記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amino_acid9
    amino_acid9 奇行など無く、TV慣れしてない人に一時間の公開生放送トークショウを無茶ぶりしたため噛み合わず妙な空気になったというだけのことか / 人間臨終図鑑も虚実冥合していたとは

    2014/03/06 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 著者の記憶違いだったも何も,そんな都市伝説があったことすら知らなかった

    2014/01/19 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 都市伝説的に騒がれる「笑っていいとも!」有吉佐和子出演回の丁寧な書き起こし。ネットで騒がれているものとは大きく違っていることが分かる。

    2014/01/19 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 有吉佐和子出演回は多分オンタイムで見てたはずで確かに強い印象が残ってるけど細部は全然覚えてないな。こんな感じだったのか。

    2014/01/19 リンク

    その他
    mhk
    mhk わたし、この回をいいとも増刊号だかで見たと思うんだけど、たしかに「帰ってよ!」だった気がする

    2014/01/19 リンク

    その他
    Louis
    Louis 都市伝説化していた有吉佐和子が笑っていいともに出演した時のエピソードの真相について。遺族の指摘から始まり幻のVTRが見つかり、さんまが有吉佐和子に「死ねババア」発言が否定される。

    2014/01/19 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 本の修正はしないの?/私のこの記事で、「有吉いい本の修正はしないの?/(残念なのは今回の件で『タモリ論』のすべてのエピソードが嘘だと思われることです)/残念でもないし当然

    2014/01/18 リンク

    その他
    duckt
    duckt 実際の映像を見てないので何とも言えないけど、書き起こしだけ読んでても結構ハラハラするぞ。筒井康隆も「恐ろしくて最後まで見ていられなかった」って書いてたような。確か、確かだけどな。

    2014/01/18 リンク

    その他
    lafs
    lafs 筆者の真意が謝罪にあるなら、この見出しはダメだお。真実がいつもひとつかどうかはおいといて、人為的に誤った説を流布したことへの追記なら「三十年目の真実」って"流した"付け方はアウツですやん

    2014/01/18 リンク

    その他
    na23
    na23 全部読んでしまった。文章上手いね。

    2014/01/18 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo これ一部見ていたけれど、歴史に残る変な回だったのは確か。

    2014/01/18 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium 有吉事件の回のいいともVTRが発掘されたらしい

    2014/01/18 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro なんというマッチポンプ

    2014/01/18 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi 「笑っていいとも!」の有吉佐和子

    2014/01/18 リンク

    その他
    K416
    K416 そうだったんだ。/筒井康隆だったかな、「うつの症状が出てて見てらんなかった。その直後有吉は亡くなった」とか書いてた気が。

    2014/01/18 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「ここに十万人の宮崎勤がいます!」も、真相はこんな感じなんだろうな。

    2014/01/18 リンク

    その他
    nessko
    nessko この件については昔、橋本治が書いていて(当時有吉が電話で呼んだのが橋本)、しかし後に本から削除されたようだが、それも遺族からの抗議のせいだったのだろうか? /橋本治の書いたものを読んだ方がいいよ。

    2014/01/18 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 当時見てたけど今となっては細かい所を忘れてたよ。放送後、数日間は友人との談笑ネタになった事は確か。

    2014/01/18 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 都市伝説の真相が明らかになった。昔のオタク(岡田、唐沢世代)が語るアニメ特撮漫画の伝説が、元ソースを当たると違ってるのと似ているのかもしれない。これは世に広まるべき。

    2014/01/18 リンク

    その他
    Nean
    Nean おもしろかった。

    2014/01/18 リンク

    その他
    machida77
    machida77 伝説の検証。

    2014/01/18 リンク

    その他
    pitti2210
    pitti2210 タモリ論 extend mix、みたいな訂正。

    2014/01/18 リンク

    その他
    lavitaebella
    lavitaebella 有吉佐和子とタモリの真剣で斬り合うようなやり取りが面白いですね。

    2014/01/18 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 面白かった。シメのオザケンまで含めて完璧。

    2014/01/18 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon 伝説というのはこうして作られるのだな、ということがよくわかる、非常に興味深い文章。

    2014/01/18 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k なるほど / 改版の際にでも増補されるのかな

    2014/01/18 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI そうだったのか。

    2014/01/18 リンク

    その他
    z00
    z00 最後はやっぱり小沢健二でいいともと言えばこの曲。タモリがこの曲について語ったエピソードのVは出てきてないのかな。タモリ本人は覚えてなかったらしいけど。

    2014/01/18 リンク

    その他
    kenichioride
    kenichioride 「タモリ論」を読んだ人は必読。

    2014/01/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 言い訳がクッソ長い。まあ他人の名前で商売するような奴だからこんなもんか。

    2014/01/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「笑っていいとも!」と有吉佐和子、三十年目の真実/樋口毅宏|新潮社

    タモリ論』(新潮新書)を上梓してから五ヶ月が経過した。おかげさまで書は書店に並ぶ前から増刷が...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122017/09/19 yasuhiro1212
    • habockwan2017/02/27 habockwan
    • sameshanto2017/02/27 sameshanto
    • hmmm2015/09/24 hmmm
    • shinichiroinaba2015/09/24 shinichiroinaba
    • fukudamasa092015/03/11 fukudamasa09
    • amino_acid92014/03/06 amino_acid9
    • txmx52014/01/23 txmx5
    • Tarumizizou2014/01/20 Tarumizizou
    • helpline2014/01/19 helpline
    • dslender2014/01/19 dslender
    • mshkh2014/01/19 mshkh
    • keloinwell2014/01/19 keloinwell
    • m1971m2014/01/19 m1971m
    • kfujii2014/01/19 kfujii
    • mhk2014/01/19 mhk
    • Louis2014/01/19 Louis
    • kamayan2014/01/18 kamayan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事