記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    avictor
    avictor 10年後にはスーパーにも培養ひき肉が並び、20年後には培養肉のステーキも買えるようになるのかな。肉加工品からかな。

    2021/11/23 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 味見したい。。

    2021/11/22 リンク

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar 本題とは関係無いが、海外と違う路線で何か作ろうとするとすぐガラパゴスと揶揄して悦に入る風潮にはうんざりしてる。そんな風潮だから新しい物を開発する気運が生まれないのだ。

    2021/11/22 リンク

    その他
    star_123
    star_123 100g38円の霜降りはよ

    2021/11/22 リンク

    その他
    tripleflat
    tripleflat 培養肉ってブィーガン的にはありなのかな。

    2021/11/22 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 動物性タンパク質の摂取選択肢が増えるのは良いね もしかしたらビーガンに受け入れられるかもしれないし でも自然派は騒ぎそう

    2021/11/21 リンク

    その他
    adsty
    adsty 培養肉の技術が飛躍的に向上している。

    2021/11/21 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak おれが生きてるうちに現実に食えそうやんけ

    2021/11/21 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 カニカマが代替肉の到達点だと違う気がする。。(カニカマは美味しい)。霜降りはNHKのミスリードで原料があれば家庭で好きな構成の肉を3Dプリントできること。マスは無理でもアッパーミドル以上に需要ありそう。

    2021/11/21 リンク

    その他
    alaska4
    alaska4 ミシュランの企業名を出せないんだろうけど、『実は、島村さんは星の数で店を評価する世界的なガイドブックに選ばれるほどの腕をもつ料理人だ』って言われるとボケて固有名詞を思い出せなくなった人みたいで笑える

    2021/11/21 リンク

    その他
    Yusuke_UPenn
    Yusuke_UPenn 多分某タイヤ会社の出したガイドブックだと思うけど、“島村さんは星の数で店を評価する世界的なガイドブックに選ばれるほどの腕をもつ料理人だ。” すげぇ表現だな。

    2021/11/21 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ブコメにもあるけど、本当に肉がなくなってきた場合、日本の食文化だったら培養肉より大豆ミートとかのほうで十分まかなえてしまうのでは。昔と比べてもかなり食感が肉になってるので。

    2021/11/21 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical トップブコメで日本がガラバゴスとか言うけど、海外の培養肉だって脂肪がつくようにして食味改善を狙ってるんだから同じ。そもそも食味よくしないと消費者は買わないので当然の流れであり、批判するのが意味不明。

    2021/11/21 リンク

    その他
    travel_jarna
    travel_jarna これはマックが先陣を切れる。現在でもとくに鶏肉はスッカスカの味がしない肉を、衣とソースドバドバで仕上げている。培養肉に変えても、まず分からない。

    2021/11/21 リンク

    その他
    Torneco
    Torneco ミンチ肉のみでは畜産の代替にはならないでしょう。霜降り含め、塊肉を再現することは意味のあることと思う。

    2021/11/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 肉も、吊革のように語源のみ残る言葉になっていくのかな。頭が旧い自分は人工肉、という語感から脱出できない。

    2021/11/21 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak サイエンスノンフィクションやろう

    2021/11/21 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 培養レバーができるまで死ねないな

    2021/11/21 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd めちゃ期待してる。自然界にはない新しい旨さの肉を食べてみたい。

    2021/11/21 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 「あの9割人造肉が、調理次第でこうも美味しくなるとはまさに驚愕だよ」のセリフがどうも浮かんでしまう特集記事。ま、SFはともかく、霜降り和牛的なソイミートとかは出来ないのかな? 今のところハンバーグ系多し

    2021/11/21 リンク

    その他
    bamch0h
    bamch0h 霜降り和牛って夢のお笑いコンビみたい

    2021/11/21 リンク

    その他
    spark7
    spark7 代用肉と培養肉とこんがらがるな

    2021/11/21 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 培養鶏肉は果たしてブロイラーの生産効率も超えられるんだろうか…

    2021/11/21 リンク

    その他
    dontnod
    dontnod 霜降り肉なんて一年に一回でも食べられれば十分だな。普段は代替肉で良い。

    2021/11/21 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor こっち方面に頑張って頂きたい。バーガーキングのプラントベースワッパー注文して「ふうん…普通に美味しいし頑張ってるじゃん…」と思ったけど、ひと口もらった連れの肉ワッパーと比べちゃうと味気ないんだよね…

    2021/11/21 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa チキン・ジョージ…

    2021/11/21 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 本物の肉は年に一回しか食べれない高級品になるのかもしれない。人肉の培養肉が出てきそう。

    2021/11/21 リンク

    その他
    m_maru1974
    m_maru1974 「培養肉」って言葉の響きがよくないと思うの。

    2021/11/21 リンク

    その他
    anatadehanai
    anatadehanai 現状の畜産より環境負荷が減るなら大歓迎だけど、味とか高級感とか追求するあまりかえって資源を食うとかだったら本末転倒。

    2021/11/21 リンク

    その他
    henno
    henno 「培養肉 (cultured meat)」って名前がちょっと気持ち悪いよね。「人工肉(and synthetic meat)」のがまだまし?かといってクリーンミートってのもな。ミートフリー豚肉ってもいいけど。 https://wired.jp/2018/08/10/meat-free-meat-clean-meat/

    2021/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “培養肉”で霜降り和牛と割烹料理 | NHKニュース

    1950年代に描かれた手塚治虫の漫画「ジャングル大帝」の中で、動物たちの共いをやめさせるために人工...

    ブックマークしたユーザー

    • avictor2021/11/23 avictor
    • BIFF2021/11/22 BIFF
    • and_hyphen2021/11/22 and_hyphen
    • yk_wcat2021/11/22 yk_wcat
    • fujifavoric2021/11/22 fujifavoric
    • agrisearch2021/11/22 agrisearch
    • InvisibleStar2021/11/22 InvisibleStar
    • mgl2021/11/22 mgl
    • uk-ar2021/11/22 uk-ar
    • fuzz01142021/11/22 fuzz0114
    • star_1232021/11/22 star_123
    • tettekete375642021/11/22 tettekete37564
    • sawarabi01302021/11/22 sawarabi0130
    • vamview2021/11/22 vamview
    • tripleflat2021/11/22 tripleflat
    • zoeyasu2021/11/22 zoeyasu
    • Tomosugi2021/11/22 Tomosugi
    • nakayuki8052021/11/21 nakayuki805
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事