タグ

考察とliteratureに関するguldeenのブックマーク (33)

  • 真悠信彦 on Twitter: "むかし発達心理学の参考書で読んで、印象に残った詩 https://t.co/xtgs3YOzmu"

    むかし発達心理学の参考書で読んで、印象に残った詩 https://t.co/xtgs3YOzmu

    真悠信彦 on Twitter: "むかし発達心理学の参考書で読んで、印象に残った詩 https://t.co/xtgs3YOzmu"
    guldeen
    guldeen 2021/04/01
    大どんでん返しに、びっくり。その後の作者の運命にも驚き、涙する
  • あなたは本当に文章を書くのが遅いのか | おそらくはそれさえも平凡な日々

    このエントリーは、Mackerel Advent Calendar 2020 5日目の記事です。 さて、多くの人が「自分は文章を書くのが遅い」と思っているのではないでしょうか。僕もそう思っていました。 ブログエントリーを書き出すと得てして思っていた以上の時間がかかります。書くことがだいたい決まっているちょいネタのつもりであっても書き出してみたら数時間かかってしまう、大作であれば丸一日潰れてしまったり、しばらく寝かして数日がかりになることも珍しくありません。そして「ああ、自分は文章を書くのがなんて遅いのだ」と嘆いてしまうのです。 そして、見事な大作ブログ記事をバンバン投稿している人を見ると「書くのが速い人は羨ましいなー」と羨望してしまいます。また故栗薫氏が、一時間に原稿用紙96枚分を書いたなどの伝説を聞くに、圧倒されて唖然としてしまい、やる気を失ってしまいそうになります。 しかし果たして

    guldeen
    guldeen 2020/12/06
    どうしても長文を書かないといけないのに方向性がとっ散らかる感じなら、起承転結の項目とその間の要点だけを箇条書きにして並べて見てみると、全体をどう整えるかが見えてくるよ。
  • 昔苦手だった大人がむしろ学ぶべき!「読書感想文」の書き方

    この記事では「読書感想文の書き方」についてのヒントを書きます。 夏休みの宿題で親子ともに一番困るものの一つは「読書感想文」だと思います。 親の年代になってもよく分からないこの難物を子どもにどう、書き方を教えるかで悩む人にヒントをくれるを見つけました。 大人でも実生活で役に立つのでぜひご一読を。 小学生時代の実話…先生も「読書感想文」を分かってなかった 今、フツーに文章を書く仕事についている私だが、実は子供の頃、夏休みの宿題で一番嫌だったのが「読書感想文」でした。 課題図書を読んではいたが、もう書くのが嫌で嫌で…書くのは大体8月31日の夜。 だって書き方が全く分からないんだもん。 だからのあらすじ書いて申し訳程度の感想を書いて、おしまい。 味も素っ気も無い作文です。 小学校5年の時には私以外もこんなのが続出したのでしょうね。 当時の担任の野◯先生がぶちキレて2学期の国語の時間に書き直しさ

    昔苦手だった大人がむしろ学ぶべき!「読書感想文」の書き方
  • エロゲが衰退したのはラノベのせい、、、ではない

    guldeen
    guldeen 2019/04/15
    『才能の集まる場所』がゼロ年代前後はエロゲだった、というのは、当時の状況を知らないと分かりづらいと思う。
  • エロゲが衰退したのはラノベのせいなのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ヨッピー:ちなみにこの辺が全盛期として、だんだん売り上げが下がってしんどくなって来るのってどれくらいからですか? 野嶋さん:うーん、2010年くらいからかな……。 ヨッピー:どういう要因で売れなくなるんですかね? にゃるらさん:諸説あると思うんですが、「泣き」とか「物語」を求めるオタク層が、ライトノベルに流れたのが要因として大きいんじゃないかと思うんですよね。 「平成のエロゲ」を振り返ろう【令和にも伝えたい】 | オモコロ 「ラノベがエロゲに取って代わった」――というエロゲ衰退ラノベ原因説。 けっこうあちこちで見かけるんですが、個人的にはちょっと疑問に思っているんですよね。 まずエロゲが衰退しはじめたのはいつごろでしょうか? 実は市場規模のピークは2002年だそうです。 アダルトゲーム:ユーザー人口増加も、不正利用の増加や、参入事業者及びコンテンツの減少等により、2002年をピークに市場規

