estragonのブックマーク (32,735)

  • 「下着の中に聴診器を入れられた」小学校の健康診断で複数の児童が訴え 医師は「医療行為の一環」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

    北九州市教育委員会によりますと、今月5日に八幡西区の小学校で実施された健康診断で60代の男性医師が、受診した2年生と5年生の児童約90人全員の下腹部に聴診器を当てました。 下着の中に手を入れられた児童もいたということです。 翌日、児童の保護者から「内科検診で陰部を触られたと言っている」と小学校に連絡があり、問題が発覚。 児童18人が「下着の中に聴診器を入れられた」これを受け市教委は、全校児童を対象にアンケートを実施。 「最近嫌なことがあったか」という質問に対し、男女18人の児童が健康診断をあげ「下着の中に聴診器を入れられた」「嫌だった」「気持ち悪かった」などと話したということです。 医師は「腸の音を聞いている」健康診断を行ったのは60代の男性医師で、2010年からこの学校で健康診断を担当しています。 市教委の聞き取りに対し、「へその回りに聴診器を当てた。当初から腸の音を聞いている。腸の音を

    「下着の中に聴診器を入れられた」小学校の健康診断で複数の児童が訴え 医師は「医療行為の一環」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2024/06/12
    雰囲気で物事が動いているようでなんか嫌な感じだな
  • 韓国の文在寅氏、安倍氏に不快感 「爪あかほども配慮ない」と回顧 | 共同通信

    Published 2024/06/12 15:10 (JST) Updated 2024/06/12 15:17 (JST) 【北京共同】韓国の文在寅前大統領は5月に出版した回顧録で、2017年に北朝鮮が弾道ミサイルを繰り返し発射して以降、日米韓首脳会談で当時の安倍晋三首相が韓国に住む日人や米国人を退避させる訓練が必要だと主張したとして強い不快感を示した。韓国に対して「爪のあかほどの配慮もない」と記した。 文氏は「韓国は今にも戦争が起きそうな国だと危機感を高めるやり方だ」と批判。対話を通じて朝鮮半島情勢を安定させようとした自身の努力を「安倍氏は全く支持する考えがなかった」とした。

    韓国の文在寅氏、安倍氏に不快感 「爪あかほども配慮ない」と回顧 | 共同通信
    estragon
    estragon 2024/06/12
    それはそれとして訓練は必要なのでは / “対話を通じて朝鮮半島情勢を安定させようとした自身の努力を「安倍氏は全く支持する考えがなかった」とした”
  • 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 専門家も疑問 - ライブドアニュース

    千代田区立・麴町(こうじまち)中学校のダンス部の動をめぐり、学校側による事実上の「禁止令」に生徒や保護者らが反発。 区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。 保護者らへの取材によると、麴町中ダンス部はここ数年、毎年5月の体育祭と10月の文化祭「麴中祭」でダンスを披露してきた。発表に向け、部員たちは週2回、専門のコーチから指導を受けてきた。 ところが昨年、学校側が「今年から体育祭でダンス部の発表の場を設けない」ことを決定。さらに今年3月には秋の麴中祭でもダンス部の発表はしないと決め、部員に通告したという。4月からは、活動内容を「創作ダンス」に変更することを学校側が決定し、コーチも創作ダンス専門に代わったという。 ショックを受けた部員約30人は涙ながらに「を踊りたい」と訴えたが、決定は覆らなかったという。 保護者らは学校に抗議。その結果、3年生が引退する1学期末の7月まで、週

    中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 専門家も疑問 - ライブドアニュース
    estragon
    estragon 2024/06/12
    朝日新聞の記事より詳しい。だから学校としては練習はさせてやってるぞって声明を出してるわけね→https://www.fureai-cloud.jp/_view/kojimachi-j/home/index/information / なんにせよ批判されて当然と思う
  • 県精神科医療センターでシステム障害 電子カルテ閲覧できず|NHK 岡山県のニュース

    estragon
    estragon 2024/06/12
    日テレの消えた記事(https://news.ntv.co.jp/category/society/rncee507428f1a49b4b8d5c8b7ffe0639c)によればダークウェブで公開だか販売だかされてるそうで非常にヤバい状況の模様
  • 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2024/06/12
    この校長、体制へ従順にさせることが生徒のためになると思ってる上に独善的で怖い→ https://kojimachijh-pta.jp/2023/09/12/%e5%a0%80%e8%b6%8a%e6%a0%a1%e9%95%b7%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%ab%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%ef%bc%81/!/
  • 岡山県精神科医療センター 最大4万人分の個人情報流出 サイバー攻撃で|日テレNEWS NNN

