記事へのコメント155

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gamil
    gamil ここのうさんくさいサービスを導入する企業って…。

    2015/06/08 リンク

    その他
    kurihara99
    kurihara99 Skyは業種で取り引き可否の選別をする(された)のできらい

    2015/06/08 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 http://www.skygroup.jp/decode/ "※弊社の標準的な暗号化方法をex_からパスワードzipに変更いたしました" http://www.skygroup.jp/decode/hibun.html "添付ファイルの拡張子が「.aea」の場合の復号手順"

    2015/06/08 リンク

    その他
    yuyakko
    yuyakko やめて!

    2015/06/08 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync このアイコン秘文やんけ

    2015/06/07 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ※弊社の標準的な暗号化方法をex_からパスワードzipに変更いたしました、とある。情報漏洩対策ソリューションを売ってる会社でさえこの感覚なのね&だからこそこの領域にリスクではなく市場性を見出したのかな

    2015/06/07 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina よく見るなぁこれ

    2015/06/07 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI この会社、SKYSEAなんちゃらいうセキュリティツール出してる会社やん。セキュリティ会社推奨。 http://www.skyseaclientview.net/

    2015/06/07 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 「秘文」なんていう糞ソフトが売れる一方、GPG開発者が資金難に陥るという悲しい世界

    2015/06/07 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/255212168-1433567464_l.jpg Skysea自体にファイルを暗号化するなどして秘匿化する機能は無いから"秘文"を運用する現場ではこう案内せざる負えないわけだよなぁ

    2015/06/07 リンク

    その他
    Mash
    Mash ひぶんの事

    2015/06/07 リンク

    その他
    ntaka1970
    ntaka1970 お知らせ.txtをつければ偽装し放題、と。こんなソフトあったんだ。おっかなさすぎるだろこれ

    2015/06/07 リンク

    その他
    airj12
    airj12 exe形式の添付ってzip解凍自体できない人が大半な時代に必要だったんだけど何故にまだ残ってるの

    2015/06/07 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun 伝統のある秘文ツールが叩かれてるだと?!

    2015/06/07 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 某メーカーがこういうの使ってくるんで、いらいらしてる

    2015/06/07 リンク

    その他
    meg_nakagami
    meg_nakagami 秘文死ね、が正解だと思うよ。経路を拡張子騙して相手に実行ファイルを送りつけるとか、どんな事情があっても、ねぇよ。だいたいWindows以外でどうやっても復号できないし。

    2015/06/07 リンク

    その他
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai スカイがこういう発表をするの、サイコーに病んでる感触が味わえて、サイコーにロック。Skyだよ?

    2015/06/07 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 素直にrsaあたり使えないのか

    2015/06/07 リンク

    その他
    swampert260
    swampert260 ははは

    2015/06/07 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru 誰もが無償で安心して使える暗号化・復号化の方法がないので、自己復号型がなくならない。 /zipは案外簡単に開けられるのでもっとクソ/メールでファイルのやり取りをすることに無理があるか。

    2015/06/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya ITを理解できない人たちを説得するために必要なツールなのは理解できるのだが、読んでいるだけで蕁麻疹がでそうな説明である。

    2015/06/07 リンク

    その他
    ho4416
    ho4416 秘文を叩くならわかるがこれPCとかよくわからん学校のおっさん先生向けのガイドだろ。吊るし上げるほどのことか。

    2015/06/07 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan 某社(弊社)も同じやつが導入されてる。日立マジ許すまじ。

    2015/06/07 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu こういう運用になってしまった理由はわかっていても、やはり批判する声を上げていくべきだ。そうじゃないと改善されていかないのだから。現時点でこの手の独自暗号自己解凍形式は悪手だってみなわかってるのだし。

    2015/06/07 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium んー、つまりウイルスを送りたければ「.ex_」で添付すればいいということ?

    2015/06/07 リンク

    その他
    zanac-ai
    zanac-ai 秘文はUSBは防いでくれるが、結局クラウドへの流出はノーガード何で今のご時世あんまり役に立たない

    2015/06/07 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 第三者機関とかが公式にunsecureなレッテルを貼れば使用禁止になるんしゃないかな?IPAとかやらないかなw

    2015/06/07 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit はは面白いジョークだね。

    2015/06/07 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle でもここのソフト、すごい使いやすいんだよなー。skyseaは評判すごく良いよ。

    2015/06/06 リンク

    その他
    buko
    buko ひろみちゅ先生は晒すだけ晒してどうしたらよいのかの具体例を教えてくれないイメージが強くいまだにお好きになれない。

    2015/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Sky株式会社

    弊社の標準的な暗号化方法をex_からパスワードzipに変更いたしました。 弊社ではお客様からの指示がない...

    ブックマークしたユーザー

    • k3mviv7t2016/04/03 k3mviv7t
    • jq434bba2016/03/22 jq434bba
    • upf102rb2016/03/21 upf102rb
    • c56dqnv62015/11/18 c56dqnv6
    • x90a546y2015/11/11 x90a546y
    • icyp36n12015/11/09 icyp36n1
    • dpz10uyh2015/11/06 dpz10uyh
    • yeq28j1i2015/11/01 yeq28j1i
    • gzwqadlk2015/11/01 gzwqadlk
    • ydoos7do2015/10/27 ydoos7do
    • axgsdjab2015/10/26 axgsdjab
    • vfxpnzcv2015/10/25 vfxpnzcv
    • qfndujr22015/10/16 qfndujr2
    • mxa8v6oh2015/10/16 mxa8v6oh
    • wf9dvf272015/10/14 wf9dvf27
    • pandaaar2015/06/18 pandaaar
    • klim08242015/06/08 klim0824
    • gamil2015/06/08 gamil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事