タグ

考察とmedicalに関するguldeenのブックマーク (175)

  • オタクで大麻やってるやつほとんど見たこと無い

    もしかしたら大麻には脱オタク化の効果があるのかもしれない

    オタクで大麻やってるやつほとんど見たこと無い
    guldeen
    guldeen 2023/08/09
    アートや音楽とドラッグの関連性はよく言われるが、オタク趣味の大半って『個人で集中して対峙する』物が大半だから、相性が悪いのも当然かと。
  • コロナ禍は楽しかった

    言いたいことはタイトルで言い切ってしまったので、以下は蛇足である。 5/8で新型コロナが5類感染症に移行となる。時を同じくしてWHOの緊急事態宣言も終了となり、世界的に猛威を振るったパンデミックもひとまずは収束と言えると思う。 自分なりにこの3年を振り返ってみて、楽しかったと思えるファクターはいくつかある。 日常が突如として非日常になる感覚台風だの大雪だのに不謹慎なワクワク感を覚える人はそれなりにいると思うが、まさにそれの最上級。世界的なパンデミックという、一生に一度遭遇できるかどうかの非日常イベント。 何気ない国際ニュースのひとつとして武漢の新型肺炎(当時は肺炎がフォーカスされていた)が報道されたのが19年の12月末だったと思うが、年の瀬の賑やかさに紛れて不穏なニュースがカットインされる、まさにスリラー映画SF漫画の導入にありそうなシークエンス。 年を越して2020年、武漢の状況が悪化

    コロナ禍は楽しかった
    guldeen
    guldeen 2023/05/07
    「ひきこもり状態での日常生活」をいかに過ごすか、に皆が知恵を絞りあった3年間。修学旅行やスポーツ大会・音楽イベントの中止などが相次いだのは一方で悲しい事態ではあった。
  • お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - 本しゃぶり

    ある日、男が目覚めたら美少女になっていた。 しかし戸籍は男のまま。 戸籍変更の要件はアリかナシか。 性別を越境する者 これまで男性として生きていた人が、ひょんなことから美少女になる。まあ、よくある話だ。今期アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』の主人公、緒山 まひろもその一人である。成人男性であった彼は、ある朝に目を覚ますと女の子になっていた。 『お兄ちゃんはおしまい!』OP まひろが女の子になったのは、彼の妹であるみはりの仕業である。飛び級で大学院に通うほどの頭脳を持つ彼女は、自身が開発した「薬」 をまひろに無断で投与したのだ。 普通なら成人男性がいきなり女の子になってしまっては、これからどうやって生活していくか悩む。今日から仕事はどうするのか、と。しかし、まひろの場合その心配は無かった。彼はもう2年も外に出ていない、エロゲが趣味な引きこもりのクズニートだったからである。 むしろ女の子になった

    お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - 本しゃぶり
  • 【追記】彼女が歯の神経抜きまくってた

    実家が歯医者で自分は人生で一度も虫歯できたことない俺 めちゃめちゃ好きで、今までこんなに人を好きになったことないってくらい好きな彼女が過去虫歯の治療で神経を抜いてたことを知った。しかも6。 全部奥歯+銀歯ではなくセラミックなのと、反省して大人になってからはすごく歯を大切にしているそうで 笑った時に見える歯は全部ピッカピカだったり口臭ゼロだったりで今まで全く気づかなかった。 冷めてはいないけど、今後何かあったら嫌いになってしまうかもしれないというくらいには動揺した。 絶対別れたくないし、彼女以上の人はいないと思う でもいったいどんな頭してたら6も神経抜くことになんの?? 人が言うには小さい頃虫歯治療を受けた時に麻酔が効ききらないまま削られて死にそうになって、そこから歯医者がトラウマになって限界まで行かなかったらしい。 そして大学生のころ行った歯医者が神すぎて、そこで1年半くらいかけて全

    【追記】彼女が歯の神経抜きまくってた
    guldeen
    guldeen 2023/01/17
    インプラントとか後が分からんから不安だけど、私はそもそも虫歯だらけで至る処が銀歯なのよね…
  • 武井壮さんの、なんでコロナこんなに増えてるの?の疑問にほむほむ先生が答える

