ブックマーク / www.shiho196123.net (332)

  • 斎藤一人さん ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 - コンクラーベ

    いろんな種類の車があるのは当たり前。 それを不平等と呼ぶのは不思議です。 ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 どんな自分になりたいの? 何がやりたいの? 「分からない」「特に、やりたいものなんてない」という答えで、当にいいのでしょうか。 だって、満たされない心があるんでしょう。 ということは、少なからず、「今の自分」 は「なりたい自分」ではない、ということじゃないですか。 考えてみてください。 どうして命を授かったのか、ということを。 あなたは、あなた自身の人生を歩むために授かった命です。 他人と同じ人生でないことを悩んでも、仕方がありません。 一人さんは、よくこんなことを言います。 「車にもいろんな種類があるだろう。 ベンツもあれば、トラックもあるし、バイクもある」 いろんな種類の車があるのは当たり前。 それを不平等と呼ぶ

    斎藤一人さん ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/05/30
    自分の命を大切にしたいと思います!たくさんの好きなことをやりたいです🥰💕
  • 斎藤一人さん 諦められない夢 - コンクラーベ

    「自分自身に、そのままで大丈夫、って言うんだよ」 諦められない夢 諦められない夢 一人さんの声を録音しているうちに、 私は自分の中にすでにあった夢を見つけることができました。 それで気でやりたいことなのかどうか、 諦められない夢なのかどうか、 神様は私の気持ちを確かめたかったのでしょうか? スランプが訪れた時季がありました。 その夢がどうしても諦められない夢だと分かったと同時に、 焦りはピークに達し、私は、一人さんに質問をしました。 「人生の流れを変えたいんですがどうしたら流れを変えられますか」と。 その時、一人さんが言ってくれたことは生涯 忘れることができません。 「まず、自分自身に、そのままで大丈夫って、言ってごらん」 私は自分を否定して、自分で自分の手足を縛っていました。 これでは、来自分が持っているパワーが出ない。 だから、その縛りを解くため、パワーが出せるように、 一人さんは

    斎藤一人さん 諦められない夢 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/05/14
    今回のお話もとても良かったです!私も早速自分に大丈夫って言いました☺️いつもありがとうございます‼️
  • 斎藤一人さん 頑張って自分を変えずにいたら何も変わりません - コンクラーベ

    お客さんが来ないのに「自分はこの味に自信を持っていますから!!」と頑張ってもね・・・・・・ 頑張って自分を変えずにいたら何も変わりません 横歩きをしても、横に行きません。おいおい上がっていきましょう 目の前に現れた嫌な人は、『1つ上』に行くチャンス!! 「因果」という言葉で自分を縛り付けないでください 頑張って自分を変えずにいたら何も変わりません 私は「勝ち負け」という言葉があまり好きではありませんが、実際、仕事などでは勝ち負けが出てしまいますよね。 でも、負けることは悪いことではありません。 「うまくいっている人から成功のヒントをもらうと、うまくいくよ」 と、神様が教えてくれているだけですから。 それで、教わって実践すれば、どんどん良くなるのです。 良くないのは、自分を変えないこと。 「自分はこのやり方で行くんです」と頑張っちゃうことです。 だから、「頑張る」とは、頑固に意地を張るという

    斎藤一人さん 頑張って自分を変えずにいたら何も変わりません - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/04/28
    これからも1つ上を目指してがんばります!いつも元気が出るお話をありがとうございます😊
  • 斎藤一人さん 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ - コンクラーベ

    人生、いいことしか起きないようになっています 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ 親が子供を心配するとその通りになり、「大丈夫」だと言うとその通りになります 親が子供をかわいそがらなければ、親子でハッピー!! 子供を信じて裏切られて、だけど、「信じてるよ」だから、子供は伸びるのです 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ 子供の学校の成績が悪いからって、「この子の将来を考えると、心配で、心配でたまりません」と訴える親御さんがいます。 ところが、それより成績の悪い子供を持っているのに、「それが何か問題でも?」と平気な親御さんもいるのです。 なのに自分は悩んでいる。 自分は損していると思いませんか? 「私は思いません」という人がいても、別にOkですけどね。 でも、一度、自分の同級生の今を見た方がいいですよ。 学校に通っていた時一番成績

