タグ

lawとshoppingに関するguldeenのブックマーク (76)

  • サンフランシスコのスーパーに行ったら洗剤の購入方法がアナログで超非効率なシステムになっていた「治安が悪すぎて商売が崩壊している」

    零 @zero_hisui 🇺🇸のスーパー行ったら洗剤が鍵のかかった棚に入っていて、従業員を呼ばないと取れない。…までは想定内だったけど、なんと商品はそのまま従業員がバックヤードに運び、レジで名乗るとレジ打ちがそれを取ってくるという超非効率システムになっていた。 治安が悪すぎて商売が崩壊してる… 2023-03-06 10:15:46 零 @zero_hisui 万引き被害が酷すぎて、商品を陳列棚からレジに持っていく事すら客に任せられない世界、すごくない? お高めの化粧品とかなら分かるけど、洗剤……10ドル少々の…… 2023-03-06 10:28:30 零 @zero_hisui サンフランシスコの万引被害は当に酷くて、堂々と商品をバッグに詰め込んで出ていって、その辺の路上で売っている人が沢山いる。 銃を持っているかもしれないので、警備員も取り押さえないんですよね(多分ブラックリ

    サンフランシスコのスーパーに行ったら洗剤の購入方法がアナログで超非効率なシステムになっていた「治安が悪すぎて商売が崩壊している」
    guldeen
    guldeen 2023/03/10
    な?治安悪化って、ダイレクトにこういった『大多数の日常生活での不便さ』に直結するんよ。だから、微罪であっても看過したらアカンの。
  • https://twitter.com/stdaux/status/1618161546944999424

    https://twitter.com/stdaux/status/1618161546944999424
    guldeen
    guldeen 2023/01/26
    まさかねぇ、と思ってたらちゃんとあるんだ…
  • “ノーマスク”男が注意され逆ギレ とんかつ屋で大暴れ「客に文句言うのか」と店員・客を殴り現行犯逮捕 千葉・市川市(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県・市川市の飲店で、マスクを着用するよう注意されたことに腹を立て、店員を殴るなどした43歳の男が、現行犯逮捕された。男は「客に文句を言うか」などと言って激高、暴れだしたという。 【画像】”ノーマスク”を注意され暴れて逮捕された男。送検される際は、しっかりマスクを着けていた。 「マスクは持っていない」会社員の河村眞之助容疑者・43歳(職業、名前、年齢ともに自称)は、きのう午前6時過ぎ、市川市のとんかつ専門店「松のや」市川店で、男性店員(35)から、マスクを着用するよう注意されたことに腹を立て、持っていたスマホで男性を殴るなどしたところを現行犯逮捕された。 取材によると、この店は、セルフサービス形式で、当時、河村容疑者は、注文した商品を、カウンターに受け取りに行っていた。その際、マスクは着用していなかったという。店では、客に対して、事の時以外、マスクを着用するよう要請しているとのこと。

    “ノーマスク”男が注意され逆ギレ とんかつ屋で大暴れ「客に文句言うのか」と店員・客を殴り現行犯逮捕 千葉・市川市(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2022/11/18
    客が店を選べるように、店も『客を選べる』んだよ(不退去の罪)?▼これ以外でも『客同士の店内トラブル』が嫌で、独居時代の自分は持帰りほか食品店惣菜以外は自炊で、飲食店での食事はほぼ無かった。
  • 無在庫転売とは (サギノダイザイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    無在庫転売単語 4件 サギノダイザイ 3.4千文字の記事 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連ニコニコQ関連リンク関連項目掲示板無在庫転売とは、文字通り在庫を持たずに物を仕入れて第三者に売りつける行為である。 概要 簡単に言ってしまえば、自身では商品を購入せず、品物だけを提示し、注文が入った段階で自ら発注、そのまま相手の住所に配送してもらい差額で稼ぐのである、というのが大まかな流れとなる。 2022年7月時点では法律では特に規制などはされていないが、多くのオークション、フリーマーケットサイトでは「手元に無い商品の出品」を厳しく禁じており、実際にこれらが発覚するとアカウント停止、さらに永久追放処分(いわゆる垢BAN)といった厳しい処分が下ることも少なくない。 問題点 と、ここまで見れば単なる利用規約違反行為の一種であるだけなので

