タグ

ブックマーク / qiita.com/rana_kualu (6)

  • 【JavaScript】フルスクリーンから抜け出せなくなる未来 - Qiita

    フルスクリーンでゲームなどをプレイしているときに、うっかりESCを押してしまってフルスクリーンから脱出してしまって興がそがれた、なんて経験はありませんか? フルスクリーンモードでは、ESCをキャプチャすることができません。 またCtrl+WやWindows+DといったOSによって制御されるショートカットは、そもそもJavaScriptから操作することができません。 ということで、そのあたりのキーボード入力を制御できるようにしようというAPIがWICGに提出されています。 以下は該当のAPIKeyboard Lockの紹介です。 現在のステータスはDraft Community Group Reportですが、これどの勧告レベルなのかよくわかりません。 Working Draftの一種でいいんですかね。 いずれにせよ、まだ実装はされていません。 Keyboard Lock 1 Introd

    【JavaScript】フルスクリーンから抜け出せなくなる未来 - Qiita
    gabill
    gabill 2024/05/19
  • 【JavaScript】ES2023の新機能 - Qiita

    ES2023その2 / ES2023 / ES2022 / ES2021 2023年一発目ということで、ES2023にFinished Proposalsとして取り入れられた機能を見てみましょう。 ちなみにFinished Proposalは「複数の実装が既に存在する」が前提なので、2023という名前にもかかわらず既に一部のブラウザで使用可能です。 というかES2023の新機能は全てのモダンブラウザで既に使用可能です。 ES2023 Array find from last 末尾からの検索です。 const array1 = [5, 12, 8, 130, 4]; console.log(array1.find(element => element > 10)); // 12 console.log(array1.findLast(element => element > 10)); //

    【JavaScript】ES2023の新機能 - Qiita
    gabill
    gabill 2023/01/03
  • 【Deno】Deno1.28「npm完全に理解した」 - Qiita

    Denoは先日v1.25で2022/08/25にnpm対応したぞーと発表したのですが、そのバージョンではExperimental npm support、あくまで実験的サポートであり、まだ実戦投入できる段階ではありませんでした。 そんなわけで実際に使えるのはまだまだ先だねえと思っていたのですが、2022/11/14に公開されたv1.28で早くもExperimentalが取れました。 はえーよ。 ということで以下は該当のリリースノートの紹介です。 Deno 1.28: Featuring 1.3 Million New Modules Deno 1.28を公開できたことをうれしく思います。 リリースでは、npmの互換性を安定させました。 すなわち、130万以上のnpmモジュールをDenoがインポートできるようになったことを意味します。 これによってPrisma・Mongoose・MySQL

    【Deno】Deno1.28「npm完全に理解した」 - Qiita
    gabill
    gabill 2022/11/22
  • Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita

    Firefox / Safari MozillaはMozilla Specification Positionsというリストを公開しています。 IETFやW3C、TC39などが提唱しているWeb技術に対して、Mozillaはどのように評価しているかという立ち位置を表明したものです。 あくまで現時点での評価であり、もちろん今後の仕様変更などに伴い評価は変わる可能性があります。 Mozilla's Positions Mozillaはどのように評価しているかの分類。 under consideration 評価の検討中。 important 優れた概念であり、Mozillaにとっても重要である。 worth prototyping 優れた概念であるが、プロトタイプを作成し、フィードバックを得て磨きをかける必要がある。 non-harmful 有害ではないが、良いアプローチではなく、取り組む価値

    Firefoxは危険なJavaScriptに対応しない - Qiita
    gabill
    gabill 2021/07/05
    どうにかしてフィンガープリントを根っこの方から対策出来ないかな。フィンガープリントのせいでWebの可能性が大きく制限されてる。
  • JavaScript ベスト・オブ・ザ・イヤー 2020 - Qiita

    2021 / 2020 / 2019 JavaScriptライブラリのトレンドを紹介しているbestofjs.orgが、2020年に最もホットであったJavaScriptライブラリのランキングを発表しました。 選考基準は現在のスター数ではなく、『2020年の一年間で増えたスターの数』です。 過去流行っていたけど落ち目となった技術は出てこないので、最近注目されている技術がわかります。 ちなみに2016年の総合ランキング1位はVue.js、2017年の総合ランキング1位はVue.js、2018年の総合ランキング1位はVue.js、2019年の総合ランキング1位はVue.jsです。 以下は2020年のランキング、2020 JavaScript Rising Starsの日語訳です。 JavaScript ライジングスター 2020 5回目のJavaScript ライジングスターにようこそ! こ

    JavaScript ベスト・オブ・ザ・イヤー 2020 - Qiita
    gabill
    gabill 2021/01/19
    依存やツールを減らすように舵を切ってるdenoに期待。
  • JavaScriptのエキサイティングな新機能7選 - Qiita

    以下はMostafa Gaafarによる記事、7 New Exciting JavaScript Features You Need to Knowの日語訳です。 7 New Exciting JavaScript Features You Need to Know JavaScript ( ECMA Script ) は進化する言語であり、たくさんのproposalやアイデアが出番を待ち受けています。 TC39 (Technical Committee 39) という委員会がJavaScript標準と新機能の定義を担当しています。 そして今年は彼らの活動が活発になっています。 以下は、現在ステージ3にある提案の一部の紹介です。 ステージ3は完成する直前の段階です。 これはつまり、この機能がブラウザやその他のJavaScriptエンジンにすぐに実装されることを表しています。 実際、以下の

    JavaScriptのエキサイティングな新機能7選 - Qiita
    gabill
    gabill 2019/08/24
  • 1