    斎藤一人さん 子供の将来を心配する前に、子供のいいところを見つけた方がいいですよ - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/04/16
    信じるということは大切ですね!今日もとても素敵なお話でした!いつもありがとうございます🥰💕
  • 斎藤一人さん  人生うまくいかない原因は、「これができない、 あれが足りない」ではないのです - コンクラーベ

    「ない」ものは「ない」で、いいのです。 それがあったからと言って、人生うまくいく 保証はどこにあるんでしょう? 人生うまくいかない原因は、「これができない、 あれが足りない」ではないのです 成功する人は、大抵『 根拠のない 自信』 を持っていますよね 自信のない人は「根拠なく自信」がないだけなのです 穴の開いたバケツに水はたまりません 自信がなくても、「自信があるフリ」だけでいいのです 自分を信じなくても OK です。「 私は自分を信じています」と言ってみてください 人生うまくいかない原因は、「これができない、 あれが足りない」ではないのです 仕事でも、人間関係でも、昔から「最低限 やるべき」ことが だいたい、 大まかに決まっていますよね。 例えば、仕事だったら、お客さんに「いらっしゃいません」「 ありがとうございます」と言うとか。 人間関係だったら、 思いやりを持って接するとか。 そうい

    斎藤一人さん  人生うまくいかない原因は、「これができない、 あれが足りない」ではないのです - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/04/06
    私も自分を信じて頑張りたいと思います☺️‼️いつもありがとうございます😊
  • 斎藤一人さん 今世、生きている間に目的地へたどり着きたいのなら - コンクラーベ

    私たちは、幸せになるために生まれました。 苦労するために生まれたのではないのです。 今世、生きている間に目的地へたどり着きたいのなら 「試練=苦労」その発想が苦労なのです 信じられないかもしれませんが、事実です 「今、幸せ」に精神修養の必要はありません。難しいことをするから、苦労がやめられないのです 苦労知らずな人が見ているものに、ちょっと目を向けてみればいいのです 今世、生きている間に目的地へたどり着きたいのなら 東京から大阪へ行くのに東の方を向いて旅を始めてしまったとしても、最終的には大阪へたどり着くことはできます。 地球をぐるっと一周して、アフリカあたりでライオンに襲われたりして、めちゃくちゃ時間がかかりますが、必ず目的地へ行けます。 今世では無理だとしても、人間は10万回生まれ変わるそうですから「今世がダメなら来世、来世がダメならその次だ」とやっていけばいいのです。 でも、今世、生

    斎藤一人さん 今世、生きている間に目的地へたどり着きたいのなら - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/04/04
    今日も素敵なお話をありがとうございました😊お昼からも楽しく過ごそうと思います‼️
  • 斎藤一人さん すべての病は食事から - コンクラーベ

    べ物が原因ならべ物で治していけばいい すべての病は事から 病気の見分け方は簡単 すべての病は事から 「もともと人間には病気などないのだ」というのが一人さんの考え方なのです。 そう冒頭で話しました。 私たちのご先祖は特効薬を発見したわけではなかったけれど、人間のカラダには、事のバランスさえとっていれば、病気を勝手に治す力があるという知恵があったわけです。 だから、営々と生きてこられて、現在に至っているのですね。 事のバランスが全てなのですから、何の病気に対して何を使うという考え方自体がナンセンスということになります。 まあ、そこが薬が万能になってしまった現代人にはなかなか理解できないわけですが。 一人さんはこんな風に教えてくれます。 戦前みたいに日人がほぼ自然べていた時代、血液が汚れて調子が悪いなら、カルシウムを取れば、酸性になっていた血液が中和されて、それで良かったので

    斎藤一人さん すべての病は食事から - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/03/26
    食べ物は本当に大切ですよね!これからもいろいろ食べます😆とても良いお話をいつもありがとうございます😊‼️
  • 斎藤一人さん 「今日一日を無事に生きればいいだけなんだよ」 - コンクラーベ

