タグ

lawと801に関するguldeenのブックマーク (2)

  • 海外記事「大阪が8つのBL誌を有害図書に指定」とその反響

    ALL YOU NEED IS KILL & 白川静さんに学ぶ漢字は楽しい 「白川静さんに学ぶ~」がちょっとツボに入ったのでプッシュさせて頂きます。 漢字の成り立ちや体系を教えてくれるなのですが、普段、何気に使ってる漢字 の中にドキっとさせられる起源があったりして驚かされます。 例えば「取」という漢字は、右側の旁(つくり)である「又」は手を意味してい て、左耳を手で切り取る形をしているんだそうです。 戦争の際に討ち取った敵の左耳を切り取って戦功を明らかにしていたとか。 さらに「最」という字は「取」の上に袋を被せた形になっていて、切り取った 左耳を袋に入れ、一番集めた者、つまり一番功績のあった者のことを「最」と いったんだそうです。いや~、結構ホラーな漢字だったんですねえ。 以前このブログで「大 + 羊 = 美」漢字の衝撃コンボをネタにしましたが、 このに「美」の漢字の成り立ちが書かれて

    海外記事「大阪が8つのBL誌を有害図書に指定」とその反響
    guldeen
    guldeen 2010/04/30
    男性向け・女性向けはともかく「この書物はわいせつ内容を含むのだから、未成年への閲覧・販売は禁止」と言われたら、多少は仕方ない部分はある。
  • ボーイズラブを読む! -腐女子のBL読書感想文- : 東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案のこと

    2010年03月16日21:40 by アキミ 東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案のこと カテゴリBL系・コラム雑記 Tweet 先日3月15日、東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。というイベントもあり、多少は世間にも認知されたかと思いたいこの問題。(サイドに関連サイトのリンク貼りました) 大まかに言えば、児童ポルノ規制を錦の御旗に掲げて、創作上の表現を大幅に規制・制限することも可能な条例が、世間にほとんど認知されないまま日の首都・東京で採決されようとしている、ということです。 表現する側・創作物を受け止める側の双方にとって、由々しき問題といえます。 憲法で保障されている表現の自由を著しく損ねる可能性があるからです。 ボーイズラブがどうとか言うレベルの話ではありません。 現在、作家さん、出版社さん、その他たくさんの方々がが反対を表明して出来うる限

    guldeen
    guldeen 2010/03/19
    「不健全な物を取締りたい人」の姿勢の醜悪さって、表現の自由を国が担保する法律がなぜ出来たのか、といった歴史的成立ちに無関心な人が多いからではと思う。表現者の苦悩を判れとは言わん。ただ、邪魔はするな。
  • 1