記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    lacucaracha
    オーナー lacucaracha どうしてこうなったのか未だに理解に苦しんでる

    2019/06/30 リンク

    その他
    tebasaking
    tebasaking 読んどけ!

    2019/07/03 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 低所得者「自分たちが一番苦しい思いしてる」 中流家庭「自分たちが一番割を食ってる」 高所得者「自分たちが一番税金払ってるのに感謝もされない」 うーんこの

    2019/07/01 リンク

    その他
    paravola
    paravola (請求書の科目が変わるだけの話では)少なくとも後期高齢者支援金部分については、保険料から徴収するなんて方法を取らず、きちんと国庫から回すようにしなきゃいかんのじゃないでしょうか

    2019/07/01 リンク

    その他
    nekoburian
    nekoburian 病気にならない方が良いと分かっていても、保険料払っているのに病院行かないと損した気分(^_^;) いや行かない方がいいんですけどね!

    2019/07/01 リンク

    その他
    cornote
    cornote 会社としても給料上げても税金と社保に持ってかれて手取りほんま増えやんからなんだかな~という感じ。よくわかってない人は「会社が」引いてると思ってるし。社保料なんて同額出してるっつーの。

    2019/07/01 リンク

    その他
    mohno
    mohno “オカネモチがー”はともかく、健康保険料が上がるのは少子化、高齢化、医療の高度化(高額化)が原因だから、是正しようとすると“とっとと死ね”になっちゃうよね。

    2019/07/01 リンク

    その他
    greenT
    greenT 逆進性を補正するといくら稼いでも取られるってことだから、冒頭の往って来いが更に増えるんだけどわかっているんだろうか

    2019/07/01 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 国保、ちょっと稼ぐとえらく高くなるのよ……

    2019/07/01 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 高齢者ヘイトを溜める言説本当にいる? 誰もが高齢者になる。どこにいくら振り分けられるかは本質じゃない/健康保険料に上限があるのはダメ、応能負担でないのもダメ。結局は富裕層が出すしかないんだよ、△。

    2019/07/01 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 健康保険料高えよなぁ… お年寄りの自己負担をもう少しあげてもらえませんかね。 65歳以上って、もう総人口の3割近いのよ。 毎月の医療費で首回らないくらいの人の負担率は下げていいからさ。

    2019/07/01 リンク

    その他
    rumimarusr
    rumimarusr 社会保障は損得の問題かな。なら、子どもの医療費は?乳幼児医療には健康保険料や国庫など公費も使われているよね。独身は怒っていいの?

    2019/07/01 リンク

    その他
    i196
    i196 団塊が後期高齢者に移行し始めてて、健保組合の目先の拠出金は少し減ってる一方で、5割の税負担のとこがヤバくなってきてる。本人負担1割のところ何とかしないと現役が死ぬ

    2019/07/01 リンク

    その他
    catbears
    catbears 平等というのは絶対値である必要があってそうなる訳で、相対値で平等を求めると普通に漫画に出てくるようなディストピアができそう。

    2019/07/01 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan 現役世代だけ毎年のように負担割合増えてんのに、消費税増税だけ騒ぐのほんと意味不明だわ。

    2019/07/01 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 健保や厚生年金の企業負担分は給料の原資だからね。社宅もそうだけど、所得税は減る。控除が認められたら同じなのにそうはならない理不尽。結果労働分配はブラックボックスになる。

    2019/06/30 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 余談だけど、本業の会社の報酬を抑えて、副業を増やすと、税金は同じなのに、副業の健康保険料分だけ得するというハックがある。たとえば、本業6万円、副業1000万円なら健康保険料は最低額。

    2019/06/30 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 数年前までは毎年常備薬の配布とか1年間保険証を使わない人への商品券などの還元があったので少なくとも保険証を使わない人への還元は復活して欲しいと思う

    2019/06/30 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「保険料に累進制が存在しないのが弱者に厳しい」というが、自動車保険や火災保険だって、累進制なんか存在しないぞ。保険と所得税を混同しているね。勘違いだ。/料金高額化の真の理由は、少子化だよ。本質を知れ。

    2019/06/30 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 所得じゃなく加入してる会社の給与で計算するから、複数から給与を貰って、一番少ない所で保険に加入してる、なんて方も大勢いてはる。

    2019/06/30 リンク

    その他
    REV
    REV 透析医療に莫大な金が。国民全員とは言わないが潜在的加害者たる運転免許取得者は脳死になったとき(オプトアウトが無ければ)臓器を提供すべきって思ってるのだが、日本は「金より病人の健康より死体の尊厳」なので

    2019/06/30 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui こいつはもう、PV欲しすぎてタイトル詐欺しすぎてて、ダメ。

    2019/06/30 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 健康保険料は累進性ではあるんだけど、「天井」が低いんだよね。もっと累進性を高めてもいいと思う。

    2019/06/30 リンク

    その他
    miyagaa-38
    miyagaa-38 おこれん…

    2019/06/30 リンク

    その他
    evolist
    evolist きくところによると、開業医は無条件に申告できる経費があるようで、ろくに健康保険料を払っていないらしいじゃないか

    2019/06/30 リンク

    その他
    lovevoiceryu
    lovevoiceryu 所得税増税するって言ったら一番反対するのが貧困層な気がする。

    2019/06/30 リンク

    その他
    toichiro
    toichiro 国保は無職とフリーターと年金生活者に吸いつくされて財政的に限界。解決策としては、貧困自治体から脱出するしかない。

    2019/06/30 リンク

    その他
    mrpotas
    mrpotas 気軽に子会社作って社員を転籍。新会社なので優良な健康保険に入れない、となったことありましたね。その後、会社は辞めました。それが主要因ではないけれど。

    2019/06/30 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia 怒っていい

    2019/06/30 リンク

    その他
    bakuhatujinnsei
    bakuhatujinnsei これからは、若い人ほど損をする国ニッポン

    2019/06/30 リンク

    その他
    mventura
    mventura 社会保険料の逆進性について

    2019/06/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そろそろ我々は高すぎる健康保険料に怒っても良い頃だ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 弊社では毎年6月が昇給月なのですが、御社はいかがでしょうか?ドキを...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • goadbin2023/07/21 goadbin
    • yaneshin2019/07/13 yaneshin
    • tebasaking2019/07/03 tebasaking
    • ppummu2019/07/03 ppummu
    • gggsck2019/07/02 gggsck
    • sds-page2019/07/01 sds-page
    • iwashi_ocean2019/07/01 iwashi_ocean
    • paravola2019/07/01 paravola
    • hatebm-harukrm2019/07/01 hatebm-harukrm
    • tg30yen2019/07/01 tg30yen
    • ktasaka2019/07/01 ktasaka
    • mitukiii2019/07/01 mitukiii
    • nekoburian2019/07/01 nekoburian
    • dnsystem2019/07/01 dnsystem
    • nyankotsu2019/07/01 nyankotsu
    • cornote2019/07/01 cornote
    • aki-akatsuki2019/07/01 aki-akatsuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事