    私たちがいているのは「今だけ」だよ。 昨日は「過ぎた今日」、未来は「これから来る今日」なの。 今日この24時間を生きればいいの。 今日一日を無事に生きれば、それでいいの。 分かりますか? 「今日一日を無事に生きればいいだけなんだよ」 「今日一日を無事に生きればいいだけなんだよ」 以前は学校が終わるとすぐ家に帰ってゴロゴロしていた私ですが、体調が良くなってからは学校帰りに寄り道ができるようになりました。 ただし、短大に入っても、友達を作る気にはなれません。 当然、寄り道は1人っきりです。 ショッピング街をぶらぶらして、疲れたらファーストフードのお店でジュースを飲んだり、ビルの屋上にある憩いの場合へ行って町並みを見たり。 そんな「1人時間」を楽しんでいました。 そんなある日のこと。 母と二人で店にいたら、一人さんがやってきました。 見るからに優しそうな女性を連れて。 すると母が、 「裕子ちゃん

    斎藤一人さん 「今日一日を無事に生きればいいだけなんだよ」 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/03/02
    今日も1日無事に生きたいと思います!とても心が軽くなりました。いつもありがとうございます😊
  • 斎藤一人さん 褒められ上昇気流に乗ろう - コンクラーベ

    褒められた時に乗るか乗らないかで、人生は180度変わる 褒められ上昇気流に乗ろう 褒め言葉が聞こえないのはなぜ? 褒められ上昇気流に乗ろう 一人さんの言葉を、まさに地でおこなっているのが、この私です。 褒められて、その気になって、ここまで来たようなものです。 父の会社を辞めたのだって、一人さんに、 「おまっちゃんは、社員向きじゃないんだよ。 社長向きの人が、社員をやってもうまくいかないよ」と、言われたことがきっかけなのです。 この時、私は目が覚めるような気持ちになりました。 それで、思い切って商売を始め、自分に向いてることを一生懸命、人並み以上に努力した結果、3倍はおろか、100倍くらいの成果が上がったのです。 この時、私は目が覚めるような気持ちになりました。 サラリーマン時代に比べて、収入も2桁多くなったんですよ。 それに気づかせてくれた一人さんには、感謝してもしきれないくらいです。 そ

    斎藤一人さん 褒められ上昇気流に乗ろう - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/02/21
    今度誰かに褒められることがあったら乗りたいと思います‼️明るめの服も着たくなりました🥰💕
  • 斎藤一人さん 何も考えないと、どんどんわからなくなる - コンクラーベ

    考えないことで、損をするのは自分 何も考えないと、どんどんわからなくなる 水分だけで4日間がお腹が空かなかった!! 何も考えないと、どんどんわからなくなる 自分自身に意識を向けない限り、色々なことができにくくなっていくというのは、この講演会で皆さんと一緒に考えたかった、「なぜセンサーが働かなくなったのか」という最初の疑問に対する、1つの答えになっているかもしれません。 それが、近頃は、人間の人生みたいなところにまで影響しているように、私には思えます。 ちゃんとした言葉遣いも、意識しないからどんどんできなくなっていくし、結局、立ったり座ったりということにも、意識を働かせていないから、自分が座った椅子も戻さない人が多い。 扉も開けっ放し、も脱ぎっぱなし。 お客様商売をやっているにもかかわらず、そういうことができない人が、すごく増えているんです。 ですから、「椅子をしまいなさい」とか、「脱いだ

    斎藤一人さん 何も考えないと、どんどんわからなくなる - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/02/12
    自分と向き合うという事をやってるつもりでいましたが、真剣にやってなかったかも…と思いました!自分とじっくり向き合います😊‼️
  • 斎藤一人さん お金に好かれる人、お金に嫌われる人とはどんな人ですか? - コンクラーベ