    岡山県精神科医療センターは、サイバー攻撃によるシステム障害で、最大患者4万人分の個人情報などが流出したことを明らかにしました。 岡山県精神科医療センターによりますと病院のサーバーが5月19日、コンピューターウイルスの一種、ランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、電子カルテが見られなくなりました。7日に岡山県警から連絡を受け、過去10年分最大で患者4万人分の氏名や病名などが流出した可能性があるということです。 流出したデータは匿名性の高い「ダークウェブ」と呼ばれるネット上にあるため、一般の人が閲覧できる可能性は極めて低いと考えられています。岡山県精神科医療センターは入院・通院中の患者に対面でお詫びすると共に、相談窓口を設置し、患者や家族の不安の解消に努めるとしています。

    岡山県精神科医療センター 最大4万人分の個人情報流出 サイバー攻撃で|日テレNEWS NNN
    estragon
    estragon 2024/06/12
    記者のリテラシが低過ぎて怯える。誰でもみられるからヤバいんじゃないのよ / “流出したデータは匿名性の高い「ダークウェブ」と呼ばれるネット上にあるため、一般の人が閲覧できる可能性は極めて低いと考えられて
  • 堀越校長先生にインタビュー! – 麹町中学校PTAホームページ

    PTA広報は昨年度の長田前校長先生インタビューに続き、今年度赴任された堀越校長先生にインタビューさせていただきました。麹町中学校(以下、「麹中」という)は「自律・尊重・創造」を教育目標に掲げ、単元テストなど他校にない独自の制度を持ち、学校行事等の活動でも生徒の主体性を重視するという特徴があります。コロナ禍を乗り越え、改めてコロナ後の教育の在り方が問われている今、麹中の魅力と課題は?そして、これからどんな学校を目指すのでしょうか?(インタビューは2023年7月25日に実施しました) ーーまずは、堀越校長先生ご自身について教えてください。 生まれは東京の下町です。大学から千葉県に移りましたが、小・中・高と東京の公立校で過ごしました。趣味は…広く浅く多趣味なんですが、今は登山とサッカー観戦かな。夫婦で毎月低山に登ったり、サッカーはJリーグのサポーターなので毎月応援に行きます。 ーーどんな中学生で

    estragon
    estragon 2024/06/12
    こわ。この新校長、悪い意味で学校に適応し過ぎてる上に独善的で、かなりやばいと思う
  • 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 専門家も疑問(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都千代田区立・麴町(こうじまち)中学校のダンス部の部活動をめぐり、学校側による事実上の「ヒップホップ禁止令」に生徒や保護者らが反発。区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。 ヒップホップを踊る中学校は増えている 保護者らへの取材によると、麴町中ダンス部はここ数年、毎年5月の体育祭と10月の文化祭「麴中祭」でヒップホップダンスを披露してきた。発表に向け、部員たちは週2回、ヒップホップ専門のコーチから指導を受けてきた。 ところが昨年、学校側が「今年から体育祭でダンス部のヒップホップ発表の場を設けない」ことを決定。さらに今年3月には秋の麴中祭でもダンス部の発表はしないと決め、部員に通告したという。4月からは、活動内容を「創作ダンス」に変更することを学校側が決定し、コーチも創作ダンス専門に代わったという。 ショックを受けた部員約30人は涙ながらに「ヒップホップを踊りたい」と訴

    中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 専門家も疑問(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2024/06/12
    昨年から新校長に変わり、前任者の業績を否定するとこから始めているということ?校長独裁的なの良くないな。どこから来た人なんだろうか
  • 裏金直撃、遠のく「岸田改憲」 自民幹部「最初から無理な話」 | 毎日新聞