    無在庫転売とは (サギノダイザイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    guldeen
    guldeen 2022/10/29
    個人的にはこの記事、消費者庁が啓発のために紹介してもいいほど、よくまとまった内容だと思った私。
  • 連鎖販売業者【日本アムウェイ合同会社】に対する行政処分について | 消費者庁

    2022年10月14日 取引対策課 消費者庁が特定商取引法に基づく行政処分を実施しましたので公表します。 あわせて、チラシ「こんなところから・・・マルチ商法の勧誘に!?」を公表します。 詳細 消費者庁は、健康品及び化粧品等を含む家庭用日用品等を販売している連鎖販売業者である日アムウェイ合同会社(店所在地:東京都渋谷区)(以下「日アムウェイ」といいます。)に対し、令和4年10月13日、特定商取引法第39条第1項の規定に基づき連鎖販売取引の一部等(勧誘(勧誘者に行わせることも含みます。申込受付も同じ。)、申込受付及び契約締結)を、令和4年10月14日から令和5年4月13日までの6か月間、停止するよう命じました。 あわせて、消費者庁は、日アムウェイに対し、特定商取引法第38条第1項の規定に基づき、再発防止策を講ずるとともに、コンプライアンス体制を構築することなどを指示しました。 公表資

    guldeen
    guldeen 2022/10/14
    『庇護していた政治家か誰かが亡くなった/失脚した為に行政処分が出せるに至った』との説に、あり得る…とフに落ちた表情になった。遅きに失した感はあるが、今からでも徹底調査を。
  • 「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘 | 毎日新聞

    アムウェイが契約した会員に配布した資料など=東京都内で2022年10月14日午後2時40分、藤沢美由紀撮影 消費者庁は14日、「日アムウェイ合同会社」(東京都渋谷区)に対し、連鎖販売取引(マルチ商法)について社名や目的を言わずに勧誘したことなどが特定商取引法違反に当たるとして、6カ月の取引停止命令と、再発防止策を講じることなどを求める「指示処分」を出した。同社への行政処分は初めて。 この処分で連鎖販売取引についての勧誘や契約などが禁じられるが、会員同士の売買は可能だ。 同庁によると、社名や目的を言わずに勧誘した▽目的を告げずに誘った相手を密室に連れ込んで勧誘した▽相手の意向を無視して一方的に勧誘した▽契約締結前に書面を交付しなかった――という4種類の違反を確認したという。

    「日本アムウェイ」に6カ月の取引停止命令 社名や目的言わず勧誘 | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2022/10/14
    35年遅いわ!サイバラ(西原理恵子)さんほかメディアでもあれだけあちこちでネタにされてたのに、なんで今まで対策を怠ってたん?
  • 「ファスト映画みたい」「法的にどうなの」――Twitterで増加する「ビジネス本図解アカウント」は違法? 弁護士、図解製作者に見解を聞いた

    Twitterなどで昨今増えつつある「ビジネスの図解アカウント」が一部で物議を醸しています。中には「ファスト映画みたい」「法的にどうなの」といった批判や疑問の声も。“他者のの内容の図解化”はどのような問題があるのか、弁護士に見解を聞きました。 ビジネスを「図解」してフォロワーを稼ぐ『図解クリエイター』が一部で流行っているらしい(Togetter) 問題になっているのは、主に有名なビジネスなどを対象に、書籍の内容を3~4枚の図にまとめて投稿しているアカウント群。ひろゆきさんの『1%の努力』や、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』など、Twitterで「図解+書名」などのキーワードで検索すると、多くの書籍が“図解化”されているのが見つかります。自分なりの知識やノウハウ、日常の“あるある”などを図解にして投稿しているツイートは以前からありましたが、最近になってこうした「書籍の図

    「ファスト映画みたい」「法的にどうなの」――Twitterで増加する「ビジネス本図解アカウント」は違法? 弁護士、図解製作者に見解を聞いた
    guldeen
    guldeen 2021/10/16
    他人の成果物の概要を知りたいという需要が世間には常にある一方、原著作者や著作権者の許諾を得ず『便乗要約企画』で稼ぐ人が咎められるのは、仕方ない。すべての著作物を堪能するには、一人の人生は短か過ぎるし。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
    guldeen
    guldeen 2021/10/11
    未成年が成人向け図書(同人誌)を、転売目的な事を伏せて購入し高額転売とか、何重にもアウトな案件ですねぇ、これは(-_-;)
  • auで端末単体購入を断られたので「総務省が…」と言ったら、手の平を返して売ってくれた | ガジェットタッチ