    エロゲが衰退したのはラノベのせいなのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    guldeen
    guldeen 2019/04/14
    『才能の集まりやすい場所』が、今はニコ動やtiktokなど色々変遷してるからね。
  • 新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か | NHKニュース

    新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになり、新元号に決まった「令和」以外は、 ▽「英弘(えいこう)」、 ▽「久化(きゅうか)」、 ▽「広至(こうし)」、 ▽「万和(ばんな)」、 ▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。「令和」の考案者は、関係者の話などから万葉集が専門の国文学者、中西進氏とみられます。 関係者によりますと、新元号に決まった「令和」以外の原案は、 ▽「英弘」、 ▽「久化」、 ▽「広至」、 ▽「万和」、 ▽「万保」の5つの案でした。 「英弘」が日の古典を、「広至」は「日書紀」と儒教の基的な考え方を示した中国の古典、「四書五経」の「詩経」の2つを、 典拠としているということです。 また「久化」「万和」「万保」は中国の古典が典拠に含まれているということです。 一方、政府は「令和」の考案者は明らかにしないとしていますが、関係者の話などから、万葉集が専門の国文

    新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か | NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2019/04/03
    『そんなにむずかしい漢字じゃなく、それでいて読み方が強引でない』ってのは、なかなか難しいからね(-_-)
  • 下読みバイト「昔懐かしきラノベを意識したような作品ほど、総じて脚本も文章も上手い」「「最近のラノベは」という老人みたいな論評をますます垂れたくなっちゃうんだよ」「女の子が萌えっ!てやつは趣味に合いません」

    モソソソ(残) @Anti_logical (婉曲に言って)上手くない文章ばかり読んでると、ある種ゲシュタルト崩壊が起こって、どういうのが上手な文章かがわからなくなってくるから、そうそうに下読みを終わらせて愛読のラノベを読み返そう。 2017-09-28 21:22:43 モソソソ(残) @Anti_logical とか愚痴言っていたら通過作品もういっちょ来ました。懐かしいオーラ。こういう昔懐かしきラノベを意識したような作品ほど、総じて脚も文章も上手いのはどうしてだろ。好みとか差し引いて見てもそうなもんだから「最近のラノベは」という老人みたいな論評をますます垂れたくなっちゃうんだよ😐 2017-09-28 21:54:27

    下読みバイト「昔懐かしきラノベを意識したような作品ほど、総じて脚本も文章も上手い」「「最近のラノベは」という老人みたいな論評をますます垂れたくなっちゃうんだよ」「女の子が萌えっ!てやつは趣味に合いません」
    guldeen
    guldeen 2017/09/29
    会話文以外の『地の文』がダメ、という書き手の比率ってどうなんだろ。西村京太郎や高村薫など、ベストセラーを量産するベテラン作家の文体とかは、地の文の書き方の参考にならんかしら。
  • 座右の銘にマンガの台詞を選ばないでほしい

    そもそもかっこよくない。それに皆同じのばかり選ぶだろ。やれ「あきらめたらそこで試合終了」だの「一番いけないのは自分なんかだめだと思い込むこと」だの、その程度しか出てこない。試合終了を挙げたのは10人以上にのぼる。教養がないのは仕方のないことだろうが、辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい。 座右の銘を聞いたこちらを感心させる必要はない。ただ、それはきみの人生の傍らに置ける言葉ではないし、きみの子供にも伝えられる質の言葉でもないことは知っておいてくれ。