    参院決算委員会で、立憲民主党の村田享子氏の質問を聞く岸田文雄首相=国会内で2024年6月10日午後2時52分、平田明浩撮影 自民党が今国会での憲法改正原案の提出を断念する見通しとなり、岸田文雄首相が9月末までの党総裁任期中に憲法改正を実現するのは事実上、不可能になった。支持率低迷に苦しむ政権にとって「改憲カード」は打開策になる可能性があっただけに、今後の政権運営の見直しを迫られるのは必至だ。 「時間的制約があることは事実であります。事実でありますが、一歩でも議論を前に進めるべく党として最大限の努力をしていく方針。これは全く変わりがないと思っています」 10日の参院決算委員会。首相は日維新の会の清水貴之氏から改憲への意気込みを問われ、苦しい胸のうちをのぞかせた。

    裏金直撃、遠のく「岸田改憲」 自民幹部「最初から無理な話」 | 毎日新聞
    estragon
    estragon 2024/06/12
    岸田も何も自民党改憲案ベースじゃ無理に決まってると思うけど。軍事同盟たる日米安保や事実上の軍隊である自衛隊などに対する歯止め策を明記するとかの方向性ならさておき / “憲法改正を実現するのは事実上、不可
  • 会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」

    教わったときからピングだな。「薄々ピンじゃね?」と思ってもピングのほうが通じるし…。この業界は読み方なんもわからん事が多い。

    会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」
    estragon
    estragon 2024/06/12
    この話は定期的に出るけど、私の職場ではみんなピングって言ってるな。「どこそこにピン打ってみて」みたいなコンテキストからピンでも通じると思うけど
  • 学校健診“実施せず”も“実施した”と虚偽報告 養護教諭、忙しさで検査依頼せず 前年の児童のデータ流用 敦賀市内の小学校(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース

    学校健診“実施せず”も“実施した”と虚偽報告 養護教諭、忙しさで検査依頼せず 前年の児童のデータ流用 敦賀市内の小学校(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース
    estragon
    estragon 2024/06/11
    教科指導・生徒指導で忙殺されているなら仕方ないけれども、部活、クラブ、委員会、合唱コンクール、体育祭、文化祭なんかよりは優先すべきだと思うけれども。民間企業なら従業員に健康診断受けさせるのは義務だから
  • オレンジジュースに“異変”? | NHK | ビジネス特集

    オレンジジュースといえば、身近な飲み物の1つですが、このところ、大手飲料メーカーなどの間で販売休止や値上げが相次いでいます。 背景にあるのは、原料となるオレンジ果汁の供給不足です。なぜ影響は広がり続けているのでしょうか。取材を進めると、すぐには供給を増やせない事情も見えてきました。 オレンジジュースは卓から遠い存在になってしまうのでしょうか。 (経済部記者 大江麻衣子・松山放送局記者 勅使河原 佳野) 飲料メーカーなどの間ではオレンジジュースの販売休止や値上げの動きが広がっています。 このうち「森永乳業」は200ミリリットルのパック入りの商品について、原料がなくなり次第、6月中にも販売を休止する見通しです。また6月1日の出荷分から税抜きの希望小売価格を120円から130円に、10円、値上げしました。 また「ヤクルト社」も4月からパック入りのオレンジジュースの販売を休止、「雪印メグミルク

    オレンジジュースに“異変”? | NHK | ビジネス特集
    estragon
    estragon 2024/06/11
    “国内のかんきつ農家は、オレンジの輸入が自由化されて以降、値段が高くても売れる質の高いかんきつを作ろうと、品種改良などを続けてきました。”
  • 政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似 | 共同通信

    Published 2024/06/10 23:30 (JST) Updated 2024/06/11 00:22 (JST) 自民党側の人気漫画を想起させる政策ビラ。バスケットボールのユニホーム姿の小林幹夫氏(手前)、茂木敏充党幹事長(右から2人目)、福田富一・栃木県知事(奥)らが描かれた 9日の栃木県鹿沼市長選で落選した候補陣営が配布した政策ビラのイラストが、人気漫画スラムダンク」を原作とするアニメ映画のポスターの特徴と酷似し、著作権法に抵触する可能性があることが10日分かった。専門家が取材に指摘した。政策ビラには、同県が地元の茂木敏充自民党幹事長や福田富一県知事らが描かれている。 「総力結集」の文字に、バスケットボールのユニホーム姿の5人が並ぶ。候補を中心に茂木、福田両氏ら4人が脇を固め「あきらめたらそこで鹿沼が終わる」との文言が書かれている。 著作権法に詳しい中島博之弁護士は政策

