タグ

lawとtibetに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 北京オリンピック・キャンペーン | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    (左)北京のオリンピック招致決定を祝う学生たち。2001年7月13日(C)Greg Baker/AP/PA Photos (右)雲南州における公開裁判で死刑判決を受けた被告たち。2006年12月。 (C)Private 中国の人権状況は改善されるべきだと、世界に表明するようにこの場を借りてロゲ会長に要請したい・・・明確な立場を表明するのは国際オリンピック委員会(IOC)の責任である。 (オランダの金メダリスト、ファンデンホーヘンバンド選手のメッセージ。3月5日付けのオランダ・デイリー・テレグラフ紙より) 中国の果たされない公約 中国がオリンピック招致に成功したとき、中国当局は、オリンピックが人権の発展のために良い機会になり、中国は人権により注意を払うと公言しました。国際オリンピック委員会(IOC)も、北京オリンピックによって中国の人権状況が改善されることを期待していると、繰り返し発言

    guldeen
    guldeen 2008/04/16
    こういう活動を真摯に行っているのが日本じゃここだけ、ってのが泣ける。
  • わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(1)(Voice) - goo ニュース

    わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(1) 2008年4月10日(木)14:43 中国当局の激しい弾圧に、世界的な登山家が怒りの声をあげた。北京オリンピックを控えたいま、わが国はチベットになにができるのか 野口健さんは世界七大陸の最高峰を世界最年少(当時)で登頂したことで、あまりに有名な登山家である。エベレスト(チベット名・チョモランマ)や富士山で清掃活動を行なったり、「野口健・環境学校」を開設したりするなど、環境保護活動に精力的に取り組んでいることでも知られている。甘いマスクと知的な語り口で、性別、世代を超え、ファンも多い。その野口さんが、珍しく怒りをあらわにしている。チベットを支配してきた中国がチベット人の命懸けの抗議行動を戦車や装甲車まで持ち出して弾圧し、おびただしい流血を招いたからである。チベットに通い詰め、チベット人に対して中国が何をしてきたかを知っていた野口さ

    guldeen
    guldeen 2008/04/16
    彼は登山の第一人者である事は認めるが、もうちょっと世界的に影響力のある人こそ、彼の発言を支援して欲しいとオモ。
  • 安倍前首相夫人、昭恵さんがダライ・ラマ14世と会談 - MSN産経ニュース

    安倍晋三前首相の昭恵夫人は10日午後、訪米途中に日に立ち寄ったチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と千葉県成田市のホテルで面会した。昭恵さんは、「チベット人の人権を保護する活動をされていることに敬意を表します。現在のチベットの状況に対し、心から同情している。チベット人の人権が改善されるために、私も努力します」とする安倍氏のメッセージを伝えた。 一方、政府はチベット騒乱などをめぐり中国が非難するダライ・ラマに対し、「政府関係者が面会する予定はない」(町村信孝官房長官)と接触を避けた。政府が欧米諸国に比べ突出した中国への配慮を示している中で、安倍夫がダライ・ラマの人権活動への評価を表明したことには、「日が人権を軽視する異質な国ではないことを世界に発信する意味で、非常によかった」(外務省筋)との声が出ている。 昭恵さんによると、安倍氏のメッセージに対し、ダライ・ラマは謝意を表明。チ

    guldeen
    guldeen 2008/04/10
    こういう「うっすらとした“パイプ”」で、関係を保ち続けるのは、悪いことではないとは思う、が…。
  • http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY200804050114.html

    guldeen
    guldeen 2008/04/05
    デモ慣れっつっても、そこらへんはいま重役連中の50・60代の人に聞いてみれば分かる希ガス
  • 中国�F【緊急行動】チベット人僧侶に拷問と虐待の恐れ | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    チベット人権民主化センター(TCHRD)が発表した情報によると、3月10日、チベット人の僧侶15人がチベット自治区の首都ラサのバルコルで平和的なデモを行ったことを理由に拘束された。僧侶たちの現在の消息や問われている罪状についての情報はない。僧侶たちは拷問やその他の虐待を受けている危険性が高い。 3月10日月曜日、数百名の僧侶がデプン寺からバルコルに向かって行進を始めた。現在拘禁されている僧侶15人を含む別のグループはセラ寺から行進を始めたもののすぐに拘束された。僧侶たちは、ダライ・ラマを非難し政府のプロパガンダに従うことを強制する「愛国再教育」キャンペーンを緩和するよう政府に要求していた。 拘束された僧侶を支持して、他の僧院でも抗議行動が始まった。デモは民衆をも巻き込み、自治区内のラサ全域とその他地域、そして隣接する青海省、甘粛省、四川省の多数のチベット系住民の間に広がった。金曜日には、抗

    guldeen
    guldeen 2008/03/25
    さすがにアムネスティは立ったが、日本の他の左派系団体は未だに「反米・親中」なのだから、あきれて物も言えない。こんな酷い人権侵害を見過ごすのはナゼなの?中国政府の弾圧は『綺麗な弾圧』なんですか?
  • 都内、中国政府に対する抗議デモに約600人参加

    2008年3月22日、都内の在日中国大使館付近で、チベット(Tibet)自治州での暴動を中国政府が武力鎮圧したことをめぐり、中国政府に対する抗議デモに参加するチベット人。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【3月22日 AFP】都内で22日、中国チベット(Tibet)自治区での暴動を中国政府が武力鎮圧したことに対する抗議デモが複数行われ、あわせて約600人が参加、8月開催の北京五輪の中止も求めた。 中国大使館までのデモ行進には約80人が参加。周辺地域を封鎖していた警官隊と口論になった。 デモ参加者はチベット旗と日の丸を持ってスローガンを叫び、また胡錦濤(Hu Jintao)中国国家主席の大きな写真と合わせて「暗殺者」と書かれた横断幕を掲げていた。 読み上げられた駐日中国大使宛の抗議文では、「独立を求めるチベット人に対する中国政府の武力鎮圧で、100人以上の死者が出た。共産主義国中

    都内、中国政府に対する抗議デモに約600人参加
    guldeen
    guldeen 2008/03/22
    弾圧イクナイ!
  • 18 March 2008 [Photo Release]: Photographic evidence of the bloody crackdown on peaceful protesting Tibetan at Ngaba County, Sichuan Province, on 16 March 2008

    Press 18 March 2008 [Photo Release] Photographic evidence of the bloody crackdown on peaceful protesting Tibetan at Ngaba County, Sichuan Province, on 16 March 2008 WARNING: EXTREMELY DISTURBING PICTURES. Viewer discretion is advised. Pictures of extremely disturbing dead bodies with internal body part exposed. For higher resolution pictures contact Mr. Tashi Phuntsok, Information Officer at: 941

    guldeen
    guldeen 2008/03/20
    銃撃死体の姿が痛々し過ぎる。
  • 1