新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyorecoba
    kyorecoba ちょっと老けたな。良かったけど……

    2020/05/04 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 命を助けてくれてNHSに感謝している。そのNHSをより効率的にするために民間の力を取り入れる、とか言い出したりして

    2020/05/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「病状が深刻だった」←でも、ジョンソン首相、集中治療室に入ったという割に人工呼吸器は付けてない、ってことだったよね。“重症”扱いになるのかな。「顔にマスクをつけられ大量の酸素を供給された」

    2020/05/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "当時、イギリス政府は首相が死去した場合の危機管理計画も準備していたと述べ、緊迫した状況だったことを明らかにしました"

    2020/05/03 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 伍長閣下も戦争で毒ガスにやられなければ、ああならなかったのかな

    2020/05/03 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico “ジョンソン首相は病院の医師が「命を救ってくれた」として退院後に誕生した息子に医師にちなんで名前をつけています。”

    2020/05/03 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 隆慶一郎ワールドでいう「死人(しびと)」の覚悟

    2020/05/03 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 安倍も罹ってみればことの大事さが分かるんじゃないですかね

    2020/05/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 酸素が肺を傷つけるって話もあったしな「顔にマスクをつけられ大量の酸素を供給された」

    2020/05/03 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope かわぐちかいじの漫画みたい

    2020/05/03 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 流石にここまで短期間で人生観変わりそうな体験した人は少ないのではないか。

    2020/05/03 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 英語の歴史にこれでもかとエピソードを残す首相だなぁ。

    2020/05/03 リンク

    その他
    rider250
    rider250 俺も20年ほど前、肺炎で入院した最初の夜、熱がガンガン出て幻覚が次から次に浮かび、まともな思考が全くできない状態の時「あ、これもしかして俺死ぬんちゃうか、ま、そりゃそれでいいけどな」とか思ってたなあ。

    2020/05/03 リンク

    その他
    mjq
    mjq 安倍ちゃんが感染したら卑弥呼のマグマエネルギーの方に行っちゃう

    2020/05/03 リンク

    その他
    cacacactus
    cacacactus 平穏無事がもちろん一番だけれど、死にかけるような経験すると人間は生まれ変わる。その生死の淵から戻ってこれなかった人達のためにもその経験を糧にしてほしい。

    2020/05/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa え、子供が生まれたの?? 55歳か。なるほど。でも婚約者のままなんだね。なるほど・・・。

    2020/05/03 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 正式な結婚はしてないのか……。

    2020/05/03 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 空気読まずに「優先的に救ってもらえて良かったな」とか言っちゃ駄目ですか? (´・ω・`) 書かれてる内容的に人工呼吸じゃなくて酸素吸入?

    2020/05/03 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori とりあえず治って良かったよな。他の感染した人も無事に治って平和になって欲しい。

    2020/05/03 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 いろんな意味で、「より強くなって帰ってきた」感ある。

    2020/05/03 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 現代の英雄感ある

    2020/05/03 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 主人公っぽいなオイ

    2020/05/03 リンク

    その他
    hatu82p
    hatu82p 「ジョンソン首相は病院の医師が「命を救ってくれた」として退院後に誕生した息子に医師にちなんで名前をつけています。」

    2020/05/03 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ブレグジット、新型コロナ、そして自身も感染、復帰。本当に激動の時代に生きる首相だなぁ。イギリスはミドルネームが一番最後に来るのか。育休取るの良いな。

    2020/05/03 リンク

    その他
    poko78
    poko78 安倍なら死ぬかもしれないと思って怖くなって辞めそう

    2020/05/03 リンク

    その他
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll この記事、「死を覚悟」に始まり、「命の恩人にちなんで命名」〜「首相に子供は2010年以来3人目」と、話題がどんどん変わっていく焦点の定まらない記事だけど、ともかく微笑ましい(私も一回死にかけたのでわかる)

    2020/05/03 リンク

    その他
    makou
    makou この体験が必ずしもいい方向に表出するとは言い切れないが、誰よりも切実な意見表明がなされはするだろうね。

    2020/05/03 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 落ち着いたら給料上げてあげてね…!

    2020/05/03 リンク

    その他
    colorless4
    colorless4 イギリスは4月30日の死者は674人。ちょっと前まで一ヶ月後の日本だ、なんて言われてたけどどうなんですかねぇ。

    2020/05/03 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass さりげなく育児休暇。良きことだ。

    2020/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英首相 “死ぬかもしれないと覚悟” 新型コロナ感染で | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染しその後回復して公務に復帰したイギリスのジョンソン首相がメディアのインタ...

    ブックマークしたユーザー

    • rindenlab2020/05/04 rindenlab
    • muamqm2020/05/04 muamqm
    • jegog2020/05/04 jegog
    • kyorecoba2020/05/04 kyorecoba
    • ohchang2020/05/04 ohchang
    • kmay5182020/05/04 kmay518
    • ikioiamatte2020/05/03 ikioiamatte
    • kana03552020/05/03 kana0355
    • nagikoH2020/05/03 nagikoH
    • neet_modi_ki2020/05/03 neet_modi_ki
    • emj10252020/05/03 emj1025
    • SaYa2020/05/03 SaYa
    • emiladamas2020/05/03 emiladamas
    • mohno2020/05/03 mohno
    • cshm2020/05/03 cshm
    • narwhal2020/05/03 narwhal
    • eriko3152020/05/03 eriko315
    • zn06212020/05/03 zn0621
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事