    政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似 | 共同通信
    estragon
    estragon 2024/06/11
    個人商店とかなら野良ミッキーみたいなもんだと思うけど、政党・政治家はダメでしょ。井上雄彦氏に許諾とって支持を受けてると誤解させかねないわけだし
  • 「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。

    「悪い人ではないんだろうけど、言葉選びが下手だなぁ」 わたしはAさんに対して、ときおりこう思っていた。 Aさんの考え方自体がおかしいわけではないのだが、なんだか癪に障る言い方が多いのだ。 なぜこの人はこんなにも言葉選びが下手なんだろうと不思議だったが、最近その理由がわかった。 彼は言葉選びが下手なんじゃない。単純に、「自分の言い分は正しいのだから、それを理解できない相手が悪い」と考えていたのだ。 かつてのわたしのように。 「言葉を選んで伝える」という発想がないAさん あるとき、数人で出身地の話をしていたときのこと。 Bさんが、Aさんの出身地を勘違いをしていた。 「Aさんって、沖縄出身だったよね?」 「いや、ちがうけど」 「あれ、沖縄って言ってたと思ったんだけどな」 「いやいや、沖縄出身なんて一切言ってないし」 「あー、ごめん。言ってたと思ったんだけど、だれかと勘違いしたのかも」 「思い込み

    「言い方がキツイ人」は、いったい何を考えているのか。
    estragon
    estragon 2024/06/11
    Aさんへのお節介の会話が実在の会話だったら雨宮紫苑氏偉すぎる / Aさんみたいな人もいるし、内容以前に喋り方が突っかかるような喋り方の人いてもったいないなとは思う
  • ニコニコ、システム全体を再構築へ サイバー攻撃の影響で 復旧の見込みは「今週中に告知」

    ドワンゴは6月10日、8日から続く大規模障害を巡り、今後の方針を発表した。10日午後6時時点で「サイバー攻撃の影響を受けずにニコニコのシステム全体を再構築するための対応を進めている」という。復旧予定やサイバー攻撃の詳細については「今週中に、役員の栗田穣崇およびCTO鈴木圭一が、復旧までの見込みおよびその時点までの調査で分かった情報を説明する予定」としている。 会員費の払い戻しなど、個々のサービスへの質問については「影響の調査を行っている段階のため」として回答を控えたが「誠実に対応させていただきますので続報をお待ちください」とした。 今回の攻撃を巡っては、ニコニコ以外にもKADOKAWAが提供する複数のサービスがダウンしており、KADOKAWAの公式サイトも表示できない状態が続いている。 関連記事 「#がんばれニコニコ」拡散 サイバー攻撃でダウン中、ユーザーが復旧を応援 「ニコニコ」でサイバ

    ニコニコ、システム全体を再構築へ サイバー攻撃の影響で 復旧の見込みは「今週中に告知」
    estragon
    estragon 2024/06/11
    再構築ってどの範囲なのかしら。動画部分だけならすぐだろうけど、リストアじゃなく構築なら、ほぼクローンでも最短1ヶ月はかかるよね / グリコはもう6月だけどどうすんのかな→ https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/46266
  • 天然「頂き女子」と話したら色々と恐かった|八幡謙介

    以下はいわゆる「頂き女子」と図らずも接触した内容をぼかして掲載しています。 「頂き女子」とは、男性から巧妙にお金を巻き上げる女性のことです。 知らない方は「頂き女子 りりちゃん」で検索してください。 ネットにりりちゃんが作成したマニュアルも出回っています。 僕も興味位でさらっと読みましたが、恋愛経験のない男性の見抜き方や操り方が詳細に書かれてあり、ゾっとしました。 さて、ここからが題。 以前から知り合いの夜職の女性がいます。 この方が結構育ちがヘヴィで、親から虐待を受けていたり、父親が蒸発したり、先天性の難病を患っていたり、精神を病んだりしてきたそうです。 僕は「大変だな」「可愛そうに…」と思ってはいたものの、そういった自己開示をほぼ初対面からしてきたことに対して違和感を持っており、この子はちょっとやばいな、依存体質かもしれないから気をつけよう……と若干警戒はしていました。 一方で、そ

    天然「頂き女子」と話したら色々と恐かった|八幡謙介
    estragon
    estragon 2024/06/11
    やばたにえん / “そういった「頂き女子」的な自分を開示したということは、僕のことは今後ターゲットにはしないという友好宣言でもあるので、逆に安心していいという結論に達し、ほっとしています”
  • 今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいと..

