記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kozakashiku
    kozakashiku 色々面白いけど宮内庁の下りが一番ウケた。斉藤哲也の「山形浩生はいかにして作られたか」インタビューも読み直したいけど消えてるっぽいな。にしても500ブックマークって、はてな民山形浩生好きすぎでは

    2021/08/30 リンク

    その他
    nbt-nona
    nbt-nona  面白かったけどSFの話は一切無いんかな

    2021/08/28 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 山形さんは『プラネタリウムを作りました。』を朝日新聞で書評してくださったので感謝してもしきれません

    2021/08/27 リンク

    その他
    pastatch
    pastatch コンピュータが好きだけど元来の才が感性の人って感じで、個人的に親近感

    2021/08/27 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 山形浩生!

    2021/08/27 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 リフレ政策によって野村総研の顧客は莫大な富を得た。結局リフレ政策はネオリベ政策に過ぎなかったのか、安倍政権が悪かっただけなのか。

    2021/08/26 リンク

    その他
    bigrice
    bigrice 翻訳は自由だが、翻訳したからと言って研究したわけでは無い。自分の思い込みに都合良い文章を見つけて、研究者気取りで自己主張してる翻訳家じゃないの?翻訳は面白いので、専門の翻訳以外で語らないでください。

    2021/08/26 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 最近、韓リフ先生とWILLあたりに載ってるようだから、キナ臭いのか生臭いのかようわからん。

    2021/08/26 リンク

    その他
    wacok
    wacok インターネット初期に「わー世の中にはこんな頭のいい人がいるんだー」と思っていた人

    2021/08/26 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 発売から34年になるが、今でも日本のあっちこっちの引き出しや棚の奥には「一太郎ver.3」って手書きラベルの貼ってるフロッピーが埋まってるんじゃねえかなあ(反応するのそこかよ

    2021/08/26 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu CODEもう20年前なんか!!

    2021/08/26 リンク

    その他
    takasumasakazu
    takasumasakazu 山形さんぐらいの人でもいろいろ言われる(褒められてないほうが多い)んだから、知らない人の批判あんまりとらわれるのよくないなあ

    2021/08/26 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 変な本の翻訳はコンスタントに出してくれてるけど、「新教養主義宣言」とか「山形道場」みたいな読み物を出してくれる気配がないのが寂しい。もうそういうのはwebに書けば済むって話だろうけど。

    2021/08/26 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『大成建設が高さ1km、2kmの巨大な建物を建てるとかいう話を出していた。』

    2021/08/26 リンク

    その他
    orange_putting
    orange_putting あとでよむ

    2021/08/26 リンク

    その他
    doko
    doko ここ10年くらいあんまり目にすることがなくなってしまったなぁ。池田信夫とどんぱちしてた頃がピークかなぁ

    2021/08/26 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu ニフティのAMIGAフォーラムにいたなあ、この人。和訳取説無しの謎なソフトについて答えたりしてたな。

    2021/08/26 リンク

    その他
    shun_shun
    shun_shun 人気コメントのアルゴリズムが全然うまく機能していないのを見せつけられてうんざり。(本文と無関係で申し訳ない。)

    2021/08/26 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 古墳ワロタ

    2021/08/26 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara ノムソーに行った友人はクモ膜下で帰らぬ人に…/"フロッピーディスクというものはあったんですけれども、天の上の偉い人が使うもの"/"(後編は27日に公開します)"

    2021/08/26 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando Amazonのレビューや、もうなくなったけど関心空間でも実名で書いていらした。

    2021/08/26 リンク

    その他
    worris
    worris プロジェクト杉田玄白の人。

    2021/08/26 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz この流れの中でどこにバロウズとか入るんだろう?

    2021/08/26 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT すごく面白い。そして麻布っぽいなと思って経歴調べたらほんとに麻布出身で笑ってしまった。最初に出会ったのは高校時代に読んだバロウズの翻訳だった。

    2021/08/26 リンク

    その他
    o-v-o
    o-v-o やんごとなきお方のくだり笑った

    2021/08/26 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo コンピュータ系の文章の翻訳家としては最も評価している人の一人。昔からこの方の翻訳にどれだけお世話になったことだか。

    2021/08/26 リンク

    その他
    fantoms
    fantoms 都市計画周りの話がおもしろかった。経済の本もいいが、都市計画の本をもっと出してほしい。

    2021/08/26 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 都市開発とかの人とはまったく知らなかった

    2021/08/26 リンク

    その他
    tach
    tach 楽しい昔話だった。古墳のくだりで爆笑。

    2021/08/26 リンク

    その他
    BlueSkyDetector
    BlueSkyDetector OSSやクリエイティブコモンズ関連で山形さんの記事を当時読んでいて、たまたま経済学部の友人が流動性の罠の紹介の話をしてたらそれが同じ山形さんで、守備範囲広いなと衝撃受けた記憶。流動性の罠=リフレ派は当然。

    2021/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「留年して、建設省への就職がおじゃんに。それで大学院のあと、野村総研(NRI)へ入るんです」──山形浩生さん(前編)|就活サイト【ONE CAREER】

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/27 techtech0521
    • june72023/04/08 june7
    • kimata242022/01/30 kimata24
    • nagatomo-beautiful552022/01/22 nagatomo-beautiful55
    • cowai52021/09/12 cowai5
    • akawakami2021/09/06 akawakami
    • kitokitoki2021/09/02 kitokitoki
    • kaeru-no-tsura2021/09/01 kaeru-no-tsura
    • yoshio4202021/08/30 yoshio420
    • sol1og2021/08/30 sol1og
    • kozakashiku2021/08/30 kozakashiku
    • swala2021/08/30 swala
    • k-yakou2021/08/29 k-yakou
    • imasuyoo2021/08/29 imasuyoo
    • nbt-nona2021/08/28 nbt-nona
    • arajin2021/08/27 arajin
    • Imamura2021/08/27 Imamura
    • tanority2021/08/27 tanority
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事