記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sumasakagmo
    sumasakagmo システム障害なんてそうそうあるわけじゃないし、GMO以外の大手だって悩まされることがある。被害にあったひとは迷惑だろうけど。

    2014/01/30 リンク

    その他
    orionwanwan
    orionwanwan 何かあったら、他人を脅して問題をおしつけて、問題かいけつしたつもりの余罪がたくさんありそうだな。問題点を指摘してくれた善意の人を恫喝しちゃうのはあかんやろーw

    2013/09/10 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 今後の対策について何も無いのはこのタイミングに出される謝罪としては今一つだけれど「炎上させてしまった事」に対する謝罪としては一応成立してるね。問題は、そんな「謝罪」誰が欲しているのかという点。

    2013/09/10 リンク

    その他
    hietaro
    hietaro 「事実確認前に、お客様や株主様に無用なご心配をお掛けしたくないための発言であったことをご理解いただければと思います」これは、またやるってことだよね。/「弁解の余地はありません」と2回言ってるけど…。

    2013/09/10 リンク

    その他
    legnum
    legnum そもそも社長が脊髄反射でコメントして得する事ないのに過剰反応したのが不可解なんだよ。店長に車椅子運ぶの拒否られて泣いちゃった女子がそばにいたのでは?

    2013/09/10 リンク

    その他
    iR3
    iR3 ふむ「本件は、ロリポップ側での設定不備や設計の甘さ、初期対応の遅さなど問題点が多々あり猛省しております。」

    2013/09/10 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps まあ、相手は情弱相手に騒ぎ立ててメルマガ会員を募るアイツだから、ついカッとなった気持ちはわからなくもない。

    2013/09/10 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「弁解の余地はありません」と言いながら、超やる気のいいわけという。

    2013/09/10 リンク

    その他
    raitu
    raitu GMO熊谷社長ブチ切れエピソード最新版の顛末。知ってる人は「ああ、またか」な彼の人格が知れ渡ったので、またやらかすであろうその時には会社の信用が底割れするんだろうなと

    2013/09/10 リンク

    その他
    george_tsubota
    george_tsubota 逆にあの発言が風説の流布になったと思ってます。

    2013/09/10 リンク

    その他
    moritata
    moritata あの発言は本質をさらしてしまったので、弁解しても無意味でしょ。今後の行動・発言次第じゃねーの?

    2013/09/10 リンク

    その他
    Chisei
    Chisei 読んだ。

    2013/09/10 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 名誉毀損なら兎も角も風説の流布にはなり得なかったんじゃないかな。てか本人が削除してるのにTweetは@Isseki3の許可を得て載せているのかしら。

    2013/09/10 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 株主>>>>>顧客発言をしたお前は何を言っているんだ

    2013/09/10 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 あんな発言かましたので信用はない。

    2013/09/10 リンク

    その他
    delimiter
    delimiter 感謝しております。

    2013/09/10 リンク

    その他
    iTaro
    iTaro 謝罪を求める人は、問題を解決する事より、相手より優位な立場にある事を確認する事が目的になっている。そういう人に事実の背景を説明するのは逆効果なので、謝罪と説明は分けて出した方が良い。謝り続けた経験から

    2013/09/10 リンク

    その他
    i196
    i196 許すとか許さないとかじゃなく、ただ使わないだけ

    2013/09/10 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 「強気すぎた」がバズる予感。パワハラも体罰も失言もしごきもイジメも炎上も全てこれで片付けられそう

    2013/09/10 リンク

    その他
    esper
    esper だいたいまとめサイトのせい

    2013/09/10 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 誰に何を謝ってるのかよくわからないマン!

    2013/09/10 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck tl;dr

    2013/09/10 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 恫喝は「善意で削除」?確かめもせず大丈夫として株主に誤認させた不誠実な対応は「強気すぎた」?発言の一部が切り取られたってどこのこと?誰か出す前にチェックしろと思うが物言えたらこうはならんか。

    2013/09/10 リンク

    その他
    takashi1211
    takashi1211 さくらに引越ししたいな…

    2013/09/10 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 素直に謝るよりこういう負けを認めない謝罪のほうが何か特になるのかな?負けを認めちゃうと、訴訟されたりした時に敗訴することを恐れてたりするの?

    2013/09/10 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa これが『お詫び』に見える人って、相当に人間ができてる人だと思うよ。

    2013/09/10 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「まとめた複数のサイトがきっかけでいわゆる炎上をしました。」こういう言い方しかできないのだろうか。炎上したのはご自身の発言としながら、あくまできっかけは外部と書いてしまう

    2013/09/10 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 不快感が滲み出ててわろたwもういちいち謝らずにキレキャラで行けばいいのに。むしろその方が愛されそうw

    2013/09/10 リンク

    その他
    aoiro_moon
    aoiro_moon 事故や炎上時の対応が企業に対するイメージの分かれ道ってこと改めて覚えておこうっと

    2013/09/10 リンク

    その他
    SEIKI
    SEIKI 結局、恥ずかしくて本人には直接謝ってないんでしょ?

    2013/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日: <span>2024年3月22日</span> | 熊谷正寿 - 公式サイト

    gmo G グッドM モーニングO おはようございます 渋谷 … 【悪用厳禁】AIで対談記事を3分で作成する方法 C...

    ブックマークしたユーザー

    • toshiharu_z2014/11/12 toshiharu_z
    • sumasakagmo2014/01/30 sumasakagmo
    • jiwer59592013/11/03 jiwer5959
    • heatman2013/10/09 heatman
    • ippan_people2013/09/12 ippan_people
    • tyu-ba2013/09/10 tyu-ba
    • orionwanwan2013/09/10 orionwanwan
    • yomik2013/09/10 yomik
    • T-3don2013/09/10 T-3don
    • hietaro2013/09/10 hietaro
    • AKIT2013/09/10 AKIT
    • legnum2013/09/10 legnum
    • rytich2013/09/10 rytich
    • iR32013/09/10 iR3
    • kana3212013/09/10 kana321
    • snipesnaps2013/09/10 snipesnaps
    • fujifuji12013/09/10 fujifuji1
    • wnoguchi07272013/09/10 wnoguchi0727
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事