新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    privates
    privates 1つの鍋で何千人分を作る際に汚染。それを一寸ずつ他に移植。ドレッシングとか。どうだろう?

    2020/07/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/07/05 リンク

    その他
    Hawaii0177
    Hawaii0177 すごい数だな・・・

    2020/07/03 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 堺市依頼ではなかろうかこんな規模。食中毒が発生した際にはセントラル方式だと被害が大きくなるのですが、自校方式だと個々での衛生管理の問題で広がりにくいがその分各校での管理が問題に。

    2020/07/03 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten 「給食の話題と言えばあの人」という感じもずいぶん薄まったな、とブコメを見て思った。

    2020/07/03 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「病原大腸菌」

    2020/07/03 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico 敵はコロナだけじゃない、夏。

    2020/07/03 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ひどいなあ/原因はなんだったんだろう。

    2020/07/03 リンク

    その他
    t_thor
    t_thor 給食専門家ブロガーの解説待ち

    2020/07/03 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin この規模の食中毒って最近では聞いたことない。特殊な状況下での営業が影響してるのかも。

    2020/07/03 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 給食センターの弱点が。コロナ対策はどうしているのだろう???

    2020/07/03 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 俺の小中学生時代は給食センターで一括料理の一括配送。そりゃ当然配送先が全部やられるよね。学校内に給食作ってくれる施設があるところもあったけど、それ多分税収の多かった東京だけとかじゃないか?

    2020/07/03 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 ずっとセンター式だったけどちゃんとホカホカでマズいと思ったことはないな。自校式ってそんなにおいしいのかしら。

    2020/07/03 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro 埼玉県の集団下痢症というと越生市のクリプトスポリジウム症を思い出すね

    2020/07/03 リンク

    その他
    ysync
    ysync 給食のナマモノって限られてるだろうし、病原性大腸菌って、調理後混入かね?

    2020/07/03 リンク

    その他
    fishma
    fishma 不衛生だったからなのか、食材に問題があったのか現状では判断できないから、この給食センターを軽々に責めるような発言はどうかと思うんだよな

    2020/07/03 リンク

    その他
    the-hosi
    the-hosi 自校式給食おいしいよね。全校生徒70人くらいの過疎地の小学校だったけど、二人の調理師さんが全部作ってて旨くて、あの給食じゃなかったら嫌いなもの多かっただろうなと思う

    2020/07/03 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu 作ったものは出来るだけ早く食べた方がいい。細菌やウィルスは時間で倍々に増えるので作った時間と食べる時間が短いほど良い。学校の中に調理施設があるのが最良。俺の考えた最強のコストカットなんていらない。

    2020/07/03 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 軽症でよかった…

    2020/07/03 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 八潮の市議とかがどういう状態か分からないけれど大体大きな給食センターを持っているのが自民の大物で一人二人いるんだよなあ。なんかあっても普通揉み消せるぐらいの。それでも出てきたって相当よ。

    2020/07/03 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax 食中毒にならないために校長だけ早く食べてるんじゃなかったっけ?

    2020/07/03 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx これだけ大きな給食センターで食中毒ってちょっと信じられない。何か事件でもあったのか?

    2020/07/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 センター式の方が厳密な印象あるけどな。同じもの食っても50%は無症状というのが自然免疫とやらの力なのかしら

    2020/07/03 リンク

    その他
    circled
    circled 正直最終的にはコンビニ弁当の工場に一極化されるのではなかろうか。。。

    2020/07/03 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 桁合ってる?

    2020/07/03 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 3400人の食中毒ってなかなか類を見ないのでは。原因をきっちり追求してほしい。

    2020/07/03 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 数千人単位の食中毒ってずいぶんと久しぶりな気が… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92#%E6%97%A5%E6%9C%AC

    2020/07/03 リンク

    その他
    skt244
    skt244 歴史に残る規模

    2020/07/03 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 小学校にコンビニでも作った方が良さそう

    2020/07/03 リンク

    その他
    rider250
    rider250 出身小学校(全校児童1200人)は自校式で毎日温かくとても美味しい給食だった。中学に上がったら市内センター方式で冷めてるわ美味しくないわで散々、昼食の楽しみというモノが消えてしまった。悲しかったなあ。

    2020/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3400人余が腹痛や下痢 給食による集団食中毒と断定 埼玉 八潮 | NHKニュース

    埼玉県八潮市の小中学校の児童や生徒が腹痛や下痢などを訴えた問題で、県が調べたところ、症状を訴えた...

    ブックマークしたユーザー

    • privates2020/07/05 privates
    • daybeforeyesterday2020/07/05 daybeforeyesterday
    • sawarabi01302020/07/04 sawarabi0130
    • mkotatsu2020/07/04 mkotatsu
    • notio2020/07/04 notio
    • Hawaii01772020/07/03 Hawaii0177
    • houyhnhm2020/07/03 houyhnhm
    • uchiten2020/07/03 uchiten
    • agrisearch2020/07/03 agrisearch
    • sawaglico2020/07/03 sawaglico
    • takeishi2020/07/03 takeishi
    • songe2020/07/03 songe
    • t_thor2020/07/03 t_thor
    • blueeyedpenguin2020/07/03 blueeyedpenguin
    • mondo1202020/07/03 mondo120
    • peketamin2020/07/03 peketamin
    • jiwer59592020/07/03 jiwer5959
    • hanemimi2020/07/03 hanemimi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事