記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i-komo
    i-komo クエストに空目した。クエクト。4クエストとかだとRPGのお遣いの単位になってしまう。

    2022/11/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one コメントを見て。SI単位系の接頭辞は3つずつ増えるのが正則なんだよ。

    2022/11/21 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae でも地球が 6Rg なら意外とロナも小さいなとか思ってしまう。

    2022/11/20 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch

    2022/11/20

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika ふと思ったのだが1000kgを1Mgではなく1tと表すことが多いのはなんでだろう。間違いやすい紛らわしいなどの理由があるのだろうか。

    2022/11/20 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion ふははは…怖かろう…!

    2022/11/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2022/11/20 リンク

    その他
    bamch0h
    bamch0h ロナウジーニョ6人分

    2022/11/20 リンク

    その他
    cbkf
    cbkf なんでこんな記事が上がってくるの。記号も書かれてないとか参考にならない。 https://unit.aist.go.jp/nmij/info/SI_prefixes/index.html

    2022/11/20 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 30個ともなると0を数えるのも『億劫』だ。

    2022/11/20 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 24 乗は 2 ダースでまぁ判るが、なぜ 27 乗なんて中途半端な数字なのか。……と書いて判ったけど、24 と 30 の真ん中か!

    2022/11/19 リンク

    その他
    filinion
    filinion あれって増えたりするものだったのか…知らなかった…。語源なんなんだろう。/いつか「ジゴ」が本当に導入されたりするのかしら(雷のワット数としては巨大すぎる数に)。

    2022/11/19 リンク

    その他
    penguin_dane
    penguin_dane #子ども科学電話相談

    2022/11/19 リンク

    その他
    tsz
    tsz ドラゴンクエクト

    2022/11/19 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 1ロナ=千杼 1クエタ=百穣

    2022/11/19 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN ヨタも新顔だったのか。知らなかったぞ。▼一定以上の数は接頭辞で表すのではなく10の何乗であるかで表現してくれ。でないと接頭辞を憶えるだけで日が暮れそうだ。

    2022/11/19 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya せっかく接頭語作っても今度は接頭語が増えて覚えられないという…

    2022/11/19 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 無量大数(10の68乗)まである日本では問題なかった

    2022/11/19 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan しかも脳波コントロールできる!

    2022/11/19 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『「ヨタ」でさえも、世界で増大し続けるデータ量に対応する上では不足しつつある』 何処かで接頭語追加を諦める日が訪れる。アルファベット枯渇と競争。

    2022/11/19 リンク

    その他
    fraction
    fraction 現代では(理念を実現するために)質量は重量を通じて決定されてるみたいなんで「地球の重さ」でいいのかも(ローカルな重さを用いてグローブの質量が判明という倒錯的なことやってるみたい)

    2022/11/19 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue ロナってなんか軽そう、ブビグラムとかで良くない?

    2022/11/19 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ロナ、クエタ、ロント、クエクトが加わる/縁遠い(ヨタも初耳)/SI接頭語の範囲拡張について https://unit.aist.go.jp/nmij/info/SI_prefixes/index.htmlhttps://www.dainippon-tosho.co.jp/unit/si_prefix.html に倣うとロナ=千𥝱、クエタ=百穣

    2022/11/19 リンク

    その他
    versatile
    versatile ほー。ナノかとおもったらロナ・・・はじめてみたよ

    2022/11/19 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei めちゃくちゃカッコよくて厨二をくすぐる。ナユタが入っていても違和感ない

    2022/11/19 リンク

    その他
    otation
    otation 接頭辞で表さずに10の何乗だけにした方が良いんじゃないかね

    2022/11/19 リンク

    その他
    naggg
    naggg おお、ついに!

    2022/11/19 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y ロナの語感がなんとなく小さいほうを表す接頭語に感じられる。

    2022/11/19 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo ファラドを8桁切り下げるとかやらないかな。

    2022/11/19 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 支配人的にはちょっとビックリ https://t7s.jp/character/chara/03.html 。ちょうど今日からライブ https://t7s.jp/live/alongtheway/ だし(ステマ

    2022/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球の重さは「6ロナグラム」 計量単位に接頭語4種追加

    【11月19日 AFP】仏パリ近郊のベルサイユ宮殿(Versailles Palace)で開催された第27回国際度量衡総会で...

    ブックマークしたユーザー

    • nagatomo-beautiful552023/02/14 nagatomo-beautiful55
    • fjwr382022/11/30 fjwr38
    • ShionAmasato2022/11/27 ShionAmasato
    • tanakaBox2022/11/24 tanakaBox
    • i-komo2022/11/21 i-komo
    • deep_one2022/11/21 deep_one
    • sorshi2022/11/20 sorshi
    • fashi2022/11/20 fashi
    • aceraceae2022/11/20 aceraceae
    • agrisearch2022/11/20 agrisearch
    • mesotaro2022/11/20 mesotaro
    • miruna2022/11/20 miruna
    • rokkakuika2022/11/20 rokkakuika
    • n_vermillion2022/11/20 n_vermillion
    • daybeforeyesterday2022/11/20 daybeforeyesterday
    • bamch0h2022/11/20 bamch0h
    • syoboooon2022/11/20 syoboooon
    • txmx52022/11/20 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事