記事へのコメント320

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naga_sawa
    naga_sawa キャッシュレスネタで言っていたら本当にやるとか…/複雑すぎ煩雑すぎなので軽減税率とかキャッシュレス割引きとかポイント還元とかアホ言ってないで消費税そのもの撤廃せよ

    2018/10/21 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 協賛国家の計画経済みたいだな

    2018/10/21 リンク

    その他
    filinion
    filinion 増税したら景気が減速するの目に見えてるんだけど、なんとか手間暇かけて増税した分を(他人に)払わせようとする政府。増税した分を全部還付したらいいんじゃよ…。

    2018/10/20 リンク

    その他
    ysync
    ysync 郵政を民営化せずに国が手数料ほぼ0のクレカでも発行すれば良かったんじゃ?w

    2018/10/20 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 これのせいでカード会社の株価が下がってて草も生えない

    2018/10/20 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco この政権になってからこの国共産国家?って思うこと多すぎる…

    2018/10/20 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 安倍政権て何でこんなに全体主義的なんだろう。自由主義を否定しまくってるよね。

    2018/10/20 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti キモ(´・_・`)

    2018/10/20 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 給料上げろ、携帯電話の通話料下げろ、カードの手数料下げろ……いい加減にしてもらいたい。政府がやるべきは、外部経済と外部不経済の内部化と、公正な競争のルール作りと実効性確保。結果に直接、手を突っ込むな。

    2018/10/20 リンク

    その他
    maangie
    maangie ハハハハハ。なにそれ。

    2018/10/20 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen 安倍政権の左傾化が目立つな。儲けてる業界なけしからん!中小企業や市民の懐に回すべきだ! っていつもの共産党の主張じゃん。

    2018/10/19 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts カード手数料が高いのと、増税するから手数料下げろ、は別の話だと思うんだけど、そういう要求ができる根拠ってなんなんだろう

    2018/10/19 リンク

    その他
    ohaan
    ohaan ここまで民間企業の商売に介入できるなら、労働問題にも介入してほしいくらい。

    2018/10/19 リンク

    その他
    BB9
    BB9 根拠法あんの?

    2018/10/19 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 通信値下げ要請のときに同じ反応したやつだけ石投げろ

    2018/10/19 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 日本のカード手数料が高いのは確かだから消費税と関係なく要請はしてほしい。

    2018/10/19 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 だから孫正義はPayPayという無料のプラットフォームを作ろうとしてる。俺はキャッシュレスが実現するならプラットフォームは問わないがFelicaが良かったな。/孫さんは価格破壊好きだよね。Y!BBのADSLやホワイトプラン等。

    2018/10/19 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 手数料下げないでいいから早く外資やベンチャーに滅ぼされてほしい。あとあの法律の根拠ってなに

    2018/10/19 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 中小どころかサイゼリヤですら導入してないのは、海外と比べて店舗側の手数料負担が重すぎるから。つまりアイマスVISAでガチャをリボルビングすればみんな笑顔でキャッシュレスハッピー!ですよ

    2018/10/19 リンク

    その他
    toya
    toya ????????

    2018/10/19 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 韓国や台湾みたく「中小店舗の脱税対策」としてカード端末を無料で配り、カード払い推進策としてレシートくじをやるのならわかるが…。

    2018/10/19 リンク

    その他
    mizuotoha
    mizuotoha そんなことできるのか

    2018/10/19 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki なんかクレカ推進が先にありそう。トランプ方面から圧力を受けてる気がする

    2018/10/19 リンク

    その他
    Eigo_wakaran
    Eigo_wakaran いや電子マネー普及のために世界的にも高いカード手数料に手を付ける事自体は良策でしょ ポイント還元はクレカシェアトップの楽天を懐柔するためでは

    2018/10/19 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee (結果として)他国並みの手数料まで下がるのはありがたいが、消費増税を理由にするのは違う気がする。

    2018/10/19 リンク

    その他
    ZOOZ
    ZOOZ 悪くないけど、国が要請してやるもんじゃないんじゃ

    2018/10/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 増税対策とキャッシュレス決済推進は分けて考えるべきではないのかね。まあ増税対策自体をあまり必要としてないという考えかもだが。

    2018/10/19 リンク

    その他
    dgen
    dgen こないだも似たようなこと言ってたな。増税は弱者の味方であるアピールをする打って付けの道具って感じ。

    2018/10/19 リンク

    その他
    denilava
    denilava ブコメの政府批判ありきなのは呆れる。消費増税に託けるから批判の対象にはなるが、米国のカード手数料はVISA1.5-2.5,AMEX2.5-3.5%とされてるが、日本のVISA3%AMEX5%以上とされる手数料は異常としかいいようがない。

    2018/10/19 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 国民、消費税下げ要請へ  え、要請できない?何それ馬鹿なの?

    2018/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政府、カード手数料下げ要請へ 消費増税で - 産経ニュース

    政府が平成31年10月の消費税率引き上げにあわせ消費者にポイントを還元する景気対策で、クレジット...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302018/11/03 sawarabi0130
    • kenjiro_n2018/10/23 kenjiro_n
    • naga_sawa2018/10/21 naga_sawa
    • dowhile2018/10/21 dowhile
    • filinion2018/10/20 filinion
    • ysync2018/10/20 ysync
    • Guro2018/10/20 Guro
    • osakana1102018/10/20 osakana110
    • watapoco2018/10/20 watapoco
    • kiyoami2018/10/20 kiyoami
    • tatatayou2018/10/20 tatatayou
    • ro0ck25cm2018/10/20 ro0ck25cm
    • garlicgun2018/10/20 garlicgun
    • aku_su12018/10/20 aku_su1
    • kana03552018/10/20 kana0355
    • mutinomuti2018/10/20 mutinomuti
    • deztecjp2018/10/20 deztecjp
    • nukosan5552018/10/20 nukosan555
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事