記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    preciar
    preciar 臆病なビクラムかしら…… 射程距離内を歩かないは基本のはずだけど、馴れで油断して突かれたのかなあ

    2019/08/27 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro こういうの、ツーマンセルで行動できればいいんだろうけど、人手不足なのかね。

    2019/08/26 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe サイやカバは強いからなぁ。ご冥福をお祈りいたします。

    2019/08/26 リンク

    その他
    take1117
    take1117 クマやシカと違って貴重な生き物なので処分はしないでほしい

    2019/08/26 リンク

    その他
    yokoshimauma
    yokoshimauma 飼育員さんって防犯ベルとか持って、、ないよね、、猛獣相手に1人作業なんてよく考えたら危険すぎる。

    2019/08/26 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 慣れた人でもこうなるんやなあ……。

    2019/08/26 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan サイに軟膏を塗ろうをして、サイは痛かったから「痛い!」っていう感じだったのだろう。お互いにアンラッキーだった。

    2019/08/26 リンク

    その他
    iasna
    iasna サイとかカバとかおっとりしてそうでも牙とかツノとかあるからやっぱり人くらい殺せるんだよなって再認識。

    2019/08/26 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala あんなトラックみたいなのに一点で突かれたらひとたまりもないよね… ご冥福をお祈りしたい…

    2019/08/26 リンク

    その他
    mricopp
    mricopp 飼育員って本当に命張っている仕事だよなあ。動物園で僅かな時間を動物と過ごせるのは、飼育員さんが我々の代わりに毎日たくさんの愛情を注いでいるからなんだよなあ。感謝とともに、ご冥福をお祈りいたします。

    2019/08/26 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei 涼しくなったら娘を連れて多摩動物公園に行こうかなと思っていたんだが痛ましい。

    2019/08/26 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 なんかこう、事が起きたときに救助を求めるブザーみたいなのを持っていられないものだろうか?

    2019/08/26 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 飼育係は当然高い警戒心と緊張感を持って職務に臨んでいたと思われ、それでも事故をゼロにはできないのだなと解釈する。ただ、ブコメにあるような防弾チョッキ的な技術で解決できるならそれに越したことはない。

    2019/08/26 リンク

    その他
    otation
    otation 有名人になるとめんどくさそう

    2019/08/26 リンク

    その他
    psychophy
    psychophy こうなると、逃げ出したカバを確保している人たちが危ない!

    2019/08/26 リンク

    その他
    jorira
    jorira サイのツノは骨ではなく、髪の毛と同じ成分で、毛を固めたのと同じ

    2019/08/26 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki 賽の河原に立った故人はここのブコメをみて何を思うだろうか。これでサイが殺処分とかになったら残念。

    2019/08/26 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit ブコメのダジャレVS非ダジャレの空中戦が何とも言えない感じだ

    2019/08/26 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 慣れた人でもこういう事になっちゃうんだなぁ。動物はこわい

    2019/08/26 リンク

    その他
    TokyoWorker
    TokyoWorker 1人作業は禁止すべきだよなぁ。 危機管理が不十分だから、起きた事故だね。 これを教訓にしてルール見直して欲しい。 (人手不足で無理って可能性もあるが…。根が深い)

    2019/08/26 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku サイの角による一撃がすさまじいのをYouTubeでそれっぽいキーワードで検索してびっくりしたところ。飼育員の方の負傷度はどれぐらいであったのだろう。

    2019/08/26 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover サイとカバはマジでやばいとNetflixのドキュメンタリーでやってた

    2019/08/26 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 車にぶつかられるようなもんだな『オスは体長およそ4m、体重およそ3トンほど、メスは体長およそ3.5m、体重およそ2トンほどだということです』

    2019/08/26 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime ご冥福をお祈りします。

    2019/08/26 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 飼育員って危険な仕事なんだな…そりゃそうだよなって気付かされる

    2019/08/26 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo 毎週のように動物園に通う身としては、いつも動物のことばかり考えてるあの人たちがきわどい危険ととなりあわせであることをあらためて認識する記事。家畜でない動物の飼育は極地探検並の未知との戦いなのだよなぁ。

    2019/08/26 リンク

    その他
    peach_333
    peach_333 不謹慎厨の人たちはインターネットするのしんどくないのかな

    2019/08/26 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho キャリア30年近いベテラン飼育員さんでさえこんな事故にあってしまうのか。

    2019/08/26 リンク

    その他
    whkr
    whkr 本ライノ動物の恐ろしさを思い出させる事件ですね。

    2019/08/26 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 体重差がありすぎて、ちょっと気分が変わっただけでもこちらには致命的なことになるけど、どう対策していいのかは難しい。

    2019/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サイに突かれたか 飼育員の男性死亡 東京 多摩動物公園 | NHKニュース

    25日、東京 日野市の多摩動物公園で、飼育員の男性がサイの飼育施設で倒れているのが見つかり、その後死...

    ブックマークしたユーザー

    • preciar2019/08/27 preciar
    • gggsck2019/08/26 gggsck
    • bzb054452019/08/26 bzb05445
    • wktk_msum2019/08/26 wktk_msum
    • aopuu2019/08/26 aopuu
    • Yagokoro2019/08/26 Yagokoro
    • honeybe2019/08/26 honeybe
    • agrisearch2019/08/26 agrisearch
    • langu2019/08/26 langu
    • take11172019/08/26 take1117
    • yokoshimauma2019/08/26 yokoshimauma
    • richard_raw2019/08/26 richard_raw
    • kaminashiko2019/08/26 kaminashiko
    • FreeCatWork2019/08/26 FreeCatWork
    • YokoChan2019/08/26 YokoChan
    • iasna2019/08/26 iasna
    • sunamandala2019/08/26 sunamandala
    • Caerleon03272019/08/26 Caerleon0327
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事