    座右の銘にマンガの台詞を選ばないでほしい
    guldeen
    guldeen 2017/07/10
    俺は父の影響でか、格言・四字熟語好きな中学生で当時はまぁ中二病だった。父の座右の銘は『人の行く裏に道あり花の山』で、近年の俺のそれは『無事是名馬/最後に笑った者の勝ち/あの世までカネは持って行けん』。
  • 村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。

    毎年、この時期になると村上春樹がノーベル賞を取るんじゃないか、と話題になる。 で、なぜかハルキストや母校の関係者は気で受賞を信じて、そのたびにガッカリするわけだが、彼らはノーベル賞の特性をまったくわかっていないと言っていいだろう。 断言するが、村上春樹がノーベル文学賞は絶望的だ。 なぜなら、ノーベル財団が村上春樹に受賞させる理由が、まったくないからだ。 理系の部門と違い、平和賞と文学賞は受賞理由に政治性を重視しているからだ。 平和賞や文学賞は、功労者や優れた結果を残した人に与えられるわけではなく、ノーベル財団から世界へのメッセージ、意思表明に近い。 今回のボブ・ディランに関しては、ドナルド・トランプに代表されるような排他的なナショナリズムに傾きがちな人々に対して、「あの頃の公民権運動や戦争反対に燃えた、反骨の気風はどこに行ったんだ?」というメッセージに近い。ボブ・ディランが良い歌を作った

    村上春樹がノーベル賞を取ることは100パーセントない。
    guldeen
    guldeen 2016/10/15
    ノーベル賞の中でもある種『恣意的な』性質の部門とはよく言われるね>文学/平和賞。世界に対して『気づき』を与える意味での選出とあれば、ハルキさんの小説は『普遍的』過ぎて該当しないのはある意味仕方ない
  • 石原さとみ主演ドラマ『校閲ガール』に校閲者から疑問の声「放送事故レベル」|ニフティニュース

    石原さとみ主演ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』が好スタートを切った 校閲という仕事に注目が集まったが、ドラマ内容に現実の校閲者から疑問の声が上がった 「あまりに現実離れしすぎていて放送事故レベル」と50代校閲者は厳しい感想を漏らす

    石原さとみ主演ドラマ『校閲ガール』に校閲者から疑問の声「放送事故レベル」|ニフティニュース
    guldeen
    guldeen 2016/10/10
    『職業物ドラマ』では、近年だと業務に於ける『効率性と誠実さのせめぎあい』が描かれる事が多いが、このドラマでは「職業領域権限の不可侵」も描いてるのが興味深い。
  • できるだけ文中の「の」を減らすとしたらどう書き換える?「私の家の兄の部屋の机の一番上の右側の引き出しの中の日記を読んで」

    乙野四方字 @yo_mo_G 物書きさんへ質問。 「私の家の兄の部屋の机の一番上の右側の引き出しの中の日記を読んで」 可能な限り「の」を減らすとしたらどうします? これは極端ですが、いつもこういうので悩みます。 2016-09-22 21:39:00 乙野四方字 @yo_mo_G 「おとのよもじ」と申します。電撃文庫、ハヤカワ文庫、講談社タイガからを出しております。眼鏡っ娘とアイマスとBUCK-TICKが好きです。よろしくお願いいたします。

    できるだけ文中の「の」を減らすとしたらどう書き換える?「私の家の兄の部屋の机の一番上の右側の引き出しの中の日記を読んで」
    guldeen
    guldeen 2016/09/24
    イラストなら見た目イッパツで分かるのになぁ #そういうこと言わない
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    guldeen
    guldeen 2016/09/01
    「SF的テーマ」はハリウッドで頻繁に題材にされてるけど、日本では「アニメ化しやすい」題材が創作に求められ、それはラノベの興隆にも繋がってる感はある。「最終兵器彼女」も、あれはかなり硬派なSFやん。
  • ざしきわらし(童子)伝承はLevy小体病だった?民俗学史料への病跡学的分析の試み(原著論文)の要約