    これはあくまで俺の意見だけど、絶対にやっていけないことはね、「お金を粗末にすること」「お金の悪口を言うこと」「お金持ちの悪口を言うこと」だな。 Q お金に好かれる人、お金に嫌われる人とはどんな人ですか? お金に嫌われるのは「お金を粗末にする人」、好かれるのは「器量の大きい人」 斎藤一人さん A これはあくまで俺の意見だけど、絶対にやっていけないことはね、「お金を粗末にすること」「お金の悪口を言うこと」「お金持ちの悪口を言うこと」だな。 お金の悪口を言ったり、お金持ちの悪口を言ったりすると、お金を嫌っているのと同じ波動が出るんだよね。 あなたが嫌えば、お金も嫌う。 お金にも「意志」があるから、「この人のところに集まりたい」という人と、「この人のところに行くのは嫌だ」という人がいるんだよ。 人生ってね、「風船」みたいなものなんだ。 風船にお水を入れれば下に落っこちるよね。 ガスを入れれば上に上

    斎藤一人さん お金に好かれる人、お金に嫌われる人とはどんな人ですか? - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/02/01
    今回も、とても素敵なお話をありがとうございます😊お金を大切にして、ツイてる♡と思うようにしますね🥰💕
  • 斎藤一人さん いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう - コンクラーベ

    好奇心と危機管理能力が、正常なセンサーの働きを促す いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう 迷った時は、思いを一晩寝かす いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう もしも、自分はどうかなって思う人は、普段から色々なところで鳥肌体験をしてみればいいんですよ。 平常な気持ちを保つ秘訣は、多分それです。 映画を観る、音楽を聴く、誰かと会う、新しいことに挑戦する。 何でもいいから、感情が揺さぶられるようなシチュエーションに自分をしょっちゅう持っていくと、きっと何度も鳥肌が立つはずです。 それを繰り返しやっていくうちに、この鳥肌がどっちなのか、自分でもわかるようになると思います。 私が、ずっとそれをやってきたのは、自分自身、生活に変化がないとダメな性格だからというのが理由として一つあります。 それに、飽きっぽいから、新しいことにどんどん挑戦していくうちに、今度は、初めて

    斎藤一人さん いろんな経験を積み上げて、センサーの感度を高めましょう - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/01/15
    とても良いことを教えていただきました!迷った時には一晩寝かすようにします。ありがとうございます😊!
  • 斎藤一人さん  最高の取り柄を教えましょう - コンクラーベ

    欠点ってあなたの受け止め方次第で、最高の宝物になるんだよ。 最高の取り柄を教えましょう Q  自分には何の取り柄もないような気がして悲しいです・・。 斎藤一人さん A あなたには、あなたにしかない魅力があるんです。 あなただけの強みがある。 今は、まだそれが見つかっていないだけなんだよ。 ダイヤモンドの原石みたいなもので、磨けば ピカピカに光り出すの。 じゃあ どうやって魅力を磨くんですか って言うと、 まず自分を大切にして、人に親切にしてごらん。 そして、感謝のない人間とは付き合わない。 これを徹底的にやれば、 そもそもそれが最高の取り柄になるし、 他の魅力だって勝手に磨き上げられていくよ。 人間の脳は実にうまくできているんだ Q  私はちょっとしたことでイライラします。 イライラを抑える良い方法があれば教えてください。 斎藤一人さん A きっと、 積が溜まって 心にゆとりがないんだと

    斎藤一人さん  最高の取り柄を教えましょう - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2024/01/04
    明けましておめでとうございます㊗️今年もたくさんのお話を楽しみにしています。よろしくお願いします😊‼️
  • 斎藤一人さん 恋をすればたちまち気力が湧く - コンクラーベ