    武井壮 @sosotakei しっかしあんだけワクチン打てば大丈夫って言うのに昨日過去最多の死者数ってどういうことなん?重症化抑えるんじゃないの??8割くらい打ってるのになんでなんの抑制効果もないの??どうなってるん?? 誰か教えてくれんか? まじで、なんなん? 2022-12-29 00:59:41 ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定 @ped_allergy @sosotakei 前線で仕事をしている小児科医です。 武井さんの疑問はとても重要でもっともだと思います。 いつも理性的な発信の武井さんの疑問なので、私は、武井さんがすでにご承知おきいただきながら、あえて投げかけておられるのだと感じました。 ですので、段階をおって説明させていただきたく存じます😌 → 2022-12-30 10:14:24 ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重

    武井壮さんの、なんでコロナこんなに増えてるの?の疑問にほむほむ先生が答える
    guldeen
    guldeen 2022/12/31
    95%の割合まで予防接種が進まないと感染は沈静化しない、てのはなかなか絶望的。しかも「モタモタしてる間に、変異株が増長する」だとか、(呼吸器疾患や糖尿病など)持病持ち高齢化社会を積極的に殺しに来てるな…
  • それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。

    ホーム > それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。 「新型コロナウイルスの脅威」と言って、今、気で怖がっている日人はどれぐらいの割合だろう? たぶん、あまりいないだろうと私は想像する。 2020年、まだこのウイルスが正体不明だった頃は、大半の日人が脅威を感じて外出やイベントを自粛した。 クルーズ船報道が物々しかったこと、有名芸能人が死去したこと、等々もウイルスの脅威を印象づけ、自粛に拍車をかけたかもしれない。 それから二年の歳月が流れた。 日における感染者数は、2020年とは比較にならないスケールになったが、景気は悪くなり、人々は世界的なインフレと円安に神経を尖らせてインバウンドに期待している。 そこから察するに、日人の大半は、今はあまり脅威を感じていないのではないだろうか。 社会全体の数字を見れば、確かにそれもそうだと

    それでもコロナは施設や病院を麻痺させ、弱い人を殺してしまう。それをわかったうえで議論していますか。
    guldeen
    guldeen 2022/11/09
    そも街中に70代以上が溢れる事は、今まで無かった。一方、呼吸器や嚥下機能は加齢で確実に衰える。mRNAワクチンが作れて無ければコロナは『後期高齢者除去剤』として作用してたろう、とは言われるね…
  • 【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか

    追記(下記)早めの昼休憩に入ったら思いの外伸びていて驚いた。 メモ書きのコピペなので改行も見出しもないまま所感を投稿したので恥ずかしい。よくみたらタイトルも誤字していた。(修正した) 多かった反応を要約したのでいくつか回答しようと思う。 発達障害にも幅があるし知能指数にもよるだろ その通り。言及していた漫画でも突っ込まれていたが漫画のセリフをそのままタイトルにしたのでこうなった。 そのかわり文内にadhd(不注意優勢)と明記したので許してくれ 増田は二次被害(など)がなくてよかった。 余裕であった。小学校低学年から中学卒業まで男女関係なくいじめられてきたので… 沢山あるいじめエピソードを一つ挙げるなら、防具もグローブもなしでソフト部の女からキャッチャーしろって言われて的にされたりした。 メンタルクリニック通って薬を飲んだりしていた時期もあったが、母親の支えが一番デカかった。 自殺未遂も何

    【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか
    guldeen
    guldeen 2022/10/20
    基本的には『パワハラ耐性問題』であり、『人格障害との境目が曖昧』な事も即時性優先で効率労働が是な現代社会とマッチしてない感はある。一方『一言一句記憶や配置の正確性』で技能を発揮する者も少なくない。
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "【必見!】 鍵垢の婦人科専門医の方が、HPVワクチン騒動について現場の体験を詳しく呟いて下さったので 許可を頂き以下に掲載します。 他の先進国で2007年にHPVワクチンが導入 臨床試験の結果や子宮頸がんという疾患の致死性に鑑み… https://t.co/wYXd3ivumZ"

    【必見!】 鍵垢の婦人科専門医の方が、HPVワクチン騒動について現場の体験を詳しく呟いて下さったので 許可を頂き以下に掲載します。 他の先進国で2007年にHPVワクチンが導入 臨床試験の結果や子宮頸がんという疾患の致死性に鑑み… https://t.co/wYXd3ivumZ

