記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm 年金は、基礎年金部分と報酬比例部分があります。基礎部分は義務。/生活保護支給の前に、財産処分や扶養義務がある。

    2011/10/19 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 例えば65歳で年金未納でしたってなったら、高齢者は就職が難しいとかなんとかで、大したハードルも無く生活保護を受けられるものなの?そうなら誰も年金納めなくね?

    2011/10/19 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「ちなみに、年金をいくらかでももらっている場合は、この68,000円の他に年金収入がある。」間違い。年金の分だけ保護費が減額される。▼追記:えらく自信たっぷりの書き方だが、ケアレスミスなのかわざとなのか

    2011/10/19 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 健康保険と一体化して徴収すればいいのに。みんな病院いくでしょ。健康年金?「未納を防ぐことができない保険料方式ではダメだ。」

    2011/10/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 未納問題をなくして、確実に基礎年金を支給し、無年金問題を解決する必要がある。

    2011/10/19 リンク

    その他
    koji_naka
    koji_naka なんだ、そういうことか。年金払ってない人は、生活保護を受けることができるんだ。。。。で、金額は同じか、または逆転すると。

    2011/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無年金と高齢者の生活保護|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    どうも厚労省は、未だに、年金の未納は年金の受給を受けることができなくなるだけなので、年金財政に関...

    ブックマークしたユーザー

    • ruletheworld2011/10/21 ruletheworld
    • houyhnhm2011/10/19 houyhnhm
    • sajiwo2011/10/19 sajiwo
    • BUNTEN2011/10/19 BUNTEN
    • semimaru2011/10/19 semimaru
    • takuya-itoh2011/10/19 takuya-itoh
    • sekreto2011/10/19 sekreto
    • SasakiTakahiro2011/10/19 SasakiTakahiro
    • koji_naka2011/10/19 koji_naka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事