    先日、Androidスマートフォンを『Google Pixel 5』に機種変更しました。 今回の機種変更は回線契約に基づかない移動機物品販売という方法で行ったのですが、端末を購入するまでの過程でゴタゴタがあったので、これから移動機物品販売を使ってスマホを買おうと思っている人の参考になればと思い記事にまとめていきます。 端末単体購入というスマホの買い方 普段キャリアでスマートフォンを契約している人は馴染みのないことかもしれませんが、各キャリアから発売されているスマートフォンは、回線契約をせずとも購入することが出来ます。SoftBankでは「移動機物品販売」と呼ばれていて、2019年に総務省が施行した改正電気通信事業法によって認められたもの。 正直に言ってしまうとこの方法を使ってスマートフォン購入する機会は少ないのですが キャリア専売スマートフォンの場合他キャリア・SIMフリーモデルよりも安く

    auで端末単体購入を断られたので「総務省が…」と言ったら、手の平を返して売ってくれた | ガジェットタッチ
    guldeen
    guldeen 2021/04/30
    知らない客だけが損をする、ってそれ、生活保護申請での水際対策…(汗)
  • 「違法と思わなかった」フリマアプリで肥料など販売 書類送検 | NHKニュース

    余った園芸用の肥料をフリマアプリで販売したことが違法な無届け販売にあたるなどとして、全国各地の男女7人が書類送検されました。いずれも「違法とは思わなかった」と話しているということで、警視庁は出品にあたっては法律やルールを確認するよう呼びかけています。 書類送検されたのは秋田県や群馬県、福岡県などに住む30代から50代の男女合わせて7人です。 警視庁によりますと、7人は去年5月から9月にかけてフリマアプリ「メルカリ」などを通じて、余った園芸用の市販の肥料や、自宅の薪ストーブで出た肥料として使われる灰「草木灰」を無届けで販売したなどとして、肥料取締法違反の疑いが持たれています。 肥料の品質や農作物などの安全性を確保するため、肥料の販売には都道府県への届け出が必要とされています。 調べに対し、書類送検された7人はいずれも「法律違反になるとは思わなかった」と話しているということです。 フリマアプリ

    「違法と思わなかった」フリマアプリで肥料など販売 書類送検 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2020/06/17
    仮にも上場してるプラットフォーマーが、法的知識にうといってのは、さすがにダメじゃね?(汗)
  • 「接待伴う店」はキャバレー 政府が業態明確化:時事ドットコム

    「接待伴う店」はキャバレー 政府が業態明確化 2020年06月03日18時07分 記者会見する菅義偉官房長官(中央)=3日、首相官邸 新型コロナウイルス感染拡大のリスクがある場所として例に挙がる「接待を伴う飲店」について、政府は3日、菅義偉官房長官の記者会見などの際に「キャバレー」「ナイトクラブ」といった形で業種を具体的に示すことにした。「接待に使う飲店」と混同される、として明確化するよう関係者から求められたため。 指針策定へ検討会 接待伴う飲店、ライブハウス―新型コロナ 政府の基的対処方針には、これまでクラスター(感染者集団)が確認された場所として「繁華街の接待を伴う飲店」とする記述があり、政府関係者もこの言葉を多用してきた。 ところが、料亭をはじめ企業関係者らが接待に利用する高級飲店などを指すと誤解される例があるといい、政府関係者はこうした店から区別するよう要望が寄せられた

    「接待伴う店」はキャバレー 政府が業態明確化:時事ドットコム
    guldeen
    guldeen 2020/06/04
    『クラスターが発生しやすい、接待を伴う形態の飲食業』と書かれ、キャバクラや高級クラブをすぐ思い浮かべられる人はそうおらんからな▼つくづく、新型コロナの伝染パターンのイヤらしさが恨めしい。
  • 巨大IT企業の規制強化法成立 情報開示、報告義務付け(共同通信) - Yahoo!ニュース