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "【必見!】 鍵垢の婦人科専門医の方が、HPVワクチン騒動について現場の体験を詳しく呟いて下さったので 許可を頂き以下に掲載します。 他の先進国で2007年にHPVワクチンが導入 臨床試験の結果や子宮頸がんという疾患の致死性に鑑み… https://t.co/wYXd3ivumZ"
    guldeen
    guldeen 2022/10/03
    『公明党が推すワクチン接種』という点で反創価も巻き込んだ可能性があるかと(他には『純潔』を旨とするあの宗教)。医療など、科学分野で『党派性』由来の有害な行動をする者は排除しかない。
  • マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    は2週連続で世界最多の新型コロナ新規感染者数を記録しています。 これだけマスクを着けている日で感染者数が増えていることに関連して、マスクの効果に疑問を抱いている方もいるようです。 今、日で新規感染者数が世界で最も多いのは、マスクの効果がないためでしょうか? 日の新規感染者数は世界最多日国内における新型コロナ新規感染者数および死亡者数の推移(Yahoo!JAPANより) 現在、日国内では1日20万人を超えるペースで新規感染者数が報告されています。 日、2週連続で世界最多 コロナ新規感染者数、全体の2割占める 世界各国の新型コロナ新規感染者数の推移(Our World In Dataより) 確かに7月以降、日の新型コロナ新規感染者数は急激に増加しており、欧米や東アジア諸国と比べても多くなっています。 これまで新規感染者数・死亡者数を低く抑えてきた日でここまで新型コロナが拡大

    マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2022/08/06
    今までのワクチンは『重症化は防ぐが感染を防ぐ効果はBA株以降に対しては弱い・米国は感染済み者が多いから新規感染報告が少ない』でいいの?しかし本邦は高齢化社会だから感染→翌日死亡とかが、今後は増えそう…
  • コロナ対策での日本批判の歴史

    いつの間にか日が、韓国やオセアニアや、ひょっとすると台湾よりも「コロナの死者を少なく抑えた国」になってた件が盛り上がっていますが、この2年間の日の相対的評価の推移を覚えていない人も多いと思うので、雑におさらいしておきますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KS_1013/status/1535991131845996544 ①20年3月~ 「日は2週間後にNYになる」期この頃、武漢に続いて欧米が従来株のコロナで大惨事になりましたが、いろんな人が「日も時間の問題で欧米のような惨状になる」と予言していました。日批判の内容は主に「ロックダウンしないこと」と「検査数が少ないこと」でした。 実際には、早めにロックダウンを始めたように見えた欧米は既に手遅れで、なかなか感染は収まらずに死者は積み上がる一方。 一方の日は「志村けんショック

    コロナ対策での日本批判の歴史
  • 「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている

    「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけ ある日、町の乳幼児健診から帰ってきた心理士のが、ビールを飲みながら「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ(話さないよねぇ)」と言ってきました。 障害児心理を研究する私は、「それは自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の独特の話し方のせいだよ」と初めは静かに説明してやりました。しかしは、話し方とかではなく方言を話さないのだと譲りません。 やり取りするうちに喧嘩になり2、3日は口を利いてくれませんでした。こちらも長年、その道の研究職であるつもりでしたから、たとえでもこんな意見は聞き捨てならず引くに引けません。 「じゃあ、ちゃんと調べてやる」 これが思いがけずその後十数年にもわたる「ことばと心の謎」に迫る研究のきっかけだったのです。 私は軽い気持ちで、知り合いの特別支援学校の先生方にこの話をしてみました。するとなんとの発言を支持する意見ばかりが寄

    「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと【2020年BEST5】 それは「タメ語と丁寧語」に似ている
    guldeen
    guldeen 2021/11/22
    言葉を学ぶには『他者との関係性の把握』が大事で、そこに存在する『距離感』を掴むことが自閉症児などにとっては困難な行動なため、方言の習得が苦手なのでは?との話。
  • なぜ維新が「人口あたりのCOVIDによる死者数全国1位」の惨憺たる結果しか出せないのに、衆院選で支持されたのか - kojitakenの日記

