記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    mohri “中央アジアのブハラ・アミール国(ブハラ・ハン国)マンギト朝、最後のアミール(国王)となったアーリム・ハーン” かっこいい

    2020/05/15 リンク

    その他
    inurota
    inurota

    2017/03/17

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 こんな貴重なフィルムをたった5000ドルで売るとは

    2014/12/31 リンク

    その他
    kupoe
    kupoe いい

    2014/05/03 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 割と前から見る写真だけど。めっちゃキレイ。

    2014/05/03 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 色んな民族が出てきてロシアの広さを感じる。100年前も同じように日々暮らしてたんだって思える写真だ。

    2014/04/30 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro すごい。

    2014/04/30 リンク

    その他
    aont
    aont 解像度3倍ってほんと?

    2014/04/30 リンク

    その他
    norixto
    norixto 三色分解かぁ(どう合成するのか

    2014/04/30 リンク

    その他
    kenjikana
    kenjikana こんなに鮮やかなのは正直びっくりしました!

    2014/04/30 リンク

    その他
    screwflysolver
    screwflysolver デジタル処理済

    2014/04/29 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ロシア皇帝ニコライ2世の許可で帝政ロシア各地を撮影した写真家の作品。

    2014/04/29 リンク

    その他
    sugisamadesu
    sugisamadesu こういうの好き"100年前のロシアで撮られたカラー写真" good read

    2014/04/29 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 すごい

    2014/04/29 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 100年前とは思えないほど鮮やか。

    2014/04/29 リンク

    その他
    wdr_s
    wdr_s これはすごい。今でいうとHDRみたいなことをRGBでやってたわけだ。3枚撮る間に動いてる人やモノの部分が、なんだかデジカメ特有の偽色みたいな感じになってるのも興味深い。

    2014/04/29 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde “赤・青・緑のフィルターを通して3枚のモノクロ乾板を素早く連続撮影することによりカラー写真を撮る方法だった。”

    2014/04/29 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 古いネタだね。→ http://gigazine.net/news/20080908_old_colour_photo/ , http://gigazine.net/news/20100823_russia_in_color/  前者は2008年、後者は2010年。

    2014/04/29 リンク

    その他
    about42
    about42 これは良い仕事。民族衣装が鮮やかで、シュナの旅の世界だ。

    2014/04/29 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 稀に三色分離してる人がいる

    2014/04/29 リンク

    その他
    flclover7
    flclover7 帝政ロシア末期!良い!

    2014/04/29 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 100年前のトルストイのカラー写真。カラーになるととても100年前とは思えない新しさ。

    2014/04/29 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira プロクジン=ゴルスキーの美しすぎるカラー写真。100年前のロシアが浮かび上がる

    2014/04/29 リンク

    その他
    oono_n
    oono_n 美しい。。。

    2014/04/29 リンク

    その他
    comzoo
    comzoo クレムリンの写真が無くて少し残念に感じたが、よく考えてみたらあそこは今も当時と殆ど変わってないのだから別にいいのかも知れない。

    2014/04/29 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 苦労してカラー写真撮影したんだね。時間無いので後で見よう。(追加)デジタル処理もされたようだが、100年前とは思えない鮮やかさ。

    2014/04/29 リンク

    その他
    julajp
    julajp 文化遺産的価値見越してのプロジェクト承認凄いな。そして、写真というより記録作業となっていき、最終的には撮りたい物事とずれていくギャップもあったのかも。過去は別にセピア色でなく、当時の写真の都合~っと。

    2014/04/29 リンク

    その他
    kazkichi
    kazkichi すごい。今から100年後のことを少し考えてみた

    2014/04/29 リンク

    その他
    mk16
    mk16 三原色別に白黒写真撮ってるから解像度3倍で劣化しにくいので綺麗。/このネタを初めて知ったのは、よよPさんのブログ「Radium software」。

    2014/04/29 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 100年前のテクノロジーと現代のテクノロジーのコラボレーション

    2014/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    100年前のロシアで撮られたカラー写真

    ブックマークしたユーザー

    • ikuwomaru2020/10/03 ikuwomaru
    • mohri2020/05/15 mohri
    • s10611232020/04/07 s1061123
    • mazuizm2017/03/18 mazuizm
    • hagakure4-b2017/03/18 hagakure4-b
    • kaorun2017/03/17 kaorun
    • inurota2017/03/17 inurota
    • wiredjapan2016/06/27 wiredjapan
    • betty1Q842015/05/24 betty1Q84
    • anoncom2015/01/08 anoncom
    • unamuhiduki122014/12/31 unamuhiduki12
    • bondooroo2014/05/06 bondooroo
    • takeshi48392014/05/04 takeshi4839
    • sawarabi01302014/05/04 sawarabi0130
    • iwamototuka2014/05/03 iwamototuka
    • kupoe2014/05/03 kupoe
    • BT_BOMBER2014/05/03 BT_BOMBER
    • ume-y2014/05/02 ume-y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事