タグ

eventとpublishingに関するguldeenのブックマーク (34)

  • さよならミズグチさん「水口幸広(カオスだもんね!)追悼原画展」レポート (1/4)

    パソコン情報誌「EYE・COM」「週刊アスキー」で「カオスだもんね!/カオスだもんね!PLUS」(1991~2020)を連載していた、故・漫画家/イラストレーター【水口幸広】氏の「水口幸広 追悼原画展」が7月21日~23日の3日間、東京・BookCafeヨミヤスミにて開催されました 元週刊アスキー編集者、現フリーライター兼プラモマニアのアカザーです。週刊アスキー(以下、週アス)で連載していたレポート漫画「カオスだもんね!」の3人のうちのひとり、ガンタンク担当アカザーが「水口幸広追悼原画展」の模様をレポートします! 全国からコアなミズグチファン カオスだもんね!ファンが集結 開催場所となった京王多摩川にあるBookCafe「ヨミヤスミ」は、カオスチームの顔の長いほう担当のシャクライさんのお店。カオス編でも何度か紹介しているのでご存じの方も多いかもしれません。 お店は1階がカフェスペース、追

    さよならミズグチさん「水口幸広(カオスだもんね!)追悼原画展」レポート (1/4)
    guldeen
    guldeen 2023/09/13
    切ねえなぁ(ノ_・、) アイコンからの週アスはたしかに、我らの青春であった。
  • 角川歴彦さん逮捕さる|山本一郎(やまもといちろう)

    予想より2日ほど遅かったかなという気もしますが、ともあれKADOKAWAの角川歴彦さんが贈賄の件で逮捕されてしまいました。報道だけでなく周辺情報から見ても先に逮捕されたKADOKAWA関係者二人はトップの大物・角川歴彦さんの強い意向を受けて窓口役として汗をかいただけなのは明白であったため、地検特捜部としても角川さんの逮捕でまずはナシをつけたというのが正直なところかなと思います。 気にしていた川上量生さんですが、角川歴彦さんという大物を摘発するにあたって脇役に置かれ(そのそろは代表取締役だったはずなんですが)、どうでもいい感じの扱いになってるのは川上ヲチャーとしては惜しくも思います。 むしろ、来であれば東京オリンピックの誘致活動から1年遅れの開催まで多くの影響力を行使してきた筆頭の森喜朗さんに向けてはどうも諦めている風もあります。見聞きする限りでは、森喜朗さんという人は政治の最前線から退い

    角川歴彦さん逮捕さる|山本一郎(やまもといちろう)
    guldeen
    guldeen 2022/09/14
    『意外と政治家本人は金銭の要求もしていないし業者の陳情に応える程度の働きだったりして立件まではいかなかった経緯』ここが、過去の巨大イベントでの光景と異なる点か。いずれにせよ、兄弟で逮捕とはね…
  • https://group.kadokawa.co.jp/information/media-download/850/97100fb7aed9adbf/

    guldeen
    guldeen 2022/09/06
    逮捕捜査中という事もあり、簡易な内容(-_-)
  • KADOKAWA元専務ら2人逮捕 五輪組織委元理事 贈収賄事件 | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、大会スポンサーだった出版大手KADOKAWAの元専務ら2人がスポンサー選定などで便宜を受けたことへの謝礼などとして、組織委員会の元理事におよそ6900万円の賄賂を提供していたとして、新たに贈賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。 関係者によりますと受託収賄の疑いで再逮捕された元理事は容疑について「身に覚えがない」などと説明しているということです。 贈賄の疑いで逮捕されたのは、 ▼出版大手、KADOKAWA元専務で顧問の芳原世幸容疑者(64)と ▼担当室長だった馬庭教二容疑者(63)の2人です。 また受託収賄の疑いで ▼東京オリンピック・パラリンピック組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)が再逮捕され、 ▼元理事の知人で、東京・中央区のコンサルタント会社代表深見和政容疑者(73)も共犯として逮捕されました。 東京地検