    巨大IT企業の規制を強化する新法が27日、参院会議で可決、成立した。オンラインモールとアプリストアの運営事業者を対象に、出店者らとの契約条件に関する情報開示を促し、政府への定期報告を義務付ける。世界的な規制強化の動きに歩調を合わせ、寡占化が進むデジタル市場のルール整備を格化させる。 【表】巨大IT企業規制の全体像 技術革新とのバランスへの配慮から、新法は罰則などの強制力が弱い。巨大IT企業の取引の改善につなげるため、実効性をどれだけ担保できるかが課題となる。 今夏に政令で売上高などの対象企業の基準を定め、来春までに施行される見通し。GAFAや、国内勢では楽天とヤフーが入る見込み。

    巨大IT企業の規制強化法成立 情報開示、報告義務付け(共同通信) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/05/27
    『今夏に政令で売上高などの対象企業の基準を定め、来春までに施行される見通し。GAFAや、国内勢では楽天とヤフーが入る見込み』立法主体で誰が動いたんだろう。
  • 15日からマスク転売禁止 罰則も 政府が正式決定 | NHKニュース

    政府は10日の閣議で新型コロナウイルスの感染拡大で品薄になっているマスクについて転売を禁止することを正式に決めました。今月15日以降はネット上の取り引きを含めて違反した場合、1年以下の懲役か、100万円以下の罰金が科せられます。 こうした転売目的の買い占めを防止しマスクの品薄の解消につなげるため、政府は10日の閣議で政令を改正し、転売を禁止するとともに罰則を科すことを正式に決めました。 禁止されるのは個人や業者が小売店などで購入した家庭用や医療用などのマスクを仕入れ価格より高値で転売する行為です。ネット上のオークションサイトやフリマアプリでの取り引きも禁止されます。 違反した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます。 政令は11日の公布を経て、15日に施行されます。

    15日からマスク転売禁止 罰則も 政府が正式決定 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2020/03/10
    既にオイルショック直後に『生活関連物資買占め禁止』な強制法が制定されてるのだけど、昭和末期や平成生まれの人は知らんわな。さぁ、今週末に発効ですよ~
  • 「市のインフラ整備にも問題がある」京都市による厳しい放置自転車対策で客の自転車撤去が多発し閉店することになった飲食店のお知らせがキレッキレ

    さねとも(ぐれい)🐺 @graywolf8192 @ancdic @444413131313 ここに限らず自治体はどんな理由の駐輪であろうと『自治体が勝手に放置自転車と呼ぶ』わけで、施設の駐輪場(=私有地)か自治体指定の駐輪場所以外はぜんぶ放置扱いですね…… 2020-01-25 18:06:35 おしさん @osisan5555 @graywolf8192 @ancdic @444413131313 駐輪場の場所に停めていないので放置自転車と見なされますね。 ただそれが一概に悪いわけではなく、それ相応の理由があったりします。(人通りの多い道路であったり、自転車を停める事により視覚障碍者用の点字ブロックの上に乗ってしまったり) 2020-01-25 20:39:52

    「市のインフラ整備にも問題がある」京都市による厳しい放置自転車対策で客の自転車撤去が多発し閉店することになった飲食店のお知らせがキレッキレ
    guldeen
    guldeen 2020/01/26
    駐輪対策は、都市部ゆえの悩み。自転車だと2-3km圏内の在住客が来れるが、周辺の道路事情が悪いなら、その辺りの客層を切る判断は止むをえまい。
  • カフェの隣の席でマルチ商法に学生さんが丸め込まれていくのに耐えられず「名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!」と言ってしまった話

    でんでん(職業アイドル) @de__n 今にも崩れそうな石橋をダッシュで渡ろうとして3歩目くらいで橋とともに谷底へ消えるタイプの小心者、の、脳内ダダ漏れライフログ。自分からはリムらないよ。 でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n カフェの隣の席でマルチ商法の勧誘が始まって学生さんが使い古された手口で丸め込まれていく様子にハラハラと聞き耳立ててたんだけど最後その場で書類にサインしようとした所で私の中の大阪のおばちゃんのリミッターが外れて「えーー!名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!!」て乱入してもた。 2019-12-08 13:54:01

