記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    whkr
    オーナー whkr 自分の印象に残ったシーンから、テーマを勝手に解釈して納得してみた。

    2022/05/20 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 自分だけでできないことは「仲間」とやるという社会性生物の概念を禍特対の任務を通して経験したというのもあるかなあと思った。シンエヴァの田植えをするアヤナミレイ(仮)にちょっと近いというか。

    2022/05/27 リンク

    その他
    synopses
    synopses 融合を試みた、というセリフがあったと思った

    2022/05/23 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh ゾーフィの言ったこと自体もマンの言動が彼にはそう見えたというだけでマンの人類に対する感情が本当に「好き」なのかはわからないものな、エヴァと同じく他者言及は自己言及の法則だ

    2022/05/22 リンク

    その他
    smken
    smken 親やオスを食う昆虫とか知って衝撃受けたことあるけど「よっしゃ俺もやったろ!!」とはならんやろ(なっとるやろがい)

    2022/05/21 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi わりと同じように捉えてました。

    2022/05/20 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto ブクマ以外にも書かれるのね

    2022/05/20 リンク

    その他
    Japonism
    Japonism あー確かに!多分負ける、いや絶対負けるとか、予測も弱音もなんの言い訳もバディにせずにあっさりと最終兵器に立ち向かって行ったもんなー…明日2回目を見るので確認してきまっす(楽しみすぎてスキップ)

    2022/05/20 リンク

    その他
    nuihb
    nuihb 主人公が空っぽという演出だからこそ、この人のようにウルトラマンの思考を考える必要があるのが好き。自分には無い視点になれる映画。つまりセンス・オブ・ワンダー!

    2022/05/20 リンク

    その他
    gameloser
    gameloser 半分、神永新ニだからでは?『進撃の巨人』でアルミンがアニを好きになったみたいな感じで、あえてどちらの意思か曖昧にしている。

    2022/05/20 リンク

    その他
    mochige
    mochige たしかにリピア個人のエゴ(高度知生体に適切な語かは分からん)っぽいニュアンスの方が強かったように思うので(ゾーフィとの問答とか)、見て確認したいところ

    2022/05/20 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 神永は喜怒哀楽のない分、ほかの「カトク隊」(庵野の当て字センスは好きやない)が表情豊かなのがおもしろかったなあ。そいで記事のようなこと考えてる。ウルトラマン=哲学者だったのよね。たまに戦う。

    2022/05/20 リンク

    その他
    hitoyasu
    hitoyasu "自己犠牲の概念を持たない外星人は" #シンウルトラマン

    2022/05/20 リンク

    その他
    minboo
    minboo この映画、主人公の神永新二は冒頭で不在(画面に映るのは神永の体を借りたウルトラマン)になり、その"人となり"も結局わからないまま終わる。主人公が空洞のままなので観ててすごく落ち着かなかった。

    2022/05/20 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 ずっと死体を見つめて物思いにふけっていたのはそのためか。不器用なファーストコンタクト映画だったのね。

    2022/05/20 リンク

    その他
    kazumi_wakatsu
    kazumi_wakatsu “模倣という形で愛を表現するのがテーマだとすれば、とても庵野秀明らしい脚本だとも言える”

    2022/05/20 リンク

    その他
    zorio
    zorio なるほど。それは腑に落ちる気がする。

    2022/05/20 リンク

    その他
    knok
    knok なるほど…たしかにあのシーンで何を思っていたんだろうとは感じていたがそこに考えはいたらなかった

    2022/05/20 リンク

    その他
    lastline
    lastline ええやん / だから、みんな三体をよめ

    2022/05/20 リンク

    その他
    OrientHistory
    OrientHistory そもそもウルトラマンがなぜ地球に来たのかが描かれていないし、三部作の一作目なので、実はいろいろと考えてあって、今後徐々に明かされていくと思う、

    2022/05/20 リンク

    その他
    kubodee
    kubodee 映画の前半に死体と向き合う描写が無かったり、思いを決めた時に死体が消えるのは、正にそういう表現でしたね。

    2022/05/20 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 原典ウルトラマンがそこまで考えてないだろうって部分を考察に考察を重ねて異星人が自己犠牲払う理由付けを生み出す、昭和的レトロオタクムーブ映画だと思う。シンゴジラはそこまででもなかったよね。

    2022/05/20 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada とまあ、フィルムから庵野秀明の愛(拗らせ)は良く伝わってくるものの、誰も監督である樋口真嗣の愛(拗らせ)について語ってはくれないのだった……。

    2022/05/20 リンク

    その他
    greenbow
    greenbow これが標準的な解釈だと思う。人類のためでもなくて「自己犠牲を理解したい」というモチベーションだと思って観てた。その上で「自己犠牲を理解したい」と思わせる動機付けが薄かった、と批判されてるのでは。

    2022/05/20 リンク

    その他
    rider250
    rider250 ほぼリアル世代だから物凄く楽しめたよ、ちょっとうるっと来たしな。シン・ゴジラにゃ敗けるが。斎藤工が一番非人間っぽい処とか笑ったし何より「わたしの好きな言葉です」の連呼3回目で流石に劇場で吹き出した。

    2022/05/20 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon うんまあそうだろうな。なので人間関係はいらないんだよな。

    2022/05/20 リンク

    その他
    new3
    new3 『なぜ成瀬順の父親のチンポは腐り落ちなかったのか』の次記事がこれなのは何かウケるのはさておい地球上人間以外にも自己犠牲的行動とる動物見られるのに恒星間航行できる外星人がそれないってのもモヤるよね

    2022/05/20 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 「そんなに人間が好きになったのか、庵野」ってことか

    2022/05/20 リンク

    その他
    esbee
    esbee 『模倣という形で愛を表現するのがテーマだとすれば、とても庵野秀明らしい脚本だとも言えるだろう』なるほど。自分自身のオリジナリティに悩み続けた庵野秀明が、模倣することそのものに“愛”を見いだしたのかもね

    2022/05/20 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan なるほど。この感想読んで改めてみたくなった。はやく有料配信来てほしい。

    2022/05/20 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal リビア(ウルトラマン)がああいった行動を取ったのは彼は高機能ASDで他人に興味がなかったがふと芽生えた他人を知りたいという過特(行き過ぎた特徴)を有していただけという裏の設定があるのではないかと考えている

    2022/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウルトラマンは、いつ神永新二に追い付いたのか(『シン・ウルトラマン』についての思い付き) - whkr’s diary

    映画シン・ウルトラマン』を観てきました。 とてもユニークで面白い作品だったので、少しでも興味のあ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • torendoblue2022/06/24 torendoblue
    • kommunity2022/06/21 kommunity
    • koba-yashi2022/06/03 koba-yashi
    • hiroyukixhp2022/05/28 hiroyukixhp
    • c_shiika2022/05/27 c_shiika
    • feather3032022/05/24 feather303
    • synopses2022/05/23 synopses
    • icoicoico6662022/05/23 icoicoico666
    • potnips2022/05/23 potnips
    • takeishi2022/05/22 takeishi
    • jacoyutorius2022/05/22 jacoyutorius
    • maotown2022/05/22 maotown
    • ShoCoh2022/05/22 ShoCoh
    • kusunoe2022/05/22 kusunoe
    • mesotaro2022/05/21 mesotaro
    • smken2022/05/21 smken
    • agz_htn2022/05/21 agz_htn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事