記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakutamatengo
    sakutamatengo 酸味が有るので別名「すかんぽ」なんでしょうね。他の山菜と違って、味に特徴がないので採取されないんだろうか。茶葉にすると「痛み止」に効果のある?お茶が飲めるようです。

    2024/05/17 リンク

    その他
    tsukemama
    tsukemama イタドリにはポリフェノールが豊富に含まれているって、聞いたことがあります。抗酸化作用があるとか。美味しいし、残すのもいいですね!

    2024/05/17 リンク

    その他
    megstyle39
    megstyle39 イタドリ、母がいる頃は山菜採りに行って食べてました。イタドリとの共存、ベストな選択な気がします^-^。

    2024/05/16 リンク

    その他
    begoniantokyo
    begoniantokyo イタドリとは和解成立←最高じゃないですか!👏👏好奇心とチャレンジ精神旺盛の山田さん、これからも植物や土と対話して歩んでいくんでしょうね。

    2024/05/16 リンク

    その他
    ampinpin
    ampinpin お題を見て、え?あの雑草だよね😯??? 凄いな~「敵を食ってやった!」って感じ👍 遂にはイタドリと和解成立するところが、 山田ガーデンさんらしくて素敵です😊

    2024/05/15 リンク

    その他
    toniho
    toniho 子供の頃、親に連れられて行った山でイタドリを食べました。たしかシャキシャキして酸っぱかった記憶があります。地下茎の植物は厄介ですね。うちの庭でも戦いが継続中です(^^;

    2024/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    庭のイタドリを食べてみた - 山田ガーデン

    高台に建つ終の棲家に行くたびに、ヤブガラシとイタドリのチェックをしているわけですが、やはり、フェ...

    ブックマークしたユーザー

    • yakichimususu2024/05/20 yakichimususu
    • sakutamatengo2024/05/17 sakutamatengo
    • tsukemama2024/05/17 tsukemama
    • megstyle392024/05/16 megstyle39
    • begoniantokyo2024/05/16 begoniantokyo
    • URURUNDO2024/05/15 URURUNDO
    • ampinpin2024/05/15 ampinpin
    • akokura2024/05/15 akokura
    • ushidama2024/05/15 ushidama
    • toniho2024/05/15 toniho
    • k10no32024/05/15 k10no3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事