記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo560808
    kiyo560808 インスタもスパムみたいなのが増えてる気がする。

    2019/09/17 リンク

    その他
    feel-think
    feel-think フォローで情報源を選ぶのは良いことだと思う。タグはWEB検索と同じだから意味がない。フォローしたアカウントを横断検索する方法はないか。

    2019/09/16 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 検索スキルがないだけなんじゃないの?

    2019/09/16 リンク

    その他
    absolute-myself
    absolute-myself 今検索エンジンとしては、Bingが1番目的にたどり着きやすかったりします。

    2019/09/15 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 Google検索の本質は正しい情報の方が多いという前提から始まったけど、偽情報に占拠されているのはアウトプットする人が少ないから。みんなもっとアウトプットしよう

    2019/09/15 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy オシャレなイメージのある大学のイベントで無料の試供品配るとかそういう泥臭い広報活動の方が、意外と効果あるのかもね

    2019/09/15 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 有名人のコメント見たらスパム業者ばかりで戦慄した思い出。

    2019/09/15 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 同業者やオピニオンリーダーのSNSでのレビューや動画配信サイトのレビュー動画は役に立つから、そういうのを見るのにそのサービス内の検索を使ってたりするんだよね。

    2019/09/15 リンク

    その他
    hirorock
    hirorock 検索しない

    2019/09/15 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee インスタは外部リンクが貼れないからどうやって消費に誘導するかが見えないから提供側としては個人的優先度低めだと思うけど接触回数の増加によるファン化を狙ったものなのかな?

    2019/09/15 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 最近YouTubeでメイク動画見るの楽しい。もっとも実用的なのよりもレイヤーやドラァグクイーン、「奇跡の一枚を撮る」などの「元の顔がわからん」系が多い

    2019/09/15 リンク

    その他
    teppei-chan
    teppei-chan ググレカスはもはや死語でいまはググってもカス。

    2019/09/15 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 文章は長く書かないと検索にヒットしないので、無題に長い文章になっていて知りたい情報は最後まで読まないとならず、最後まで読んでも何もわからないという現象。

    2019/09/15 リンク

    その他
    son_8ga7gkakgaga
    son_8ga7gkakgaga バブル期を経て消費文化に熟練した消費者が賢く慎重になって、SNSで気になる商品を見つけ→検索で口コミなどの情報を集め→実店舗で実物を確認して購入するという3段階の購買行動になっているのではないか。

    2019/09/15 リンク

    その他
    naofumit
    naofumit もはや検索からは始めないんだよね。 これはもう常識レベル。

    2019/09/15 リンク

    その他
    sputniksrec
    sputniksrec グーグル検索もインスタもFBも広告まみれ。そろそろ新しい軸が出てきそう。

    2019/09/15 リンク

    その他
    soundkenjine
    soundkenjine 経済と知識・知恵は完全なリンクしない

    2019/09/15 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 文章は下手くそだと読みづらいし下手くそが粗製濫造しちゃってると検索自体の価値が落ちる。しかもここからの時代はヒカキンによる丁寧プレゼン動画ばかり見てる子供が成長してくるから伝える技術がないやつは死ぬ。

    2019/09/15 リンク

    その他
    kukky
    kukky “マクロミルが18年8月に公表した消費意識やお財布事情などの調査によると” ←新宿三井ビルのど自慢大会以外では初めてみるかもしれないマクロミルという社名

    2019/09/15 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site 携帯からだとググるのノイズ多いもんね、友人間で情報収集してノイズ落とすの当たりまえや、メイクだと好みのインスタ画像からそらするよ

    2019/09/15 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru SNS住人はそもそも刺激が欲しいだけであって正しい情報なんかほしくない。だって誰も情報の正しさを吟味してないじゃん?受動的に刺激を集めてたまたま刺さるコンテンツを待ってるだけなんだから刺しに行くのが正しい

    2019/09/15 リンク

    その他
    noriaky
    noriaky 年代による情報取得方法のプライオリティの違い

    2019/09/15 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen ファッションの消費活動はやはり具体的なビジュアルイメージが必要ということ。ただ、インスタもYouTubeも企業のマーケティング広告もある事を理解してほしいな。

    2019/09/15 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 検索すれば1分で分かる事を、Twitterで誰か教えてくださいと待っている若者は馬鹿だと思うけどなー。Youtubeも最初に当りが来ればよいが、当たり動画を探るのに時間が掛かりすぎる。

    2019/09/15 リンク

    その他
    hiha0324
    hiha0324 見かけはいいんだよ、見かけはね。で、欲しいと思うと、思い切り日本語が怪しかったり、買っても届くの?みたいなのばっかで、広告で楽天出るとホッとするレベル

    2019/09/15 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea (多分)昔はテレビや雑誌で情報収集していただろうし、信頼できる情報源として必ずしも担保されないgoogleは今も昔も若い人には用なしかもしれない。

    2019/09/15 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 100均のUSBケーブルで検索すると、テストどころか「買ってもいないんじゃないか?」ってページが大量ヒットするよな。

    2019/09/15 リンク

    その他
    bonkraly
    bonkraly コスメに限って言えば、今の若い子ならLIPSもじゃね?あれをどこにカウントしてるかは分からんけども。

    2019/09/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen SEOが蔓延しすぎて、検索イッパツでまともに情報にたどり着くのが難しくなってる現状は、そろそろ『公権力の介入』を招きそうだ…(汗)

    2019/09/15 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina あまり馬鹿にしたものでもなく、目的に応じた調べ方があるということか。

    2019/09/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今どきの“ググらない”若い女性の情報収集と購買行動

    「若者はネット検索しない」といわれて数年たつが、実際はどうなのか。検索しないのなら、商品の情報取...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/10 techtech0521
    • appup2023/09/07 appup
    • mesio2019/09/19 mesio
    • kiyo5608082019/09/17 kiyo560808
    • c-suga2019/09/17 c-suga
    • okuden2019/09/17 okuden
    • taro-is2019/09/16 taro-is
    • tuki09182019/09/16 tuki0918
    • radishgirl82019/09/16 radishgirl8
    • feel-think2019/09/16 feel-think
    • kmttr2019/09/16 kmttr
    • toshinana2019/09/16 toshinana
    • session002019/09/16 session00
    • mayumayu_nimolove2019/09/16 mayumayu_nimolove
    • inter-gate2019/09/15 inter-gate
    • absolute-myself2019/09/15 absolute-myself
    • harumomo20062019/09/15 harumomo2006
    • mozukuyummy2019/09/15 mozukuyummy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事