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 【背景・目的】ザシキワラシの文献での初出である柳田国男『遠野物語』は佐々木喜善の語りを書き起こしたものである。佐々木による多数のザシキワラシの逸話が『奥州のザシキワラシの話』にまとめられている.これらの逸話にLevy小体病の幻覚との類似点があるかどうか検討した. 2016-08-15 17:26:44 ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 【方法】民俗学的史料への病歴に準じた分析にあたり条件を設定した.パーキンソン病でみられる幻視の特徴を参考に,覚醒時or睡眠時の別,周囲の環境の別が特定もしくは推察できる記述のあるもの,また,「言い伝え,昔話である」と明記されておらず,ザシキワラシの経験者が特定できる逸話のみを抽出 2016-08-15 17:30:46

    ざしきわらし(童子)伝承はLevy小体病だった?民俗学史料への病跡学的分析の試み(原著論文)の要約
    guldeen
    guldeen 2016/08/15
    レビー小体病・つまり『認知症』のうち幻覚症状が出る疾患の副作用では、という考察>座敷わらし出現の伝承証言。しかしそう考えると、ロマンも何も無いな…
  • 正月になってから年賀状を出す後輩がいた

    職場の後輩は正月に入ってから年賀状を書き、出す。そのため届く日が1月3日とか4日とかになる。 仕事の取引先というか相手先の個人に対してもこういうことをする。 一度これに対して叱責したことがあった。職場の印象が悪くなるからちゃんと元日に届くように書け、と。 後輩は次のように抗弁した。曰く、昔は年始になってから年賀状を書いていた。いつからか元日に届くよう書くのが当たり前になっているが、これは現代社会の行きすぎた風習。年が明ける前から「あけましておめでとう」と書くのは馬鹿らしいし、来おかしい。昔の立派な人の年賀状も消印が正月5日とかだった。だそうだ。 私は後輩に対してじゃあお前は絵馬を奉納せずに当に物の神馬を神社に奉納するのか? そんなに昔が正しいと思うならちょんまげして「ござる! ござる! つかまつり候!」とか言えよ。と言ったら後輩は「ぐぬぬ」と言っていた。 別に自分の年賀状出すタイミン

    正月になってから年賀状を出す後輩がいた
    guldeen
    guldeen 2016/01/06
    営業マン個人と取引先との関係は『ビジネスライク』が基本。虚礼廃止のところも増えてきてるので、我が社の方針が『必ず正しい、わけでも無い』時代。
  • 高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎

    ヨコギリ屋 @naoekmr 授業で鷗外の「舞姫」。学生にとっては高校教科書でおなじみだけど、今回は韓国からの交換留学生たちがいるので、説明していてとても面白い。 妊娠したパートナーを棄てて狂気に追い込んだ男の手記が、なぜ長年高校教科書に載り、教室で教えられ続けているのか。留学生のストレートな憤慨が心地よい。 2015-05-21 11:57:25 ヨコギリ屋 @naoekmr @naoekmr 私自身は「舞姫」自体には感嘆するのだが、この作品を高校の授業で扱えるかどうかは疑問に感じる。 葛藤し苦悩する人間性の弱さにたいして共感や許容心を示すことが「正解」と教えられた日人学生は、ストレートに正義感を示すことに躊躇してしまうように見える。その意味は重い。 2015-05-21 12:07:25

    高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎
    guldeen
    guldeen 2015/05/23
    「救い・カタルシス」の無い作品が苦手、という人は多いし、俺も。ただ、時代小説などでは『身分や人種の差』が隔てた悲劇等の経緯はそれだけで考証の対象たりうるし、敢えてそんな場面を知る事も文学史には必要。
  • 劣等生を生み出した『小説家になろう』では主人公が挫折したら叩かれるらしいぞwwww:わんこーる速報!