    KADOKAWA元専務ら2人逮捕 五輪組織委元理事 贈収賄事件 | NHK
    guldeen
    guldeen 2022/09/06
    カワンゴが逮捕!?と思ったら、違うらしい(ゼクシィや◎◎ウォーカー系の人)。
  • アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう

    のみぞうと申します。ども… タイトルの通りなんですが、縁あってコミックマーケット100(通称:コミケ/夏コミ)に久しぶりにサークル参加してみて、当然といえば当然なんですが、同じ世界なのに時代が違えば中身がぜんぜん違っててカルチャーショックを受けました。これを書かないと俺達のコミケは終われねえぜって気がするので書きます。 正確にいうと20年は経ってないかも…?わかりやすさ重視で20年て書いちゃいましたがほんとは多分17年〜19年くらい…かも?四捨五入したら20年です。正確にはおぼえてないごめん。 気づいたことひたすら書いてたらめちゃくちゃ長文になってしまった。多分読んでで面白いのは私と同世代のオタクの人だけだと思う。高齢オタクのみんなー!加齢に負けずに頑張って生きていこうね! 0.バックグラウンド0-1.異世界転生前(約20年前)生息ジャンル 某ミニ四駆兄弟漫画⇒某ア○ラスのゲーム⇒某マイナ

    アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう
    guldeen
    guldeen 2022/08/15
    50代のオサーンな私、原稿手伝い(セリフワープロ打ち)等したので知ってる。郵便小為替は手数料200円に改悪されたのが酷い(アマギフのほうがまだマシでは?)▼やる気があれば今や、iPadでも原稿作れるもんねぇ。凄い時代
  • 東京五輪組織委員会の「週刊文春 発売中止及び回収」要求に対する「週刊文春」編集部のコメント | 文春オンライン

    記事は、演出家のMIKIKO氏が開会式責任者から排除されていく過程で、葬り去られてしまった開会式案などを報じています。侮辱演出案や政治家の“口利き”など不適切な運営が行われ、巨額の税金が浪費された疑いがある開会式の内情を報じることには高い公共性、公益性があります。著作権法違反や業務妨害にあたるものでないことは明らかです。 小誌に対して、極めて異例の「雑誌の発売中止、回収」を求める組織委員会の姿勢は、税金が投入されている公共性の高い組織のあり方として、異常なものと考えています。小誌は、こうした不当な要求に応じることなく、今後も取材、報道を続けていきます。 「週刊文春」編集部

    東京五輪組織委員会の「週刊文春 発売中止及び回収」要求に対する「週刊文春」編集部のコメント | 文春オンライン
  • 五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回収を | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、週刊文春や「文春オンライン」が五輪開閉会式の演出内容を明らかにした記事を巡り、発行元の文芸春秋に対して書面で厳重抗議したと発表した。「極めて遺憾。演出内容は機密性の高い秘密情報」とし、内部資料を掲載して販売することは著作権の侵害にあたるとして掲載誌回収やオンライン記事の全面削除、資料破棄などを求めた。 同メディアは五輪開閉会式演出の責任者を一時務めた振付師のMIKIKO氏らが国際オリンピック委員会(IOC)にプレゼンテーションした内部資料を入手したとして演出案を報じていた。

    五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回収を | 共同通信
    guldeen
    guldeen 2021/04/02
    『これがホンモノである事を、わざわざ自分から(自覚無しに)晒していくスタイル』は、周りからバカにされて当然よね(´・ω・) で、著作権は主張するのに正式な契約を結んでなかった場合は、お笑い草だわ。
  • ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 | NHKニュース