    今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいとかVtuberになりたいとか適当に派遣で暮らしたいとか話してる 聞かれたら真面目に看護師とか警察官とか答えてるだけ、大人は子供のなりたい職業ランキングを見て一喜一憂して楽しそうだなと思う 内心はどうせ年金もない社会保険も値上がり税金も値上がり物価も値上がりで暗黒時代なのに、更に真面目に働かないといけないとか最悪すぎる 親のエゴで負担や不安の多い少子化の時代に産み落とされた、と感じてる 団塊が一気にいなくなったらまだマシらしいけどそれっていつ? 俺ら個人に国を残そうなんて考えない、選挙に行って何か変わるのか?それを待つ間ただ意味もなく負担だけして報われる時がくるのか? そんなの待って自分の人生不自由になるならそりゃ子供なんか産まないし、社会のことなんかどうでも良くなるよなー あーあおかしいおかしい

    今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいと..
    estragon
    estragon 2024/06/11
    仮に90で死ぬとして、それまでに配偶者が先に亡くなるとして、配偶者や子供や、無収入後に住める賃貸料金を払わなくて良い住処や、自分か配偶者がボケたときの医療費など、誰も助けてくれないし、解決策も正解もない
  • 無許可看板問題、立憲・梶岡博樹氏がXで釈明 守谷市と食い違う言い分、取材には沈黙守る

    「設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており」 看板で告知された演説会は、6月6日に守谷駅前で行われたものだ。守谷市の公式Xは5日、撤去作業中の画像とともに、「道路上の街路樹や電柱などに無許可で立て看板を設置することは違法ですので、 絶対におやめください!!」と呼びかけた。この画像の立て看板に「立憲民主党」の文字が写り込んでおり、X上で波紋を広げていた。 梶岡氏は、「告知看板の一部が電柱等に設置されていた事」について、「設置を行なったボランティアスタッフの認識が誤っており、支部長として深くお詫び申し上げます」と釈明、謝罪した。 一方で、市の要請に応じて撤去作業は進めていたと主張し、「市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されている事は極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません」と批判した。 最後に「反省すべき点は改め、引き続き政権交代の必

    無許可看板問題、立憲・梶岡博樹氏がXで釈明 守谷市と食い違う言い分、取材には沈黙守る
    estragon
    estragon 2024/06/10
    そもそも無許可設置がダメだし6/6イベント向けだからそれまでのらりくらりしてようと思ってたようにしか見えない。立憲にはコンプラ遵守姿勢を示すために素直に謝って撤去費用を支払って欲しい
  • 新紙幣、津田梅子の写真反転か 5千円札の肖像画、津田塾大指摘 | 西日本新聞me

    財務省が9日に発表した新紙幣の5千円札に使われる津田梅子の肖像に関し、津田塾大が提供し、新紙幣と酷似している36歳ごろの写真と顔の向きが逆になっていると指摘されていることが16日、分かった。津田塾大の広報担当者は「写真が反転されて肖像画に使われたと考えている」としている。財務省は「写真をそのまま写すものではなく、反転などの加工は問題ない」としてそのまま発行作業を進める考えを明らかにした。

    新紙幣、津田梅子の写真反転か 5千円札の肖像画、津田塾大指摘 | 西日本新聞me
    estragon
    estragon 2024/06/10
    記事の図像は2019年当時のラフイメージか。実際に発行される紙幣の肖像画は全然違うのね→ https://www.npb.go.jp/ja/n_banknote/
  • PTAに入らないと集団登校できない? 入会促す文書に「差別」指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    PTAに入らないと集団登校できない? 入会促す文書に「差別」指摘:朝日新聞デジタル
    estragon
    estragon 2024/06/10
    PTAには子供に関わらせてはいけないのではないか