新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TequilaBancho
    TequilaBancho ルールをちゃんと決めずにその場の空気で運用して法律でさえ形骸化させるっていう部分、もうそろそろ改めないといけないと思う。

    2019/07/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 日本の鉄道だけが正確で安全。ってのがもう思い込みで、相手国のニーズに合わせた商品開発だってできてるのか不思議。どこにでも新幹線をあてがおうとしたり、タイのBTSみたいなパッケージって、持ってるのかなあ?

    2019/07/16 リンク

    その他
    japonium
    japonium 阿吽の呼吸の明文化は定期的に行わねば形骸化為る。根気強く丁寧に説明出来ず匙を投げるなら其れこそ未来は無い。

    2019/07/16 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 結論としては「日本人相手なら書かんでも済んだことが文化が違うと通用しない」という事で、自動車産業なり電機産業なりが苦しんできたことをもう一度やっている模様。解決法はすでにあるので解決するでしょ。

    2019/07/16 リンク

    その他
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 常識は疑った方がいい。

    2019/07/16 リンク

    その他
    R2M
    R2M ゴミみたいな資料しか残っていない職場によくある奴。

    2019/07/16 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi なんで日立は出来ているのか、という話でも有る

    2019/07/16 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 当たり前だよなぁ?

    2019/07/16 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage あうんの呼吸て…… 「日本の作業員は仕様書に書いていなくてもあたり前にやる調整作業が、英国では必ずしもそうではなかった」それ仕様書やマニュアルが未完成って言うのでは。言い訳にしても酷すぎる。

    2019/07/16 リンク

    その他
    a-tsuchi
    a-tsuchi 日本式「あうんの呼吸」が海外で通用するはずもない。日本の鉄道は国民性と独自の歴史があり、そのまま海外営業できると思っているのは能天気すぎる!!

    2019/07/16 リンク

    その他
    covacova
    covacova 仕様を明確に定義せずに仕事を進めるのを、まだ「あうんの呼吸」とか言っている。ここが変わらないとハードもソフトも日本の未来はないと感じている

    2019/07/16 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 有料会員限定の記事かw 見れないものを流布するのってどうなんだ?と最近思う。

    2019/07/16 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 「一から言わないとわからない」という話なのだろうが、これをシステム的に超克できれば、広大な市場が目の前に開けてくるのかも。とはいえ、日本の鉄道システムを外国に売るのはそもそも非常に難しいのかも。

    2019/07/16 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 現場力に頼って設計力を疎かにしてきたツケということなのか。どっか別の業界でも見た構図ではある。

    2019/07/16 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 車両のメーカーって電車の定時運行にそんなに貢献してるの?

    2019/07/16 リンク

    その他
    namisk
    namisk ルールや設計の文書化が甘い日本特有の体質に慣れきってたせいで苦しんでいる模様。

    2019/07/16 リンク

    その他
    REV
    REV 旧軍は、参謀や将軍が凄かったのではなく、下士官が強かった的な (連合国の兵卒も、弱卒でなく頑強に戦ったらしいが)

    2019/07/16 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2

    2019/07/16 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 川重の鉄道部門が苦戦するアメリカ市場。資材費の高騰や仕様変更などの対応に追われた「試作車両の輸送中には、業者が脱線事故」「車両の配線工事のミスが見つかり、改修費用がかさんだ」「基本ができていなかった」

    2019/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    通用しない「日本の常識」 挫折の鉄道輸出、険しい道:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- ...

    ブックマークしたユーザー

    • Hiro_Matsuno2019/07/17 Hiro_Matsuno
    • John_Kawanishi2019/07/17 John_Kawanishi
    • TequilaBancho2019/07/16 TequilaBancho
    • news07002019/07/16 news0700
    • quick_past2019/07/16 quick_past
    • japonium2019/07/16 japonium
    • kiku-chan2019/07/16 kiku-chan
    • kuwa-naiki2019/07/16 kuwa-naiki
    • TakamoriTarou2019/07/16 TakamoriTarou
    • kahooki0092019/07/16 kahooki009
    • naoto55112019/07/16 naoto5511
    • jinyukihiro072019/07/16 jinyukihiro07
    • R2M2019/07/16 R2M
    • takeishi2019/07/16 takeishi
    • songe2019/07/16 songe
    • amamako2019/07/16 amamako
    • uxoru2019/07/16 uxoru
    • ultrabox2019/07/16 ultrabox
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事