    生きていて、一番楽しいのは恋なんだ。 ちょっと買い物に行くふりをして、デートでもしてくるといいんじゃないかな。 恋をすればたちまち気力が湧く 腸を制すれば人生を制する うまくいった人の話を聞くんだ 魅力的な人を探して参考にしな 恋をすればたちまち気力が湧く Q 年齢とともに疲れやすくなり、以前のように遊びを楽しめず落ち込んでいます。 どうすれば、また気力が湧くんでしょうか? 斎藤一人さん A 一人さんに言わせると、彼女(彼氏)でも作ってみたらいいよ。 ゴルフだのショッピングだのって楽しんでいるつもりでも、まだまだ足りていないんだよ。 一番楽しいのは、恋なんだ。 ちょっと買い物に行くふりをしてデートでもすれば、気力なんてたちまち出てくるんじゃないかな。 こうして一人さんに聞くだけでも楽しい意見が出るわけだから、人生を謳歌してる人に片っ端から聞けば、きっとあなたにぴったりの答えが出てくるよ。

    斎藤一人さん 恋をすればたちまち気力が湧く - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/12/31
    今年も大変お世話になりました‼️いつも元気をいただきありがとうございます😊来年もどうぞよろしくお願いします。良いお年をお迎えください🥰💕
  • 斎藤一人さん 赤い花なら真っ赤に咲く──それが愛されるコツ - コンクラーベ

    もっと人に好かれる話 赤い花なら真っ赤に咲く──それが愛されるコツ ツイてる「口癖」の話 赤い花なら真っ赤に咲く──それが愛されるコツ 人から好かれる方法として、私たちが一人さんから教わっているの、次の2つです。 まず一つは、「赤い花はより赤く咲く、黄色い花はより黄色く咲く」ということ。 これは、自分がどんな人間なのかを、より鮮明に出すということです。 「私はこういう生き方をしているのよ」というのを清々しく言えるのなら、それを出し続けるんです。 それを隠したり、中途半端に引っ込めたり、他のことと鳥までたりしないで見せて行くのです。 そうすると周りの人には、あなたがどういう人なのか、分かりやすくなるわけですね。 でも、あなたの言うことや態度がいつも同じでないと、他の人があなたを好きになることもできなくなるんです。 料理屋さんでも、べに行くたびに味が違っていると、ファンにはなりにくいでしょう

    斎藤一人さん 赤い花なら真っ赤に咲く──それが愛されるコツ - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/12/14
    とても素敵なお話でした‼️本当に元気が出てきますね!今日も頑張ります🩷
  • 斎藤一人さん 女が元気になる話 - コンクラーベ

    女の幸せは「探す」ものじゃない。「選ぶ」んです。 女が元気になる話 「仕事の実力」がつく話 ハンコは大事に!──欠けていると「お金」も欠けます 女が元気になる話 男性でも女性でも、起業することについては基的に同じです。 一人さんはこのことについて、男女で分けて考えてはいません。 私も男性と女性で違いはないと思います。 その理由は、現代では男性よりも女性の方が選択肢が多いからです。 今の女性の場合、結婚してもいいし、仕事をしてもいい。 仕事をするのでもどこかの会社でOLをしてもいいし、事業を起こしてもいい。 こんな風にいろんな選択肢があるんですね。 でも、男性の場合、サラリーマンをやめてまで事業を起こせるかといえば、簡単には踏み切れません。 企業に失敗して職を失ってしまえば家族にご飯をべさせられなくなる、そう思うからなんです。 男性は、そんな責任を負わされているのです。 昔は男性の方が自

    斎藤一人さん 女が元気になる話 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/12/14
    そうなんですね!ハンコの話は知りませんでした。気をつけたいと思います😊いつもありがとうございます🥰💕💕
  • 斎藤一人さん 人生は波動 - コンクラーベ

    お金のない波動のままで何かしようとしても、さらにお金がなくなっちゃうリスクがあるんです。 一人さんの投資先は自分や自分の会社なんだ 日という国は当に素晴らしいんです 一人さんの投資先は自分や自分の会社なんだ これは日に限った話ではないと思うけど、最近、国が個人に向けて積極的な資産運用を勧めているんだよね。 それを、「これからは国に頼らず、自分の暮らしは自分で何とかしてください」というメッセージだと受け止めている人が結構いるみたいなんです。 一人さんのところにも、 「投資のやり方がわからない人はどうしたらいいんですか?」 「投資をするゆとりがないのに、どうしたらいいんですか?」 みたいな質問が寄せられたので、ここでお答えしてみようと思います。 まず大前提としてお伝えしておきますが、日という国はセーフティーネットが充実していて、生活保護のような、困った時に頼れる仕組みもあります。 健康

