記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kowyoshi
    kowyoshi 生息地のアライグマは根絶しよう>「ホムラハコネサンショウウオ」は、およそ40万年前には近畿地方を中心に広く分布していたものの、現在は生息に適した比較的、涼しい気候の地域でだけ、見られる

    2022/06/07 リンク

    その他
    kidz-joker
    kidz-joker のちのゴジラである。

    2022/06/06 リンク

    その他
    hatsquash
    hatsquash 新種のサンショウウオ新春シャンソンショー

    2022/06/06 リンク

    その他
    estragon
    estragon “日本の自然の豊かさを象徴する生き物ですが、多くが絶滅の危機にひんしており生息環境を守ることが重要になっています”

    2022/06/06 リンク

    その他
    karukaru7
    karukaru7 ひと目見たらアカハライモリと勘違いするかも~

    2022/06/06 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa こんだけ突出して多いってことは(略) → 高知大の菅原弘貴さんかな?

    2022/06/06 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco かわいい。そして美味いらしいのが気になってる

    2022/06/06 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “国内の小型のサンショウウオはDNAの分析などから、この10年間におよそ30種が新たに報告されるなど、日本各地で新種の発見が相次いでいます。今回の発見で国内の小型のサンショウウオは46種目となり、そのうち45種が日

    2022/06/06 リンク

    その他
    h22_Funny_Bunny
    h22_Funny_Bunny かわいい。 なぜハコネ?→長らくハコネサンショウウオO. japonicusとされていたが、遺伝的に大きく分化していることなどから2022年に新種記載された[5]。 http://herpetology.raindrop.jp/onychodactylus_pyrrhonotus

    2022/06/06 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard “今回の発見で国内の小型のサンショウウオは46種目となり、そのうち45種が日本の固有種” 1匹だけ仲間外れがおる。

    2022/06/06 リンク

    その他
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v かわいい~~

    2022/06/06 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo 食えますか?

    2022/06/06 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ あまり活発に移動するイメージがないから個別に独自進化するのかな

    2022/06/06 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn 記事中に命名理由は必要だろう、NHKさん。

    2022/06/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo ホムラチャン/1種にまとめられていたものがDNAを見たら種分化が進んでいた、と。流域を越えた交流はほぼ起こらないので予想通りの結果だろう。新種の記載は面倒だし、研究成果としてもパッとしないので放置されがち

    2022/06/06 リンク

    その他
    oriak
    oriak 交雑とかでなくなのか。すごい。

    2022/06/06 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla まだ新種が発見されるのか

    2022/06/06 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura タイリクオオサンショウオと在来のオオサンショウオの交雑が問題になってるから、他の種も交雑種出てないか調べたら思いの外新種だらけだったんだろうなぁと推測

    2022/06/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one コメントを見て。「ハコネサンショウウオ」が既に存在した。それの赤い線が入っている亜種?https://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/bio/db/amp0004.html

    2022/06/06 リンク

    その他
    nobujirou
    nobujirou やったか

    2022/06/06 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk ほむほむ

    2022/06/06 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 山椒うおお!

    2022/06/06 リンク

    その他
    kjin
    kjin なんでハコネなんだろうか

    2022/06/06 リンク

    その他
    takanagi1225
    takanagi1225 やはり雨続きの異常気象のせいなのでは...

    2022/06/06 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 昔は、サンショウウオって種類少ないなーと思ってたけど、調べてなかっただけ?

    2022/06/06 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo “新種は「ホムラハコネサンショウウオ」と名付けられ、体長15センチほどで背中の赤色のもように特徴があり、京都府から石川県にかけた地域と、紀伊半島の標高の高い山間部の2つの地域に生息” なぜ箱根?

    2022/06/06 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun こんなに種類がいるなら、山椒のニオイがしないのとか、イモリと見分けつかないのもいるのかな

    2022/06/06 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade サンショウウオかわいいからもっとがんばって研究してほしい。

    2022/06/06 リンク

    その他
    underd
    underd 46種のうち45種が日本固有、30種がここ10年で見つかる。急に研究に力を入れ出したのか偶然なのか

    2022/06/06 リンク

    その他
    urtz
    urtz シンシュのサンショウウオ

    2022/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新種のサンショウウオ 京都や紀伊半島に生息 新種の発見相次ぐ | NHK

    京都府や紀伊半島に生息するサンショウウオが新種であることがDNAの分析でわかったと国立科学博物館など...

    ブックマークしたユーザー

    • masakinotama2023/05/19 masakinotama
    • kowyoshi2022/06/07 kowyoshi
    • zu22022/06/07 zu2
    • tachisoba2022/06/06 tachisoba
    • yug12242022/06/06 yug1224
    • triceratoppo2022/06/06 triceratoppo
    • win64apple6272022/06/06 win64apple627
    • fordone2022/06/06 fordone
    • kidz-joker2022/06/06 kidz-joker
    • Nobeee2022/06/06 Nobeee
    • aokmo2022/06/06 aokmo
    • hatsquash2022/06/06 hatsquash
    • estragon2022/06/06 estragon
    • termat2022/06/06 termat
    • karukaru72022/06/06 karukaru7
    • togusa52022/06/06 togusa5
    • sskoji2022/06/06 sskoji
    • J_J_R2022/06/06 J_J_R
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事