    ことしのノーベル文学賞に、イギリスで活躍する日生まれの世界的なベストセラー作家、カズオ・イシグロ氏が選ばれました。

    ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2017/10/06
    毎回々々、村上春樹氏がネタにされる文学賞だが、まさかとも妥当とも言える絶妙なチョイス。
  • 第1回カクヨムWeb小説コンテスト 結果発表 - カクヨム

    大賞7作品、特別賞19作品が決定! 「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」は当初の予想を遥かに上回る、5,788作品ものご応募をいただき、読者選考の結果、185作品が最終選考に進みました。 最終選考対象作品は、KADOKAWA内の11の編集部によって厳正に審査され、大賞7作品、特別賞19作品を選出いたしました。ここに各ジャンルの大賞・特別賞を発表させていただきます。 ファンタジー部門 魔王を倒せ。それだけがお前の使命のはずだ。 誰にでもできる影から助ける魔王討伐 著者=槻影 魔王クラノスが人類に宣戦布告して十年。 強大極まりないクラノスの軍に劣勢に立たされ、退っ引きならない状態に陥った王国は教会の持つ禁断の秘奥、英雄召喚の実施を決定した。 召喚された聖勇者、藤堂直継の栄えあるパーティメンバーにプリースト(ヒーラー)として選ばれた俺は、残りのパーティメンバーとして選ばれた二人、魔導師と剣士が

    第1回カクヨムWeb小説コンテスト 結果発表 - カクヨム
  • 2,000冊のラノベを無料配布するイベントが21日に実施 新人作家による長編SF小説、長州小力などのステージもあり (○○なもの)

    2,000冊のラノベを無料配布するイベントが21日に実施 新人作家による長編SF小説、長州小力などのステージもあり (○○なもの)
    guldeen
    guldeen 2015/03/20
    小説に限らないが、創作作品の場合は品質というか内容が優れてなきゃ、売込みだけではどうにもならんからねぇ。
  • 電子新聞号外の誤通知のおわび - MSN産経ニュース

    10日午後8時前、ノーベル文学賞の発表にあたり、産経新聞電子版(iPad版、iPhone版、Android版)で「村上春樹さん受賞」の号外を掲載、同時にアプリのユーザーに対し号外の通知を送ってしまいました。送信後に誤りに気付き、号外紙面を電子版から削除しました。村上春樹さんならびに関係者、読者のみなさまには大変なご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

    guldeen
    guldeen 2013/10/11
    誰かが死んだとか犯罪やらかした、なんて(意図する・しないに関わらず)悪意の含まれる誤報に比べれば、可愛いもんだ。じつにほのぼの▼まぁでも、マスメディアとしての信用は落ちるわね。
  • 小学館ビル:漫画家落書き「公開」 25日まで延長- 毎日jp(毎日新聞)

  • 在庫同人作品オンリー!?イベント 在庫の達人!

    ※当イベントは、各サークルの方が抱える既存在庫(数部~数百部)や、少数のみコピーやオンデマンド印刷 などで復刊させた過去の作品を頒布・交換し、同人談義交流などを行うことを目的としたイベントです。 ジャンルは全てのジャンルが対象で、作品はだけに限らず、デジタルコンテンツや音楽、グッズなども 頒布対象に含まれます。緩くノンビリとしたイベントを目指していますので、どうぞよろしくお願いします。 イラスト:ハザマ☆マサシ 更新情報 2013年7月4日 参加サークルリスト&会場へのルート案内を公開しました 2013年6月7日 HPを一部訂正しました 2013年6月6日 在庫の達人!公式HPを開設しました お問い合わせ イベント主催:同人アークティック doujinarctic☆gmail.com(※ ☆=@に変えてお送り下さい)

    guldeen
    guldeen 2013/06/09
    逆転の発想だな、これは。いや、しかし。
  • 故・ヤマグチノボルさんのお別れ会、5/13に渋谷で開催 ファンなら誰でも参列可能 - はてなニュース

    4月に亡くなった作家のヤマグチノボルさんをしのぶ「お別れの会」が、5月13日(月)に東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで開催されます。発起人は、作家のあかほりさとるさんや井上堅二さんなど。事前申し込みは不要で、ファンなら誰でも参列できます。 ▽ 【ヤマグチノボル先生 お別れの会】のお知らせ 「お別れの会」の献花式は、5月13日午後4時~午後7時に、セルリアンタワー東急ホテルの地下2階「ボールルーム」で行われます。時間外の参列はできません。会場では記帳を受け付け、供花や供物は辞退するとしています。服装は平服が指定されています。 発起人は、あかほりさとるさん、赤松中学さん、あざの耕平さん、井上堅二さんなど21人の作家です。世話役は、角川書店、富士見書房、メディアファクトリーです。 ヤマグチさんは、2011年にがんであることを公表していました。闘病生活を続けながら執筆を続けていましたが、4月

    故・ヤマグチノボルさんのお別れ会、5/13に渋谷で開催 ファンなら誰でも参列可能 - はてなニュース
  • TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は - ITmedia ニュース

    安倍晋三首相が今年3月に正式参加を表明したTPP交渉。これまで注目を集めてきた農業や保険・医療などの分野のほか、著作権など知的財産の分野も争点になると言われている。そのような中、ネット上などでは「TPP参加で、コミックマーケット(コミケ)が終了するのでは?」という議論もあるようだ。 その理由は、アメリカはTPPで「著作権法の非親告罪化」(著作権者の告訴がなくとも検察が起訴できる)を提案しているという情報があるからだという。今のところ交渉内容はオープンになっていないが、交渉のリストに入っていることは確実とされる。もし非親告罪化が実現すれば 、二次創作文化の一つである同人誌にも大きな影響があるかもしれない。 では、日がTPPに参加して、「著作権の非親告罪化」が正式に認められた場合、同人誌の販売が犯罪に問われることはあるのだろうか。著作権問題に詳しい福井健策弁護士に話を聞いた。 「オリジナルの

    guldeen
    guldeen 2013/05/04
    米国には「フェアユース」の考え方がちゃんとある。でなきゃ、トレッキーやスターウォーズのファン活動が存在できないでしょ(;´д`)
  • 「黒子のバスケ」同人誌など参加自粛 損害は1千万円超 29~31日のコミケ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都江東区の東京ビッグサイトで29~31日に開催される世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)で、人気漫画同人誌販売が自粛されることになり波紋を呼んでいる。主催者側に脅迫状が送られてきたことによる措置。この漫画同人誌販売を予定していたサークルは約900もあり、参加費の返金や警備の強化などで主催者側の損害は1千万円を超えるという。 販売自粛が決まったのは、週刊少年ジャンプ連載の人気バスケットボール漫画「黒子のバスケ」の同人誌やグッズなど。 「黒子のバスケ」をめぐっては、10月から関連イベントの中止を要求するなどの脅迫状が相次いで送りつけられている。 10月21日に関連イベントを開催する予定だったビッグサイトにも、同月13日に脅迫状が届いていた。この際は警備を強化した上でイベントを開催していた。 コミケを主催する「コミックマーケット準備会」に脅迫状が届いたのは10月29日。

    guldeen
    guldeen 2012/12/25
    お、お疲れ様です…▼何にせよ、余計な警備費用を強いられるなど、運営側の心労もただならぬであろう。
  • ガンガンONLINE

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 サイトの掲載作品はすべてフィクションです。実在の人物・団体・事件等には一切関係ありません。 サイト上に掲載の文章、画像、写真などを無断で複製することは法律で禁じられています。全ての著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。 All rights Reserved. No reproduction or republication without written permission. © SQUARE ENIX