    弊ブログは2008年に橋下徹が大阪府知事になって以来、ずっと橋下、その後橋下が結成した大阪維新の会、及びその国政政党版である日維新の会を批判し続けてきたが、近年は取り上げる機会が減ってきた。その維新がいつの間に、と驚くほどの「躍進」を見せた悪夢のような衆院選だった。 半年前には、維新の大阪府政は新型コロナ第4波で医療崩壊を引き起こし、府政がまともであれば失われずに済んだかもしれない多くの命が失われた。 大阪、人口あたりのCOVIDによる死者数、全国1位なのですが。 どうして?と考えないのでしょうか?https://t.co/CZlHQIwTgM — Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年10月31日 なぜあんな奴らが衆院選で支持されたのだろうか。今後の分析が待たれる。

    なぜ維新が「人口あたりのCOVIDによる死者数全国1位」の惨憺たる結果しか出せないのに、衆院選で支持されたのか - kojitakenの日記
    guldeen
    guldeen 2021/11/02
    新型コロナ対策は『高齢者の多い街』ほど不利というのは事実。あと維新は『旧体制の打破』(典型は『同和行政』)を掲げてる為、吉本以外の伝統文化もまとめて捨てようとしてる点が看過できない。
  • 東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討 - サンスポ

    東京五輪の選手村(東京・晴海)から外国選手らを乗せて都内の観光名所を巡る〝はとバスツアー〟が計画されていることが11日、関係者への取材で分かった。選手村の宿泊者は新型コロナウイルス感染防止策で外部との接触が遮断され、観光地などに足を向けられないが、バスの中から景色を眺める分には問題ないと判断。13日の開村に向けて、選手らを迎える準備を進める。 「おもてなし」がキーワードだったはずの東京五輪。コロナ禍で歓迎式典は中止が相次ぎ、選手村の宿泊者は外部との接触が禁じられたが、関係者によると、日文化に少しでも触れてもらうため、東京の観光名所を巡る「はとバス」のようなバスツアーが計画されているという。 13日の開村に向け、大会組織委員会の橋聖子会長(56)も検討に入った。五輪選手の入村は出場する競技開始の5日前からで、競技終了2日後までには退去を義務付けている。感染対策や時間的な制約があり、日

    東京五輪「おもてなし」外国選手〝はとバスツアー〟計画 組織委・橋本会長も検討 - サンスポ
    guldeen
    guldeen 2021/07/12
    2回接種人口が8割に届かない日本社会の現状では、最大限の妥協案かと▼普段は気にならない程度のウェーイで感染するから厄介なのよ>新型コロナ。
  • 世間が知らない「飲酒運転は悪も、車内飲酒するトラックドライバーを全否定できない事情」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉県八街市で起きた、幼い子どもの命が奪われる痛ましい事故。 まだトラックドライバーによる飲酒運転が報じられる前、見通しのいい直線道路がスマホ画面に映し出された時、「これは何かある」と直感的に悟った。 これまでの報道によると、容疑者の呼気から基準値を超えるアルコールを検出。同容疑者は「事故前にコンビニで酒を買い、車内で飲んだ」と供述しており、車内からは焼酎の空き容器が見つかったという。 酒気帯びの状態でハンドルを握っていた同容疑者には、釈明の余地は微塵もない。危険運転致死傷罪の適用も視野に、徹底的に調査すべきだ。 しかし、誤解を恐れず述べると、筆者はトラックドライバーによる「車内飲酒」そのものを「悪」だと思っていない。現状、トラックドライバーの車内飲酒は、ある程度認められるべきだと思っている。 そう思う裏側には、世間が知らないトラックドライバーたちの複雑な事情がある。 詳しく説明していこう

    世間が知らない「飲酒運転は悪も、車内飲酒するトラックドライバーを全否定できない事情」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2021/07/09
    「率直に言うと、「飲まないとやってられない」と思う人は、今すぐ職業ドライバーを辞めたほうがいい(略)しかしその一方、「ドライバーの労働環境が悪い」のは紛れもない事実だ」運賃の値下げ競争が車内飲酒の遠因?
  • オタクは世間が思っているより風呂には入ってるんですよね。ではなんであんなに臭いのか