    1mmでも挫折したら総叩きにあう だから俺tueeeeeばっかになったんだと ぶっちゃけ挫折を乗り越えてこそ主人公じゃね? 昔の小説は ヒロインと出会って ↓ 活躍して、(キャーリューサーン~) ↓ 没落して、(ガリで) ↓ 復活する ここまででお話だったんだが。 あそこの流行は ヒロインは最初からいて(すごいですお兄様) ↓ 活躍して(ね、みんなお兄様はすごいんです!) ↓ さらに活躍して(うぉおお、すごいな! でしょ?でしょ?おにいさm) ↓ さらに大活躍 ……山もオチも意味も無いという意味では、ただしい801ではあるな。

    劣等生を生み出した『小説家になろう』では主人公が挫折したら叩かれるらしいぞwwww:わんこーる速報!
    guldeen
    guldeen 2014/09/30
    『今のなろうで受けているもの』←こ、これは…ちょっと…(汗)▼『流行りの分野』は競争率が高い。そこからちょっとハズれたものは、注目を集めやすいのも事実。
  • 「原稿を書いては消ししている」という状況を解決するには - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「原稿を書いては消し書いては消ししていて全然進まない」という話をよく聞きます。 これって「よくない精神状態」にハマり込んでいると思います。 考えてみましょう。人間が脳内で保持できる情報はどれくらいでしょう?原稿に文章Aを書いて、しっくりこないので消して、文章Bを書いた後で、文章Aのことをどれくらい覚えていますか?文章Aを書いている時に何を伝えることが重要だと考えていたか覚えていますか? 「書いて消して」を繰り返している間、時間は消費されていますが、何も蓄積されていません。何も蓄積されないのであれば、問題はやさしくなったりはしません。ずっと同じ難易度のまま、あなたの前に立ちふさがり続けます。 原稿と戦っているうちに視野が狭くなって、自分が「よくない精神状態」にハマり込んでしまっていることを自覚できなくなるのは怖いことです。さらにはTwitterで愚痴ったり、ネットサーフィンをしてこんなサイト

    「原稿を書いては消ししている」という状況を解決するには - 西尾泰和のはてなダイアリー
    guldeen
    guldeen 2014/01/21
    広がりがなくなるのは承知の上でなら、ざっくりと「起承転結」をまず決めて、そこをさらに分割して記述していくスタイルもアリ。
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
    guldeen
    guldeen 2013/10/23
    『知識は必要になったときにキャッチアップすればいい、(略)信じて疑わない。ビジネスの世界で求められる知識とは、つまり、その程度の浅いもので充分なのかもしれない』ビジネス本の大半が"浅い"理由、だな。
  • 爆笑問題太田光の執拗な村上春樹批判に思うこと

    この文章がまわりまわって太田さん人に届けばいいなと思って書きます。爆笑問題太田光が村上春樹の大アンチであることはよく知られている。僕は昔、太田の熱心なファンだったし、村上に関しては今もファンなので、太田の執拗な村上春樹批判には正直言って、ものすごく傷つけられている。はじめて太田が村上を批判したのは2000年ごろのTBSラジオ爆笑問題カーボーイだったか。その時は「あのね、オレ、村上さんの小説は学生時代からほとんど全部読んでるんだけど、世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドとか好きなのもあるんだけど、よくわかんないんだよね。みんなが良いって言ってるんだから、オレ一人ぐらいわかんないって言ってもいいでしょ?」といったていどのソフトなものだった。おそるおそる、という感じ。その後年齢を重ねる度にどんどんエスカレートしていった。一年後。「村上春樹の小説は中身がない。よくわからない。でも自分の好

  • 石井光太 on Twitter: "新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B"

    新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B

    石井光太 on Twitter: "新潮社の校閲は、あいかわらず凄い。 小説の描写でただ「まぶしいほどの月光」と書いただけで、校正の際に「OK 現実の2012、6/9も満月と下弦の間」とメモがくる。 このプロ意識! だからここと仕事をしたいと思うんだよなー。 http://t.co/cUOrMi4K5B"
    guldeen
    guldeen 2013/05/05
    ベータ版を出した後でツッコまれる都度ごとに直しとけばOK、というウェブ業界とは事情が違うのだろうし、(内容的な)誤植を出したくないのならこのくらいの緊張度でちょうどなんじゃね?