    カフェの隣の席でマルチ商法に学生さんが丸め込まれていくのに耐えられず「名前書いちゃうの?!やめた方が良いと思う!」と言ってしまった話
    guldeen
    guldeen 2019/12/09
    これはGJ。というかホンマ、ファミレスでマルチ商法に勧誘するのは店側で禁止してる所も多いけど、当事者が理解してないのが傍目から見て明白なのに契約を迫るのは違法&行政など第三者介入可能にしてほしい…(-_-;)
  • コンビニ「イートイン脱税」横行、客の9割が申し出ない店も 国は「制度上の問題ない」(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。来なら外と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。 ネットでは以前から、電車内などでズレた正義感を振りかざす人のことが「正義マン」と呼ばれていますが、今回の軽減税率をめぐる騒動でも、「正義マン」がイートインコーナーの利用でズルをしている人を見掛けて、店員に伝えるのではないかと話題になりました。 大手コンビニ3社に、ザル運用になっていることについてどう受け止めているのか、「正義マン」のような人が出てきた場合にどう対応するのか、聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●ファミマ「国に方針を示しても

    コンビニ「イートイン脱税」横行、客の9割が申し出ない店も 国は「制度上の問題ない」(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/10/05
    財務省官僚らは、イートインで飲食しない『上流国民』だから理解しようとしないのかね。イオンモールとかのフロアが、ガラガラになるぞ?▼そも『飲食税/サービス料』的な店とイートインの区別をしない法律が悪い。
  • 新聞投稿「1円玉の悲しみ」が話題 75枚払い、店員に「営業妨害」といわれ立腹 - 弁護士ドットコムニュース

    新聞投稿「1円玉の悲しみ」が話題 75枚払い、店員に「営業妨害」といわれ立腹 - 弁護士ドットコムニュース
    guldeen
    guldeen 2019/09/18
    ただでさえ人手が足りない昼食時の、店の都合も考えろよと。
  • チケット不正転売禁止法 きょう施行 | NHKニュース

    コンサートやスポーツなどのチケットの不正な転売を禁止する新たな法律が14日に施行され、もとの価格よりも高い値段で繰り返し転売することなどが禁止されます。インターネット上で相次ぐチケットの高額転売に一定の歯止めがかかることが期待されます。 会場周辺などでチケットを転売する「ダフ屋行為」に加え、インターネット上での不正転売も対象となり、違反した場合、1年以下の懲役や100万円以下の罰金が科されます。 人気チケットの転売をめぐっては、近年、販売開始と同時に買い占められ、インターネット上の「転売サイト」で定価を大幅に上回る金額で取り引きされるケースが多発し、業界団体などから法整備を求める声が上がっていました。 この法律によって、こうした高額転売に一定の歯止めがかかることが期待されます。 今回の法律の対象は不特定、または多数の人が見たり聞いたりする音楽や演劇、映画、スポーツなどの「興行」のチケットで

    チケット不正転売禁止法 きょう施行 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/06/14
    ウェブの発達で転売ヤーが増えたのも問題だけど、「急な用事で行けなくなった」人のキャンセルはどの時点まで受け付けるかの問題も解決してほしい。
  • 看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も : 痛いニュース(ノ∀`)

    看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も 1 名前:ばーど ★:2019/06/11(火) 12:23:38.33 ID:NLv6duJf9 「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」 89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。 ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。 商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷

    看板はみ出しにクレームする「正論ジイサン」の暴走で商店街が崩壊寸前 看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなど乱暴も : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2019/06/12
    「不審者には警察は動くのに、条例違反の看板には無反応」というのは、たしかに『仕事しろ』といわれても仕方ないが。
  • 「サマータイムやめて」スーパーとコンビニの悲鳴の裏側(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時のサマータイム導入案に対し、新日スーパーマーケット協会と日加工品卸協会(日協)は、農林水産省に提出した影響調査報告で実施取りやめを求めた、と、2018年8月29日付の品新聞が報じている。 「サマータイムやめて」 品流通業界、実施案に悲鳴(品新聞2018年8月29日付、Yahoo!ニュース掲載) システムや生鮮品管理などへの支障が大きい、というのが主な理由だ。 また、品事故の可能性についても指摘している。 新日スーパーマーケット協会は当該文書の中で「サマータイム移行日に期限を『×月×日××時』と定めている品の安全性を確保できない」とするなど、足の早い消費期限商品で起こり得る品事故の可能性にも言及している。 出典:「サマータイムやめて」品流通業界、実施案に悲鳴(2018年8月29日付品新聞、Yahoo!ニュース掲載)

    「サマータイムやめて」スーパーとコンビニの悲鳴の裏側(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース