タグ

lawとfinanceに関するguldeenのブックマーク (77)

  • 【東京地検特捜部】三浦清志氏(妻:三浦瑠麗氏、父:三浦清一郎氏)が経営する投資会社「トライベイキャピタル」本社と自宅(六本木ヒルズ)などに家宅捜索 23年1月20日

    まとめ 三浦瑠麗氏「うちは太陽光発電事業者」「私は現場の立場だ」(朝生 2018年3月31日)「夫と自分の会社、お互いの株を.. 同上。2018年3月時点では、まだ三浦夫婦が太陽光事業主なのを事前に知って言及している人は数人しかいませんでした。(1月26日)該当動画がツイートされたので更新しました。(1月27日)共著の発言がツイートされたので更新しました。 22960 pv 1066 12 users 3

    【東京地検特捜部】三浦清志氏(妻:三浦瑠麗氏、父:三浦清一郎氏)が経営する投資会社「トライベイキャピタル」本社と自宅(六本木ヒルズ)などに家宅捜索 23年1月20日
  • 過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇

    1973年石川県生まれ、99年東京経済株式会社入社、2009年中小企業診断士登録、14年取締役東京支社副支社長、21年取締役東京支社長、22年より現職。 倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 消費者金融会社への過払い金の返還請求を手掛け、積極的なテレビCMなどを行っていた弁護士法人、東京ミネルヴァ法律事務所が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。だが、今回の破産には、ほとんど知られていない深い闇がある。(東京経済東京支社情報部 井出豪彦) 30億円の流用で 被害者は2万人か 6月24日、負債51億円余りで破産決定を受け、弁護士法人では過去最大の倒産となった(弁)東京ミネルヴァ法律事務所〔

    過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇
    guldeen
    guldeen 2020/06/26
    えっ、武富士の元支店長が『ケツモチ』に居たの?ホントどこまでも、旧サラ金系関係者はクズだわ…(-_-;)
  • 登記の乱れは心の乱れ、綺麗な心は綺麗な不動産登記情報から : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    登記の乱れは心の乱れ、綺麗な心は綺麗な不動産登記情報から : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2018/01/04
    一攫千金などを狙い、怪しい人たちがうごめくのもよく分かるまとめ。漠然とイメージを抱いてるより、法務局に行けばイッパツで分かるのに、世間でそれをしてない人が多いのも不思議。
  • 2016年度『ゆとりずむ』総集編 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 早いものでもう年の瀬ですが、皆様進捗いかがでしょうか?気がつけば、今年もあっという間の一年でした。テレビの年末特番を見ても『あれ、これ今年の話だっけ?』と思うような話が沢山出てきて、歳は取るもんじゃねえなあと改めて感じております。 さて年末でございますので、弊ブログも今年の振り返りをしてみようと過去の記事を見直していたのですが、随分と懐かしい気持ちになりますね。年別投稿数を見てみると 2016 ・・・148 2015 ・・・221 2014 ・・・9 2013 ・・・29 2012 ・・・17 2011 ・・・4 2010 ・・・2 2009 ・・・1 となりました。去年ほどはブログ狂をしていないけど、それでも2日から3日に一度は書いてきたことになります。なんか頑張ったなあ。 気がつけば、2016年末と比べると 読者登録・・・1213→2973(+145%)

    2016年度『ゆとりずむ』総集編 - ゆとりずむ
  • 任意整理、やってみた。

    (後半、追記しました) 結論から言うと、 今後の返済額が、トータルで半分に減る(相談の弁護士さんいわく、うまくいくとおカネが戻るかもしれないとの事)月々の返済は、自分の場合だと1万円+αで済む(今までは月3万近く)これが主な利点。 あとやはり、「月々の借金に追い立てられずに済む」というのは、精神的にもの凄くプラスだ。それまでどこかセピアがかっていた周りの景色が、相談・手続きを済ませた次の日からは違って見えて、そのことにフッと気がついた時には正直ドキッとした。 欠点は、だいたい想像が付くというか知ってる人も多いだろうけど 今後最大5年間、新たな借入・クレジットカード開設・自動車など高額ローンができなくなる官報に載る(ただ、一般人はまず誰も読んでない) ←任意整理の場合は載らないようです(訂正しました)と説明された。 ちなみに、よく聞かれる「自己破産」や「民事再生」という方法もあるけど、これは

    任意整理、やってみた。
    guldeen
    guldeen 2016/08/28
    増田では少し珍しい、金銭トラブル系の解決話。
  • 1秒間に1千回…株の超高速取引規制へ 金融庁:朝日新聞デジタル

    金融庁は、1秒間に1千回前後の頻度で株を取引する「超高速取引(HFT)」の規制に乗り出す。先行する欧州や米国を参考に、今月から有識者会議の金融審議会で規制のあり方を話し合う。株価の乱高下を防ぐ狙いだが、市場関係者から反発も出そうだ。 麻生太郎財務・金融相は8日の閣議後会見で「相場急変動の要因の一つになっているのではないか」と述べた。審議会ではHFT業者を登録制にすることなどが検討されるとみられる。 HFTは「アルゴリズム」と呼ばれるプログラムで自動的に行われる取引で、東京証券取引所で成立する取引の4割を占めるとされる。大量の売買を繰り返して利ざやを稼ぎ、その過程で株価が急変動することがある。 2010年5月には、米ダウ工業株平均が数分間で前日比約1千ドル下落し、すぐに元の水準まで戻る「フラッシュ・クラッシュ」と呼ばれる現象が起きた。HFTが原因かははっきりしないが、海外でHFTを規制する議

    1秒間に1千回…株の超高速取引規制へ 金融庁:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/04/09
    大手だけが有利なルールを認めるなんて、他の参加者も居る取引ではやっちゃいかんだろ。そうなれば、市場は消える▼え、アルゴ取引とかの用語の誤解がある記事なの?ダメじゃん。
  • クレジットカードを代理で作るだけの儲け話…には、絶対に乗ってはいけない(名義貸し詐欺)!後日、多額の請求が届くことになります。 - クレジットカードの読みもの

    最近、SNSや口コミを中心に広がりつつあると言われている「クレジットカードを代理で作るだけの儲け話」。 だいたい、1枚のクレジットカードを代わりに申し込んでくれたら3万円~6万円くらいの報酬が貰え、場合によっては消費者金融やらの申込とセットで20万円くらい貰える話もあるようですが、言うまでもなくそんな美味い話があるわけありません。 100%詐欺なので、絶対にそれらの話に乗らないようにしてください。 カードを代理で作るだけ詐欺について: いわゆる名義貸し詐欺: 騙しの手口はさまざま: 1.覆面調査の一貫として申し込んで欲しい: 2.取引先との実績がほしい: 3.いいアルバイトがある: 自分もいつの間にか騙す側になる仕組み: 追記:良い事例があったので引用 親名義で作らされる場合も: 参考リンク: カードを代理で作るだけ詐欺について: いわゆる名義貸し詐欺: これらのいいアルバイトがある…とい

    クレジットカードを代理で作るだけの儲け話…には、絶対に乗ってはいけない(名義貸し詐欺)!後日、多額の請求が届くことになります。 - クレジットカードの読みもの
  • 簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今週日曜日は、日商工会議所主催の簿記検定の試験日ですね。この時期が近づいてくると、一生懸命電卓を叩いて過ごした学生時代を思い出します。 『簿記』は、ビジネスマンでの必須知識にもかかわらず、義務教育はおろか、高校でも通常は商業科でしか教わりません。そこで皆さん、勉強のために簿記検定を受験するのですが、3級でも合格まで100時間(!)もかかるという説もあります。 ただこの時間には、一部の人にしか必要のない知識を学ぶためだったり、計算に慣れるための時間も含まれています。個人的な意見ですが、社会人として必要な『簿記のエッセンス』を学ぶ為に必要な時間は、10分くらいあれば十分なような気がします。 今日はそんな、『簿記のエッセンス』について、ちょっとだけ触れてみたいと思います。ただ思った以上に深掘りしてしまったので、シンプルにしたバージョンとしては、こちらのほうが分か

    簿記とは何か?10分くらいで分かるようにまとめてみる - ゆとりずむ
    guldeen
    guldeen 2015/11/11
    『実は会計の基本的なルールについては法律には定められていません』えー!意外▼大部分の人が『借方・貸方』等の用語でつまずくんじゃ、と素人として思うので、これらの用語の再整理をしてもいい時期では無いかと。
  • クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み

    今、新たに建てられるアパートなどの数は年間30万戸以上。 3年連続で増加しています。 その多くを占めているのが、大家が建てた物件を業者が一括借り上げする「サブリース」という形式のアパートです。 業者から長期間家賃収入を保証すると持ちかけられ、建築する人が相次いでいるのです。 うーん。ダウト、と言いたくなりました。 ちょっとこの辺の話を思うままに書いていこうと思います。 当にサブリースが悪いのか サブリースが悪いというより政治が悪いのでは 記事ではサブリースが戦犯扱いになっていました。 たしかに、借り上げによる家賃保証は決め手のひとつになると思います。 しかし、それよりも大きな要因を見逃してないですか? 農家の地主がアパートを建てる気になるために、背中を押す要因は以下のものもあると思います。 未利用農地または将来的に利用予定のない農地がある 農業の跡継ぎがいない 相続税の節税ができる 調整

    クロ現で叩かれたサブリースの話をしときますか - 不動産屋のラノベ読み
  • http://www.moge.org/okabe/temp/balance.pdf

  • 団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル

    静岡県御殿場市の男性が、自ら立ち上げた任意団体「日イスラーム圏友好協会」名義で沼津信用金庫(店・静岡県沼津市)に口座を開設しようとしたところ、団体名に「イスラム」が含まれることを理由に断られた。男性は「『イスラムは怖い』という偏見そのもの」と話している。 男性は斉藤力二朗さん(66)。エジプトのカイロ大卒で、中東系銀行の日勤務のほか、日の大学でアラビア語講師などを務めた。その後、10年前からイスラム圏の政治情勢や事件などについて、自らのブログなどに書いてきた。 過激派組織「イスラム国」(IS)が日人を殺害したとみられる事件が起き、その影響で「イスラムは怖い」という偏見が日に広がっていると感じた。「正しい情報を発信したい」と1月に協会を設立。メールマガジン発行や講演会開催といった活動を始めるにあたり、資金管理用の口座を作ろうと、2月24日に沼津信金上町支店(御殿場市)に電話で相談

    団体名に「イスラム」、口座開けず 沼津信金が拒否:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2015/03/02
    取引実績や代表者などの条件を考えた上での判断、との事だが。信金側からのコメント http://www.numashin.co.jp/news/files/news_release_2015_01.pdf
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ベンチャー騒然、金融庁ファンド規制の衝撃 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    せっかく活気づいてきたベンチャーの生態系に、冷や水を浴びせる法案が突如持ち上がり、ベンチャー業界周辺は今、騒然となっています。 【詳細画像または表】  金融庁から5月14日に公表された「適格機関投資家等特例業務の見直しに係る政令・内閣府令案」がそれです。ここには、悪徳業者による詐欺被害を抑え込むためのファンドなどの規制の改正案が組み込まれていますが、今、これがそのまま施行されてしまうと、今後、日の成長戦略の成功に大きくかかわる独立系ヘ?ンチャーキャヒ?タルファント?の新たな組成・発展を著しく阻害しかねません。 また、これは一部のファンド業者のみの話ではありません。後述しますが、ベンチャーの生態系のみならず、日経済にも多大な影響を与えかねないのです。 ■ まじめなファンドも組成できなくなる 今回の改正を理解する前提に、2007年の金融商品取引法の改正があります。このとき、多くの人か

    ベンチャー騒然、金融庁ファンド規制の衝撃 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • http://news.kyokasho.biz/archives/17497

    guldeen
    guldeen 2013/10/13
    『今回の行政処分は、アブラハム社の問題というよりは、海外送金に対して(大衆が雪崩を打って海外投資をするような将来の事態に対し)ナーバスになっている当局の姿勢の表れと考えた方がよいだろう』あー、なるほど。
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する行政処分について:財務省関東財務局

    1.アブラハム・プライベートバンク株式会社(以下「当社」という。)に対する検査の結果、以下の法令違反行為が認められたことから、証券取引等監視委員会より行政処分を求める勧告が行われました。(平成25年10月3日付) 当社は、投資助言・代理業の登録を受けている金融商品取引業者である。当社は、当社と投資顧問契約を締結している顧客に対する投資助言として、当該顧客の投資意向等を踏まえて、中立・客観的な立場から、外国投資法人が発行する外国投資証券及び外国で発行される集団投資スキーム持分(以下、これらを総称して「海外ファンド」という。)に係る個別の商品内容の説明を行うとともに、海外ファンドの取得を希望する顧客に対して、取得申込書の送付などの取得申込手続のサポートを行っていると主張している。 また、当社は、雑誌、テレビ、電車の車内及びインターネット等において自社広告を展開することにより、近時、急速に顧客数

    guldeen
    guldeen 2013/10/13
    「解約業務以外の、すべての金融商品取引業務の停止6ヶ月」って…そらアンタ、死ねと言うてるも同然の措置やないですか、これ(゚ロ゚;)
  • 金融庁、アブラハムに6カ月の全業務停止命令へ 無登録販売で - 日本経済新聞

    金融庁は11日にも投資助言大手のアブラハム・プライベートバンク(東京・港)に6カ月の全業務停止命令を出す方針を固めた。同社は金融商品販売業者の登録をせずに海外ファンドを事実上販売していた。無登録のまま3000人近くに販売していたことを重くみて、金融庁は厳しい処分が必要と判断した。6カ月の全業務停止は登録取り消しに次ぐ厳しい処分。新規に顧客を勧誘するのをすべて止める一方、例外として既存顧客の解約

    金融庁、アブラハムに6カ月の全業務停止命令へ 無登録販売で - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/10/11
    実体の無い『貴金属証券商法』でカネを集めて自転車操業してた豊田商事事件と、どっこいどっこいって感じやな。さすがにSEC→金融庁への動きが早かったのは、たいちょの具体的な指摘があったからか。
  • アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「団塊世代ジニア全員の老後不安を解消する」が「いつかはゆかし」のビジョンのはずが、24ヶ月以内の解約については返金に応じない清々しい姿勢で消費者行政に新風を巻き起こしている我らがアブラハム・グループホールディングス社(以下、アブラ社)ですが、行政処分勧告を受けた後の第一報がまた愉快でありました。 もはや、これは金融事犯というよりはネットウォッチ案件として捉えたほうが正確でありましょう。 [魚拓] 行政処分について(お詫び)と今後のアブラハムの見通し http://www.peeep.us/77b25956 慎ましくも剛毅な発言の数々は罪悪感を感じられず、読む人に「ああ、この人はサイコパスなのかな」と思わせるに充分な仕上がりとなっています。冒頭で深くお詫びしておきながら、その後に「いままで指導されなかったから適法と思ってたし、ライセンスはいままで無免だったけど新たに取り直すからよろしくな」と

    アブラハム・高岡壮一郎さん、今日も元気に金融庁へ喧嘩を卸売 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2013/10/06
    『慎ましくも剛毅な発言の数々は罪悪感を感じられず、読む人に「ああ、この人はサイコパスなのかな」と思わせるに充分な仕上がり』ワタミの人と似通った精神構造なの?▼あと、似た営業形態の数社にも是正勧告が。
  • 「いつかはゆかし」投資助言会社に行政処分検討 NHKニュース

    「いつかはゆかし」の名前で海外のファンドへの投資を紹介している投資助言会社が、中立的な助言に見せかけて、顧客に特定のファンドの勧誘をしていたとして、金融庁はこの会社に対し、業務停止命令などの行政処分を検討することにしています。 金融庁が行政処分を検討しているのは東京・港区の投資助言会社「アブラハム・プライベートバンク」です。 この会社は「いつかはゆかし」の名前で、顧客に海外のファンドへの積立投資を紹介していますが、証券取引等監視委員会の検査で、特定の運用会社からこの投資助言会社側に資金が提供されていることが分かったということです。 このため監視委員会は、この資金が事実上の販売手数料にあたり、中立的な助言にみせかけて無登録で特定のファンドの勧誘を行っていたと判断し、金融商品取引法に違反しているとして、この会社を行政処分するよう3日に金融庁に勧告しました。 これを受けて金融庁は、この会社に対し

    guldeen
    guldeen 2013/10/04
    『中立的な助言にみせかけて無登録で特定のファンドの勧誘を行っていたと判断し、金融商品取引法に違反』ハイ、やまもといちろう氏の指摘どおりの内容でしたね▼だからちゃんと、正式に免許・資格取ってから売れよ…
  • アブラハム・プライベートバンク株式会社に対する検査結果に基づく勧告について:証券取引等監視委員会

    1.勧告の内容 証券取引等監視委員会及び関東財務局長がアブラハム・プライベートバンク株式会社(東京都港区、資金3百万円、役職員40名、投資助言・代理業)を検査した結果、下記のとおり、当該金融商品取引業者に係る法令違反の事実が認められたので、日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。 2.事実関係 アブラハム・プライベートバンク株式会社(以下「当社」という。)は、投資助言・代理業の登録を受けている金融商品取引業者である。当社は、当社と投資顧問契約を締結している顧客に対する投資助言として、当該顧客の投資意向等を踏まえて、中立・客観的な立場から、外国投資法人が発行する外国投資証券及び外国で発行される集団投資スキーム持分(以下、これらを総称して「海外ファンド」という。)に係る個別の商品内容の説明を行うと

    guldeen
    guldeen 2013/10/03
    そら、免許以外の業務やっちゃ、いかんわ▼と思ったら、誇大広告を出してた事も叱責の対象か。
  • アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞

    証券取引等監視委員会は投資助言大手アブラハム・プライベートバンク(東京・港)を行政処分するように金融庁に勧告する方針を固めた。金融商品販売業者の登録をせずに海外運用会社の商品を実質的に販売し、金融商品取引法に違反したと判断した。金融庁は、業務の一時停止を軸に業務改善を求める構え。一方、アブラハム側は「投資助言業は逸脱していない」と見解の相違を強調している。監視委は週内にも行政処分勧告を発表する

    アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2013/10/02
    SLAPP訴訟を乱発してきた『ゆかし』が、SECからビンタされたとな。あえて言おう、「ざまぁwww」。