    しげる @gerusea おれはオタクの臭さの原因については一家言あるんですが、実はオタクは世間が思っているより風呂には入ってるんですよね。ではなんであんなに臭いのかというと、多分「洗濯」という作業への理解と想像力が全然ないのが大きな原因なのではないかと思う 2021-06-29 15:20:14 しげる @gerusea オタクの洗濯、だいたい「洗剤と服を洗濯機に適当に放り込んでボタン押してほっといて、洗い終わったら適当にその辺に干す」というスタイルだと思う。おれもそうだったんですが、最近ワイフがやる洗濯の手順やら使う洗剤の種類やら道具やらを見て「こんなに色々工程があるの!?」と毎回ビビっている 2021-06-29 15:23:12 しげる @gerusea しかし服の臭いは手を尽くして洗濯しても完全にはリセットされないので、ある程度着て臭いが抜けなくなったら捨てて買い替えなくてはなら

    オタクは世間が思っているより風呂には入ってるんですよね。ではなんであんなに臭いのか
    guldeen
    guldeen 2021/07/01
    独居時代は、洗濯機に入れる前に『ハイター』に浸ける・部屋干し用洗剤を選ぶ・部屋干しの際は扇風機をブン回す、など色々工夫はしてた(´・ω・)
  • 五輪開催なら「無観客」64% 朝日新聞の都民世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪開催なら「無観客」64% 朝日新聞の都民世論調査:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2021/06/28
    まぁまだ、治まりきってないからね> #新型コロナウイルス感染症
  • 練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾロジー

    上達したいなら頻繁に休んだほうがいいかもしれません。 2021年にアメリカの国立衛生研究所(NINDS)の研究チームは、ピアノのような新しいスキルを習得する練習では、頻繁な休憩を行う方が効果的な上達ができるという研究結果を報告しました。 またこの研究では、スキルの上達は練習中には起こらず、休憩中にのみ発生することが示されています。 新しい技術を習得しようとすると、私たちの脳内ではどのようなことが起こっているのでしょうか? この研究にかんする論文は、2021年6月8日付で科学雑誌『Cell Reports』に掲載されています。

    練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾロジー
  • <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張

    立憲民主党の性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム(WT)で、中学生を性被害から守るための法改正を議論した際、出席議員が「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」などとして、成人と中学生の性行為を一律に取り締まることに反対したことがわかった。 複数の党関係者によると、発言したのは50代の衆院議員。「年の離れた成人と中学生の子供に真剣な恋愛関係が存在する場合がある」とも語り、厳罰化に慎重な姿勢を示したという。 現在の刑法では、人の同意があっても性行為自体を罪に問うのは13歳未満に限られている。中学生に対する性行為は、多くの都道府県条例で同意があっても処罰対象としているが、地域によっては結婚を前提とした交際関係などがある場合、対象から外している。 しかし、最近はSNSなどを駆使して大人が中学生に近づき、悪質な性犯罪に巻き込むケースが増え

    <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張
    guldeen
    guldeen 2021/06/05
    『未成年の体躯で妊娠した際、母胎が耐えられるか・養育体制はどうするか』(つまり、カネの問題)など保育の面と、いわゆる倫理的な問題がごっちゃになるから、このテの論議は基本的に紛糾するんだよな…(-_-;)
  • コロナで馬脚を露わしたもの

    IOC WHO あとは?

    コロナで馬脚を露わしたもの
    guldeen
    guldeen 2021/05/30
    テレワークに渋々移行したビジネス・芸能界らの高齢者層?
  • いま、L452R変異株がどれだけ増えているかを考える

    インドで広まったL452R変異株について、統計的な視点からの考察。やわらかいのは、見出しだけ。長い。 イギリスではいま、どうなってんの? まずはイギリスの変異株別の増減傾向を見ていただこう。(5月29日更新: 最新のデータを反映)イギリスN501Y L452R ~3月27日 17532 2 ~4月03日 12621 18 ~4月10日 8440 61 ~4月17日 7441 l 171 ~4月24日 7056 llll 439 ~5月01日 6070 llllllll 834 ~5月08日 5067 lllllllllllllll 1597 ~5月15日 4424 lllllllllllllllllllllllllllll 2922 ※ この数値は変異株の解析対象になった上で判明した人数であって、実際の感染者数はもっと多い。また、当は時系列での増減にも解析比率によるブレがある。しかし変異

    いま、L452R変異株がどれだけ増えているかを考える