研究を大阪大学医学部の吉峰俊樹教授(脳神経外科)らが始める。人の脳の表面に直接電極を置いて読み取った脳波で、ロボットの義手などを制御する研究で、人を対象にするのは日初。事故や病気で体を動かせなくなった人の役に立つように、リアルタイムの制御法を開発することが目標だ。愛知県岡崎市で開かれたシンポジウムで16日発表した。 脳波は頭皮の上からでも測れるが、頭蓋骨(ずがいこつ)を通ると信号が弱まってしまう。だが、脳表面に直接電極を置くには、開頭手術が必要となる。そのため、てんかんなどの症状があり、検査のために手術をして、シート状の電極を脳の表面に置く必要がある患者の中から、協力者を募る予定。脳内部には刺さず

    guldeen
    guldeen 2008/04/17
    生きてる間に、本当にSF的技術が実現しそうな例の一つ。こういうのは福祉面でも福音だが、ガジェット好きのSF作家にとってはワクワクするようなネタだろうね。
  • 1