タグ

healthと技術に関するguldeenのブックマーク (3)

  • ★★★レーシックで目見えすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww:VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2009/01/30
    幼稚園児時代から進行性の近視だった俺は、中学以来コンタクトの恩恵や副作用と付き合ってきた。でももう40近い身だと、レーシックの恩恵に与る期間が少ないと聞き考慮中。
  • 老化現象を食い止める技術が研究中

    年を取り老化現象が起きると、シワができたり体の至る所にガタが来てしまうものですが、そんな老化現象をい止める研究が行われているそうです。ある2つのタンパク質が老化現象に大きく関係していることが分かったそうで、このタンパク質をうまく操作すればいつまでも若々しくいられるようになるかもしれません。 詳細は以下より。 Scientists identify chemical processes that lead to ageing - Telegraph カリフォルニアのスタンフォード大学で老化に関する研究が行われており、そこでSIRT6という細胞の老化を防止するタンパク質と、NF Kappa Bという老化を進めるタンパク質が老化現象に関係しており、うまく操作すれば若々しいままでいられるかもしれないことが分かったようです。 そこでSIRT6の生成量を少なくした若いネズミとNF Kappa Bの量

    老化現象を食い止める技術が研究中
    guldeen
    guldeen 2009/01/09
    しかし、単なる長寿が幸福ではないというのは、昨今の認知症や医療年金問題でも浮き彫りになってるわけで、医療技術と福祉はワンセットで考えなきゃ。
  • 「顔認証」のたばこ自販機に、「雑誌の顔写真で認証が通る」脆弱性発覚 | スラド セキュリティ

    「顔認証」によって年齢を認証して成年者のみにタバコを販売するという自販機が、関西を中心にテスト設置されているそうだが、その顔認証自販機に「雑誌などの顔写真をかざすことで未成年でもタバコを購入できてしまう」という脆弱性があることが「サンケイスポーツ」で報告されている。 報告によると、雑誌に掲載されていた15センチほどの50代男性の顔写真を自販機の認証用のカメラにかざしたところ、問題なく認証に成功してしまったとのことだ。また、8センチほどのサイズの、30歳過ぎ女性タレントの顔写真でも購入が可能だったとも報告されている。ただし、あまりにも小さい写真だと成功しないようで、3センチほどの写真では失敗したそうだ。 この脆弱性はメーカーも認識しているとのことで、現在生体確認が必要なバージョンを開発中、とのこと。未成年者のたばこ購入は健康障害へのリスクが高いため、早急な対策が望まれるところだ。

    guldeen
    guldeen 2008/06/26
    タスポ導入後は売上げ8割減、とか聞くと「成年でも対面でたばこを買うのが面倒」な層がいかに多いかって現実。まぁ職場の人間を見てても、「吸いたくて」というより「ニコ中の禁断症状」で吸ってるのが多いし。
  • 1