    斎藤一人さん 人生は波動 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/12/06
    波動は大事ですね!波動を上げて明日からもがんばりたいと思います🥰💕いつもありがとうございます😊
  • 斎藤一人さん 「勇気」とは、恐る恐るやることなんです - コンクラーベ

    人間はね、迷わずやることなんて、滅多にないですよ。 「勇気」とは、恐る恐るやることなんです 『悟り』 「勇気」とは、恐る恐るやることなんです この国で、「魂は死なない」とか「人は生き通しだ」とか、不思議な話を公の場で発表する事業家は、滅多にいません。 一般の人からしたら「なんで?」って、なるのが当然だと私は思っています。 私だって当は、公の場で不思議な話をしたくないのです。 でも、「しなさい、しなさい」と神様は言う、だから私は迷うんです。 迷いながら、私は視野を広げるんです。 「視野を広げる」というのは、今世だけ見ていたのでは視野が狭いのです。 視野が広い人というのは、今世だけでなく、過去も、来世も見るんですよ。 だから私も、事業家が神様ごとの話をするのは、よほどのことが過去であったんだろうのと考えたり、光の国に戻った時に神様になんて言おうかな、とか、頭の中で色々考え、最終的に「やる」と

    斎藤一人さん 「勇気」とは、恐る恐るやることなんです - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/11/22
    いろいろ楽しみながら進んで行けばいいですよね‼️とても心が軽くなりました🥰いつもありがとうございます😊
  • 斎藤一人さん 自分の運命 - コンクラーベ

    あの世のことは、あの世に行ってから考える。 生きている間は、ここで明るく楽しく生きることを考えるんです。 自分の運命 『運命』 自分の運命 「死んだらどうなるか」という話が好きな方が結構いらっしゃいます。 かく言う私自身、そういう話が大好きで、一人さんからよく話を聞いていました。 ところが、何年も前から、一人さんが、そういう話をあまりしなくなったんです。 理由を聞いたら、一人さんは「死んだらわかることだから」ということでした。 そして、こんなことも言われたんです。 「あの世のことは、あの世に行ってから考えればいいんだよ。 なぜかって、今、生きているのは、ここだよ。 あの世ではないんだよ。 地球で生きている時は、ここで明るく楽しく生きることを一生懸命考えた方がいいんだよ。 その方が幸せになれるから」 では、どうやって明るく楽しく生きるのかと言うと、「自分で自分の機嫌を取る」のです。 これが、

    斎藤一人さん 自分の運命 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/11/17
    今日もとても良いお話をありがとうございました😊いつも元気が出ます🥰
  • 斎藤一人さん 『これもまた過ぎ去る』 - コンクラーベ

    天国に行こうとした瞬間、「しまった」と後悔するのだそうです。 今世を生き抜くことの方が楽なんです。 これもまた過ぎ去る 死んだ後に天国に行こうとするよりも、「この世を天国にする」ことを選んだ方が幸せです。 これもまた過ぎ去る 今が幸せだと、人は「地獄へ行きたくない」と思う傾向があるのだそうです。 逆に、現実の世界で大変な思いをしていると、「天国に行きたい」ということばかり考えちゃうのだそうです。 ちなみに、私は「天国に行こう」としたことも、思ったこともありません。 それは、私の場合、今世で「死」を体験しているからだと思うんです。 親戚の話によると、母のお腹から出てきた時、私は横断がひどく、死亡と診断されたそうです。 棺も用意されたのですが、うちの母だけは、 「この子は死んでいない」 と言い張ったそうです。 周りの人々が「早く棺に入れなさい」と、促しているのにもかかわらず、顔は私を両手で抱き

    斎藤一人さん 『これもまた過ぎ去る』 - コンクラーベ
    f-plus
    f-plus 2023/11/06
    今、この世を天国にする!良いお話を今日も読めて本当に幸せな気持ちになりました😊‼️ありがとうございます!