記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zaikabou
    zaikabou いろいろ謎過ぎる

    2022/04/28 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco やはり本物だったか。未成年に俺被害者って詰め寄る中年が牛耳る学校(この人高校の校長補佐らしい)、ホラーだな。ポルポトの子ども医者みたい。

    2022/04/28 リンク

    その他
    hironagi
    hironagi そのSNS講習会、スマホの持ち込み禁止だったら本末転倒も甚だしくなるな

    2022/04/28 リンク

    その他
    peccho
    peccho 同じ時代を生きてるとは思えないほどのアホ対応。何から何まで全部間違っててすごい。

    2022/04/27 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta SNSがなければ暴かれない犯罪だったのに、ということか。

    2022/04/27 リンク

    その他
    sunagi
    sunagi 生放送で学校側のプロパガンダを流したスッキリはちゃんと糾弾しろよな

    2022/04/26 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI 想像以上に酷かった https://www.youtube.com/watch?v=OPMU3MZu9oQ 生徒へのSNS講習会で警察は「内部告発者は保護されなければならない」って教えてほしい。

    2022/04/26 リンク

    その他
    namaHam
    namaHam え、なんでここから生徒への講習会という流れに??

    2022/04/26 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 巻き込まれた生徒・保護者の方々が不憫で仕方ない…。良い再発防止策が提案されると良いんだけど、校長があの様子じゃぁ無理だろうなぁ

    2022/04/26 リンク

    その他
    HiddenList
    HiddenList 警察によるSNS講習会を受ける生徒たち 受けない教員たち

    2022/04/26 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi ホンマどこまでも腐っとんな。IT活用の生徒グッジョブやなw。

    2022/04/26 リンク

    その他
    estragon
    estragon 秀岳館高等学校はおかしい。所轄庁の県なり文科省なりが一定期間立ち入った上、教職員の人権教育と監査および、生徒が自身の被害者性に向き合えるようメンタルケアに取り組んで欲しい

    2022/04/26 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 警察「ちゃんと使えてて偉い!!」

    2022/04/26 リンク

    その他
    mizariwazaredo
    mizariwazaredo SNSの講習会。。警察が子供に対する強迫の片棒を担ぐって…何かとてつもなく歪な倫理がまかり通ろうとしてない?

    2022/04/26 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 この学校のニュースを見るだび吐き気がする…

    2022/04/26 リンク

    その他
    shimasoba
    shimasoba もう監督、コーチ陣を解体するしかないな。

    2022/04/26 リンク

    その他
    iteau
    iteau 外部に向かって「俺」、「仲間の弁護士」、いろいろ救いようがない。

    2022/04/26 リンク

    その他
    hiby
    hiby 学校関係者一人残らずサイコパスしかいないのがやばいな。

    2022/04/26 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko そういえばサッカー協会はコーチ・監督の指導者ライセンス剥奪とかはしたのかな、部活だと関係ないのか?

    2022/04/26 リンク

    その他
    henno
    henno “俺が『被害を受けた』って言うて訴えたらどうするか」”ここだけでも脅迫だし、立場の上のものが言ったらいけない。SNSの使い方の指導とかじゃないだろ。学校側が監督を処分すべき。

    2022/04/26 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 警察とは話がついてて、コーチ切っておしまいにするつもりっぽいな。日刊スポーツの書き方も腰がひけてる感じがする。

    2022/04/26 リンク

    その他
    bventi
    bventi SNSの正しい使い方したのにこいつらから教わるようなことはないだろ

    2022/04/26 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k SNS講習の中身がおかしいものなら、生徒からリークあるだろう。正しいSNSの使い方しようぜw

    2022/04/26 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz 暴行事件なのでちゃんとそう進めてほしい

    2022/04/26 リンク

    その他
    liposo
    liposo 生徒へのSNS講習会。なるほどな。携帯の持ち込み禁止とか、録画なんてしようものならレギュラー落ちとか圧を掛けるんやろなあ

    2022/04/26 リンク

    その他
    renos
    renos もっかいテレビの生放送でてくれや

    2022/04/26 リンク

    その他
    mventura
    mventura ”警察による生徒へのSNS講習会を行う予定” 笑うとこしかない。あくまで内部告発した生徒が悪いスタンスなのかな。でも生徒の方が使い方長けているし、これ大人に教わることなさすぎでしょ / 講習も録音すればいいよ

    2022/04/26 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder え?そっちなの? “学校では、今回の動画SNS投稿による騒動を受けて、5月10日に警察による生徒へのSNS講習会を行う予定でいる”

    2022/04/26 リンク

    その他
    lanlanrooooo
    lanlanrooooo マジで出てくる話全部ひどすぎてビビるわ。令和やぞ?

    2022/04/26 リンク

    その他
    netnotora
    netnotora セクハラ疑惑のフェイスブックはお咎めなしか?

    2022/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サッカー部暴力問題の秀岳館、監督が動画拡散した部員への“暴言”認める「完全な被害者俺だけ」 - サッカー : 日刊スポーツ

    ・八代市の私立、秀岳館高は、サッカー部30代の男性コーチが3年生部員に暴力を加えたとされる問題で...

    ブックマークしたユーザー

    • ROYGB2022/04/28 ROYGB
    • zaikabou2022/04/28 zaikabou
    • watapoco2022/04/28 watapoco
    • hironagi2022/04/28 hironagi
    • sawarabi01302022/04/28 sawarabi0130
    • peccho2022/04/27 peccho
    • simabuta2022/04/27 simabuta
    • silverscythe2022/04/27 silverscythe
    • gurutakezawa2022/04/27 gurutakezawa
    • sunagi2022/04/26 sunagi
    • zu22022/04/26 zu2
    • yuiseki2022/04/26 yuiseki
    • TERRAZI2022/04/26 TERRAZI
    • namaHam2022/04/26 namaHam
    • takuver42022/04/26 takuver4
    • HiddenList2022/04/26 HiddenList
    • akinonika2022/04/26 akinonika
    • nakamura-kenichi2022/04/26 nakamura-kenichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事