記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    peppers_white
    peppers_white 正直力を持ちすぎてるし、そういう奴が中露に利敵する仮想通貨を推してるのは警戒要素しかないが当然西側の人間、これはかなり恩を売ることになりそうだな、戦争というのはそれだけ価値観が大きく変化する

    2022/03/03 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum こりゃ熱い。AWSやGoogleも締め付けに続くかな

    2022/02/28 リンク

    その他
    la25
    la25 日露戦争のときもジェイコブ・シフがいたわけで、個人や資産家が戦争の趨勢を左右するのは昔からあったことなのだろうが、提供するものが金でなく私企業が提供するインフラそのものというのが現代だな

    2022/02/28 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 素晴らしい!身銭を切る行動。

    2022/02/28 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 国家経済や国家戦略に個人資本が盾突く構造、古代・中世の諸侯・大名感があって好き。

    2022/02/28 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k これはトニー・スターク。

    2022/02/28 リンク

    その他
    obsv
    obsv “地上のネットワークを利用しなくてもネットに接続できる手段をウクライナに提供し、同国がロシア国内の反体制派を含む国際社会に向けた情報発信や支援獲得のための活動を続けることを後押しする。”

    2022/02/28 リンク

    その他
    syou430
    syou430 ドラマ「サルベーション」の通り、国家の危機、地球の危機にハイエンドテクノロジー企業を頼るという展開がいま繰り広げられてる…!

    2022/02/28 リンク

    その他
    nyankotsu
    nyankotsu テクノロジーでロシアをぶん殴るマスク、控えめに言って好き

    2022/02/27 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner たとえマスクが独裁者になっても軍事を掌握する事はないので「安全な独裁者」と言える。商売上顧客の顔色も気にするだろうし強権持たせてもOK

    2022/02/27 リンク

    その他
    yuzumikan15
    yuzumikan15 批判ではなく面白いなと思っただけなんですが、ブコメの「令和って感じ」、令和という新時代を感じられるのは日本特有かも?(マスクもウクライナ人も新時代としての令和はたぶん意識できてない)

    2022/02/27 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 企業が国家に対抗できる力を持つのはすばらしい

    2022/02/27 リンク

    その他
    birdsoutz
    birdsoutz cool

    2022/02/27 リンク

    その他
    gohan108
    gohan108 twitterつよ

    2022/02/27 リンク

    その他
    moegisakuzo
    moegisakuzo イーロンマスクが保有してることも技術も知っていたウクライナぐぅ有能。

    2022/02/27 リンク

    その他
    suikax
    suikax この状況に熱くなってる経営者は多そう

    2022/02/27 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr ブコメ、スターリンク全部撃ち落とせたらロシアを無条件で賞賛するよ俺は

    2022/02/27 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 とても良い。

    2022/02/27 リンク

    その他
    workingasadog-kt
    workingasadog-kt どうでもいいけど、もうちょいシリアスな表情の写真なかったんか…

    2022/02/27 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu マスクの行動は素晴らしいけど、企業にここまでの力持たせるのどうなの?Amazonがいきなり「おたくの国にAWSの提供はやめるわ」とか言うたりしたらやばくね?

    2022/02/27 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine 何というか、スタークみたいだなぁ。 いつかロボスーツ開発して自分で戦い出しそう。

    2022/02/27 リンク

    その他
    u-li
    u-li “スペースXが2021年に始めた小型衛星を利用する高速インターネット接続サービスをウクライナで提供し、専用の送受信機も供与する。”

    2022/02/27 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 ビットコインで遊ぶ彼は好きではないがこれは凄い、賞賛しかない

    2022/02/27 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu ちょっと前にロシアは人工衛星を撃ち落とす実験をやってたよな、なんかやりそうな気がする。

    2022/02/27 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx マスク暗殺でもされたら影響でかいだろうなあ/アンテナ見ればスターリンクユーザーってことが分かってしまうので秘匿性は低そう

    2022/02/27 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 官民問わずどんどん支援しよう。21世において国境や民族がどうのこうのって理屈がおかしい。

    2022/02/27 リンク

    その他
    peperon_brain
    peperon_brain 企業のネットが星を被い、電子や光が駆け巡っても国家や民族が消えてなくなるほど、情報化されていない近未来。

    2022/02/27 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura ロシア本気出すと、マスク氏暗殺できるだけの工作力持ってるのかな?私の感覚だと、暗殺検討よろって感じだが。

    2022/02/27 リンク

    その他
    korimakio
    korimakio "世界危機に大富豪が動く"…トランピストはこういうのを夢想していたのだろうか

    2022/02/27 リンク

    その他
    sisya
    sisya アメリカがGAFAを御し切れていないように、もはや国家は企業に負けている側面が多々あるということを再認識させられる。国土のしがらみのない企業連合体が抵抗するこの現象は、中国の暴走を抑止する意味も生まれそう

    2022/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マスク氏、ウクライナを支援 衛星ネット送受信機提供 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米テスラの最高経営責任者(CEO)で宇宙開発を手がける米スペースXを率いる...

    ブックマークしたユーザー

    • peppers_white2022/03/03 peppers_white
    • hamamuratakuo2022/03/03 hamamuratakuo
    • igrep2022/03/01 igrep
    • kechack2022/02/28 kechack
    • St_Javelin2022/02/28 St_Javelin
    • unijam2022/02/28 unijam
    • helioterrorism2022/02/28 helioterrorism
    • nabinno2022/02/28 nabinno
    • naggg2022/02/28 naggg
    • aisot2022/02/28 aisot
    • chinachang2022/02/28 chinachang
    • Babar_Japan2022/02/28 Babar_Japan
    • dd002699682022/02/28 dd00269968
    • jt_noSke2022/02/28 jt_noSke
    • kanedasakae2022/02/28 kanedasakae
    • footnote2022/02/28 footnote
    • watapoco2022/02/28 watapoco
    • dsupplying2022/02/28 dsupplying
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事