新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ryun_ryun
    ryun_ryun タイトルを断言にするの止めようなNHK。真逆の報告も出てんぞ。

    2020/12/02 リンク

    その他
    nuara
    nuara この感染力で毎年となると、やっぱり平均寿命が縮むねえ。

    2020/12/02 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam 朗報かもしれんが積極感染を推奨する人間がわんさかとわいてきそうな気もする。まあ門外漢には是非が判断つかんのだけれど。

    2020/12/02 リンク

    その他
    ysync
    ysync 集団免疫には影響ないとしても、再感染の可能性が下がるだけでもいいニュースかな。半年持つならワクチンもそこそこ効きそうだしな。

    2020/12/02 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 気になっていたんだけどワクチンの効果が陽性反応は示すが無症状あるは極めて軽度に抑制とかだったから現行の感染法上意味がない(今でも陽性無症状者は隔離)けど。

    2020/12/02 リンク

    その他
    by-king
    by-king ↓ヨーロッパでも第一波直後の抗体保持率が10%程度だったので、抗体が保持するとしてもこれくらいじゃ集団免疫にならんよ

    2020/12/02 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 本当に中和抗体が半年ももつなら、日本はまだともかくとしても諸外国で既に終息してないとおかしくないか?

    2020/12/02 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 抗体を持っていても実際にウィルスを撃退できるレベルなのかが問題。

    2020/12/02 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj これまで発見された再陽性ってのはウイルスが粘膜について抗体がやっつける手前の段階の人なのでは?しらんけど。

    2020/12/02 リンク

    その他
    Lat
    Lat 抗体ができるとはいえ感染はしたくない。定職がある身としてはワクチン待ちでバカみたいに出歩く気にはなれんな。

    2020/12/02 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 376人という数が妥当なのかわからないけど、インフルより長いのは間違いないみたいだな。ワクチンによる抗体もそんくらいだといいが

    2020/12/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB いったん回復してからまた感染する人もいるようなので、再感染のリスクが低下はしても感染しないわけではないような。そしてワクチン接種でも同様か。

    2020/12/02 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 まだまだ研究が足りてない感。

    2020/12/02 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 半年後、一年後、一年半後、二年後と定期的に検査してどれくらい抗体が持続するのかを調査するのかな。ワクチンの接種間隔の決定にも関わるし

    2020/12/02 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 無症状・微症状の人ならワクチンで良くなるのかな?(体内で抑え込めれば、発症前2日間の大量放出も起きなくなる?)

    2020/12/02 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 半年持つならいいな。でも再感染あったのは検査要因なのか抗体の期間が個人差あるのか気になるところ。

    2020/12/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「少なくとも半年間は再感染のリスクが低下」「無症状者や軽症者は97%、中等症や重症者は100%の人で、体内に中和抗体が持続」「重症の人ほど中和抗体の強さが大きくなる」/再感染の状況は欧米で調査してないのかな。

    2020/12/02 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k >>ブコメ だから、新型コロナも人間も生物だから斑が有る。仮に中和抗体が十分にあっても再発症も有り得る。一度罹ると一定期間免疫を獲得し再感染しても軽くなり易いとしか言えない。お互いに生きてんだから。

    2020/12/02 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 自分は軽症から回復して他の機関での研究に参加したけど、抗体あんまり無かったよ。軽症と言えどまあまあ苦しんで対外的にイヤな思いして半年の免疫獲得って微妙だなと思った。早くワクチンできればいいのに

    2020/12/02 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 「ほとんどは」が読めてない人多数。再感染の例数は少ないわけで、今回の結果と矛盾しないでしょ。

    2020/12/02 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 重傷者は治療法の改善(免疫抑制療法など)の結果抗体が残りやすくなってる可能性もあるか

    2020/12/02 リンク

    その他
    hiby
    hiby データの受け取り次第だけど冷却処理が必要なクソ高いワクチンが半年に1回必要って貧民層は死ねって感じになったな。

    2020/12/02 リンク

    その他
    statsumi
    statsumi 趣旨としては,真逆の研究結果の方が主流だと思うんだけど(https://www.igakuken.or.jp/r-info/covid-19-info18.html#r18),「中和抗体」って本当に有効なもの?論文の引用もないし,報道のレベルが低すぎる.

    2020/12/02 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 抗体がなくなっても一度できていれば無からよりは早く体内合成できるようになるはず。

    2020/12/02 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 3月にかかって、10月にも陽性出した自転車選手がいるけどhttps://www.cyclesports.jp/news/race/33735/

    2020/12/02 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 抗体ができる前に自然免疫で治る人が相当数いるのだろう > 3ヶ月後に再感染 / 人間のT細胞による自然免疫をブロックするのがこのウイルスの厄介なところなので、若い人なら複数回感染で免疫訓練されそうな気も。

    2020/12/02 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 再感染、とされた人は一度目が偽陽性だった疑いがありますね。あるいは、個人差。まだ分からないことだらけ。

    2020/12/02 リンク

    その他
    helldeath
    helldeath つまりワクチンも半年有効かもしれないってことね。そうなるならありがたいな。

    2020/12/02 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 海外の研究例ではむしろ数ヶ月で大幅に抗体量が減少するというニュースもあったと記憶している(夏頃の中国と、秋頃の欧米だったかな?)けど、再感染の話はほぼ聞かないので、結局わからない。教えて!最前線の人!

    2020/12/02 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 最近感染して回復した人をバイキン扱いしているバカどもをまず何とかしてくれ。

    2020/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新型コロナ感染防ぐ「抗体」 回復の半年後も体内に残る | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染を防ぐ「抗体」について新たな調査結果がまとまりました。1度感染してその後...

    ブックマークしたユーザー

    • and_hyphen2020/12/03 and_hyphen
    • charun2020/12/02 charun
    • ryun_ryun2020/12/02 ryun_ryun
    • tanaka-22020/12/02 tanaka-2
    • miyagaa-382020/12/02 miyagaa-38
    • meeyar2020/12/02 meeyar
    • nuara2020/12/02 nuara
    • zu22020/12/02 zu2
    • vitamin412020/12/02 vitamin41
    • shinchi2020/12/02 shinchi
    • namaHam2020/12/02 namaHam
    • kaorun2020/12/02 kaorun
    • agrisearch2020/12/02 agrisearch
    • momonga_dash2020/12/02 momonga_dash
    • tekitou-manga2020/12/02 tekitou-manga
    • Tsujimon2020/12/02 Tsujimon
    • yachimon2020/12/02 yachimon
    • ysync2020/12/02 ysync
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事