    ガンガンONLINE
  • 生みの親たちが語る「日本一の歌姫」の5年。誰も知らない“初音ミク”誕生秘話 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    生みの親たちが語る「日一の歌姫」の5年。誰も知らない“初音ミク”誕生秘話 [2012年09月22日] Tweet PC用の歌声合成ソフトとして開発された、バーチャルシンガー「初音ミク」。彼女は、いかにして“日一の歌姫”へと成長したのか? その開発者やミュージシャンたちが今、はじめて明かす、誕生から5年間の秘話。そこには、人間の持つ“情熱”の物語があった。 *** 夜空から降ってきたかのように、何もない海上に初音ミクが姿を現すと、観客席からは「わぁ」という歓声ともため息ともつかない声が上がった―。 8月31日、神奈川県横浜。2007年に初音ミクが生まれてからちょうど5周年を迎えたこの日、そこでは「夏の終わりの39祭り」というイベントが行なわれていた。そのメインの出し物は、海上に噴き上げられた水のスクリーンに映しだされた、約10mの初音ミクが歌い、踊るライブ。かつて見たこともない光景に、約

    生みの親たちが語る「日本一の歌姫」の5年。誰も知らない“初音ミク”誕生秘話 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    guldeen
    guldeen 2012/10/12
    『MAD削除の嵐』があった事が、結果的には皆の注目をオリジナル楽曲であるボカロ曲に与える契機となった、ってのがまた、ある意味皮肉な感じもするなぁ…。
  • 8/12にハックルさんを迎えてはてな村反省会のUstream中継をします/ハックルさんへの質問を募集します - ARTIFACT@はてブロ

    もともとのきっかけは僕がTwitterで犬紳士(id:Lobotomy)さんと会いたいという話からでした。犬紳士さんから「ネットウォッチャーを集めて居酒屋ではてな反省会みたいな感じでお願いします」と言われたので、シロクマさん交えて話したら面白いと僕が提案して、「はてな村反省会」として集まることになっていました。*1 参加希望していた人に連絡する前、犬紳士さんが、Twitterを始めたハックルさんにも声をかけましょう!と余計なことを言ったのが全ての元凶でした。 はてな村反省会にハックルさんが出ることになるまでの経緯 - Togetter 詳しい経緯はこちらのTogetterを見てもらうとして、こうして8月12日にハックルさんを迎えて、Ustream中継をすることになりました。 変なお誘いに乗っていただいたハックルさん、ありがとうございます。 時間は8月12日(日)の午後5時から7時に下記のチ

    8/12にハックルさんを迎えてはてな村反省会のUstream中継をします/ハックルさんへの質問を募集します - ARTIFACT@はてブロ
    guldeen
    guldeen 2012/08/09
    1冊とはいえ、実際にきっちり『ミリオンセラー』を出してる人だからなぁ…。何が飛び出すやら。
  • 2度あることは3度ある

    2度あることは3度ある文:小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 「ONE PIECE展」入り口近くのサウザンド・サニー号マスト。左下には東京タワーが 「マリンフォード頂上戦争」の展示 インタラクティブアート(奥のスクリーン)コーナーにある大きく引き延ばされたイラスト 61巻の表紙を再現した麦わらの一味の等身大フィギュア 尾田さんの仕事机の再現と原画が展示されている 出口に置かれている朝日新聞の会場限定記念号外。インタビューと仕事場の写真が載っています エッセーとは自慢話のことである、とエラい方がおっしゃったそうですが、今回はまさにその自慢話であります。 「ONE PIECE」作者・尾田栄一郎さんに最初にお会いしたのは1999年秋。アニメ化されるのを機にインタビューしました。その時は単行10巻で累計1650万部。時は流れて2009年秋、尾田さんが「製作総指揮」を務めた映画「STRONG 

    2度あることは3度ある
    guldeen
    guldeen 2012/03/30
    『好きで描いてたら、いつの間にか世の中に浸透し・どころか人々を勇気付けていた』。それを目指して描いている人も世の中には多々居るであろう中で、(忙しいだろうが)作者の幸せ者ぶりを感じた。