記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    turusuke_0
    turusuke_0 "自分が楽しく思え、ユーザー様も楽しんでもらえるようにしたい。 これに限ると思うのです"

    2012/11/20 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 結局なんで終了するんですかー

    2012/06/21 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「カード1枚のイラストに4-10万円近くかかる」なぜか勝手に、東電下請け状態で実際に書く人は5000円とかを想定してしまった。

    2012/05/23 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 pixiv 関連で燃えてたらしい。今は記事訂正あったのかな?目とか鼻とかバットとか、パーツ一つで 500 円なら、まあ別にプロの仕事としても問題ない価格だと思うんだけど。

    2012/05/23 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe おぉう。

    2012/05/23 リンク

    その他
    logi
    logi これはイラストレーターじゃなくてグラフィッカーだな。1パーツ=500円であってイラスト1枚=500円ではない/そこの違いを書き手がわかってないのは問題だと思うけど

    2012/05/23 リンク

    その他
    yama_rena
    yama_rena ※追記 5/23

    2012/05/23 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 品質管理がボトルネックとなっているソーシャルゲームはかなり多いのではないだろうか。小さく始められるのは利点だが、規模が大きくなっても権限が一人に集中してしまう事態が多いように思われ。

    2012/05/23 リンク

    その他
    touhousintyaku
    touhousintyaku コインいっこいれる

    2012/05/23 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles イラスト1枚500円とか、日本語ヒップホッパーが行列作って感謝するレベル。

    2012/05/22 リンク

    その他
    kskb
    kskb ほんとpixivってワナビー探すなら便利なサービスなんだなあ。「カヤックの」とか言っても分からない子とかこれからどんどん出てくるから歴史は繰り返せると思う

    2012/05/22 リンク

    その他
    RPM
    RPM 「pixivで激安絵師募集おいしいです」の事例としては、今後このurlを示せばいいのか。

    2012/05/22 リンク

    その他
    nurupoeb
    nurupoeb pixivに感謝かい

    2012/05/22 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue アバターを500円とかで描いてもらい、pixivに感謝か。pixivって、そういうサービス扱いなのか。なんか残念だな。

    2012/05/22 リンク

    その他
    tuya
    tuya "このやきゅとも!は当時、アバターを500円とかで描いてもらってました。今考えるとありえないですね。。。pixivさんというサービスに感謝です。"こういうところからイラストレーターさんの単価がダンピングされていきま

    2012/05/22 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 当時イラスト代500円ってのがいい話的に書かれてるのが引っかかる。さすがに追加分とかでは相応の値段にしてるとは信じたいのだけど。// 追記見た。一方的に搾取されただけの絵師さんはいなかったんだ。

    2012/05/22 リンク

    その他
    i196
    i196 ソシャゲー制作の現場にもこういうユーザー目線の人がいて少しホっとした

    2012/05/22 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo あれって一人で立ち上げてたんだな。

    2012/05/22 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「当時モバゲーで流行っていたアプリの多くがサンシャイン牧場の模倣など時短系のアプリばかりの中」「当時、アバターを500円とかで描いてもらって」「あらゆる芸能人とのタイアップ」いろいろアレですな

    2012/05/22 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira やっぱりピクシブの部分が引っ掛かった

    2012/05/22 リンク

    その他
    te2u
    te2u この話をするタイミングが早いような。

    2012/05/22 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 山師が一発あててみんなで踊れる舞台作ってバブルをこしらえたものの、やっぱり中の人はバブルである事を百も承知であり結果崩壊するまでの過程みたいな…。

    2012/05/22 リンク

    その他
    hidea
    hidea 結局、サービスを終了する理由はなんなのだろう?

    2012/05/22 リンク

    その他
    deeeki
    deeeki "毎日が負のログインボーナス" "ホントに作りたいアプリ、ユーザーに届けたいアプリを作ってこそユーザー様に納得いただけるのではないか"

    2012/05/22 リンク

    その他
    premyth
    premyth ガチャ規制で早めの手打ちか。次の収益源が確保できないと大変だねえ。

    2012/05/22 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 『pixivさんというサービスに感謝です』カヤック事件からなんも変わってねえなこの業界。/上の階も読むといいかな。

    2012/05/22 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle なんだかなあ。

    2012/05/22 リンク

    その他
    hiroumitani
    hiroumitani 毎日が負のログインボーナス・・・

    2012/05/22 リンク

    その他
    tkm_shohei
    tkm_shohei 概ねいい記事。だけど「pixivさんというサービスに感謝」ではなく「描いてくれた絵師に感謝」するべきだよね。(5/23 ※この話中の絵師さんは、後にチームの一員として就職されたと追記されています。)

    2012/05/22 リンク

    その他
    gratt
    gratt 現在の美麗系といわれるカード1枚のイラストに4〜10万円近くかかる

    2012/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    s2works 妄想IT戦士blog: モバゲー「やきゅとも!」サービス終了

    半年ぶり近い投稿になります。 どうもお久しぶりです。 2010年4月27日リリース以降、モバゲーで運営中の...

    ブックマークしたユーザー

    • miz20002015/07/23 miz2000
    • a-know2012/11/20 a-know
    • turusuke_02012/11/20 turusuke_0
    • tzt2012/11/06 tzt
    • tarchan2012/06/21 tarchan
    • moondriver2012/05/24 moondriver
    • ug_idol2012/05/24 ug_idol
    • m64212012/05/23 m6421
    • ysync2012/05/23 ysync
    • otchy2102012/05/23 otchy210
    • tomo314159265632012/05/23 tomo31415926563
    • honeybe2012/05/23 honeybe
    • akaiho2012/05/23 akaiho
    • gyu-tang2012/05/23 gyu-tang
    • rytich2012/05/23 rytich
    • k_wizard2012/05/23 k_wizard
    • logi2012/05/23 logi
    • yuichiro05262012/05/23 yuichiro0526
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事