記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dazz_2001
    dazz_2001 やはり、空母よりも潜水艦を作るべきだよなぁ

    2018/04/19 リンク

    その他
    gabill
    gabill 米国が北朝鮮に軟化したのって『北朝鮮の脅威を煽らなくても極東に米軍を置く必要性を日韓が十分感じる状況になったから』かもしれない。

    2018/04/19 リンク

    その他
    sdkfz
    sdkfz 直訳カッコ悪い、ちゃんと「予算ください」と意訳しましょう。

    2018/04/19 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page アメリカの切り札、地震兵器HAARPつかえば一発よ

    2018/04/19 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 意訳:将来2%くらいの確率で負けるかもしれない。

    2018/04/19 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 核兵器持ってる北朝鮮と戦争しても無傷で勝てるとか、中国にだって戦争で今なら勝てるとか、びっくりするくらいの平和ボケが時々いるよな。

    2018/04/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/04/18 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin ある時代の日本で言ったら「敗北主義だ」と袋叩きにあっていたであろう発言

    2018/04/18 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis まぁね。F22を購入停止するぐらいだから今の米にはかつてやれていた全方位作戦を遂行するための十分な経済力は失われている。米中対立の最前線の日本(韓国)はいつまでも反中でいることを見直したほうが得だよ。

    2018/04/18 リンク

    その他
    l__LINE__l
    l__LINE__l 攻めても旨味がないと思わせるだけの軍事力は必要

    2018/04/18 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 米国の後押しでWTOに加盟した2000年代初頭以降、中国は驚異的なスピードで経済成長と軍拡を進めた。自由貿易によるリベラルな国際秩序の建設という米国の戦略は、中国の富国強兵の前に敗北を喫した。

    2018/04/18 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami まぁ、中国を「経済が上手く回っているソ連」と見るなら、こういう危惧が根拠レスの予算くれアピールであるだけ、とは言い難いわな。まぁ予算はいくらでも欲しいのだろうがw

    2018/04/18 リンク

    その他
    snaflot
    snaflot 平和のための軍事力という考えが理解できない人多いよね。話し合いで解決するなら、おまわりさんにも拳銃はいらない

    2018/04/18 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 俺もよくこのスケジュールで完成できる保証は無いって言う

    2018/04/18 リンク

    その他
    sharia
    sharia これはきつい・・・。“アジア太平洋地域には、監視や偵察の装備が、必要とする能力の4分の1しかないと訴え”

    2018/04/18 リンク

    その他
    Vorspiel
    Vorspiel たとえ勝つ自信があってもとりあえず言っとくのが基本だからねー。全力は尽くすけど勝てるとは保証できないわー予算がないと人員も武装も増強できないわー(チラッチラッ)

    2018/04/18 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 日本の軍事的優位性などなく弱い国ならもう役に立たない軍事力を持つ意味もないよな。

    2018/04/18 リンク

    その他
    h1roto
    h1roto まあ慎重すぎるくらいが軍事計画のデフォルトでしょ。第二次世界大戦でも日本軍がアメリカに上陸してくると本気で恐れられてたくらいだし。

    2018/04/18 リンク

    その他
    lli
    lli 中国が軍事力で世界一になる日が来ることを現実的に否定できないのよね。経済交渉は軍事力に担保されてる部分が多分にあることを踏まえると日本は戦略をよく練らないと独立を維持することすら困難になる。

    2018/04/18 リンク

    その他
    pon00
    pon00 ハッキリ言えるところが凄い。中国と戦争してどういう状況になったら勝ちと言えるのかサッパリ見えないからね。/軍拡言ってる奴はどれだけ増強すればいいと思ってるのかね。

    2018/04/18 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru アメリカが日本を諦めるころ、気がついたらすっかり中国になってるはず。日本は嫌われないように金出してアピールしていくことになるが、さて。それで良い?

    2018/04/18 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 要約 : もっとお金ください

    2018/04/18 リンク

    その他
    nissax
    nissax とっとと戦争できる国にしないと「集団的自衛権の発動のフリした侵略戦争」どころか「個別自衛権の発動たる防衛戦争」すら不可能になる。しかも中国による侵略はもう起こっている。軍備抑制派はどう考えとんのや。

    2018/04/18 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 だからちゃんとリソース割いて準備しようねって話だった。色々と煮詰まってきてる感ある。

    2018/04/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米軍の新司令官「中国との戦いに勝つ保証ない」 | NHKニュース

    アメリカ軍でアジア太平洋地域を統括する新しい司令官に指名されたデービッドソン大将は「中国との将来...

    ブックマークしたユーザー

    • parakeetfish2018/04/20 parakeetfish
    • klaftwerk2018/04/19 klaftwerk
    • panchan482018/04/19 panchan48
    • dazz_20012018/04/19 dazz_2001
    • yingze2018/04/19 yingze
    • gabill2018/04/19 gabill
    • sdkfz2018/04/19 sdkfz
    • sds-page2018/04/19 sds-page
    • otihateten35102018/04/19 otihateten3510
    • andsoatlast2018/04/19 andsoatlast
    • theatrical2018/04/19 theatrical
    • yasu_pg2018/04/19 yasu_pg
    • toyayukino2018/04/19 toyayukino
    • daybeforeyesterday2018/04/18 daybeforeyesterday
    • death6coin2018/04/18 death6coin
    • corydalis2018/04/18 corydalis
    • fu-wa2018/04/18 fu-wa
    • l__LINE__l2018/04/18 l__LINE__l
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事