記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maguro1111
    maguro1111 この直筆メモどこから引用したんだろう。メモに限らず書いてる内容もどこかからの引用なんだろうけど

    2023/02/26 リンク

    その他
    Tailchaser
    Tailchaser ハリポタの凄さは血脈と世代をちゃんと書けているところだと思う、ファンタビでもその仕掛けが機能してる / 言及してるストーリーの仕組みについては型のある学校生活の繰り返しをどう面白く見せるかで生まれてるよね

    2023/02/25 リンク

    その他
    Midas
    Midas ローリングさんはこうした『物語工学(ストーリーテリング』と呼ばれる技法を巧みに(本来の物語へと)再帰的使用した人として知られる。「再帰」なのはこのツイ主がそうであるように物語工学はマーケティング用語だから

    2023/02/25 リンク

    その他
    mogmogkuma
    mogmogkuma ちょうどハリーたちと近い世代で本の発売を毎年楽しみにリアタイで読んできたけど、世界観の緻密さ(魔法界の地に足ついた生活感とか)キャラクター、冒険、謎が解き明かされる過程が楽しくて好き

    2023/02/25 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 こんな設計図があるんだ

    2023/02/25 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 人気出た頃に学生だっから英語で頑張って読んだ!そういう難易度というのも子供に読みやすかった所かもね。

    2023/02/25 リンク

    その他
    Cru
    Cru 小説技巧

    2023/02/25 リンク

    その他
    kash06
    kash06 関係ないけど、過去半世紀に対して毛沢東語録が挙げられたけど、いや実は半世紀遡っても1973年までにしか最早ならない!という圧倒的な時の流れが強すぎて、それはそれでやばい

    2023/02/25 リンク

    その他
    shidho
    shidho 映画の2作目で「あ、この世界、ただの内輪揉め話じゃん」って思ってそれ以降全く何も見てないし魅力も感じなくなった。

    2023/02/25 リンク

    その他
    metaruna
    metaruna こんな功労のある創作者のJKローリングをポリコレでキャンセルした罪は重いわな、狂った時代が終わった後世に再評価されるだろうね

    2023/02/25 リンク

    その他
    se-mi
    se-mi ストーリーの構築方法お手本。これ生活保護の無職のシングルマザーがうつ病と闘いながらやったんだからすごい。

    2023/02/25 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 冲方丁もこういうマトリクス使ってたような

    2023/02/25 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos ここ半世紀の宗教人口から言えば、コーランの方が数出てるよな?多分、トータル発行部数でも現在億単位で人口増やしてるのはイスラム地域なのでコーランが一位じゃないん?

    2023/02/25 リンク

    その他
    peroon
    peroon ハリポタゲームがキッカケでまた盛り上がってるね

    2023/02/25 リンク

    その他
    teisi
    teisi 1巻読んだけど設定も人物も描写も何もかも私には合わなくて脱落した。私だってハマりたかった。もっと若いときに読めばハマれたのかな。鬼滅はまさか今さら少年漫画にハマれると思ってなかったので嬉しかった。

    2023/02/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  子供は楽しく読んでいるようだが、大人としてはまったく共感できない世界なので、すぐに脱落した。ドラゴンボールもワンピースもまったく共感できない。高橋留美子も、めぞん一刻以外は おもしろくない。

    2023/02/25 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa とりあえずソースは?

    2023/02/25 リンク

    その他
    HBK-mn
    HBK-mn 最初は面白くて夢中で読んだけど、3冊目、4冊目で全体が同じ構成だと感じて読むのをやめた。その感想は間違っていなかったんだな。

    2023/02/25 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 こういうの好き、原作は読んでないからあれだけど。

    2023/02/25 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 どの巻も無関係そうなエピソードが実は物語の根幹に関わっていたり、ミスリードがあったり、伏線に二つの意味を持たせてたりと、作者なりのフォーマットが確立されてんだろうなってのは昔読んでて感じた。

    2023/02/25 リンク

    その他
    e_denker
    e_denker 売上の話はともかく、物語のフレームワークの話が面白い。一つのチャプターにメインプロットと複数のサブプロットを入れるというのはTRPGみたいだ。

    2023/02/25 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan シリーズ累計でハリポタ4億部ワンピ5億部と言っても、巻数考えるとハリポタ個々の巻の売上どれだけエグいかって話よね…

    2023/02/25 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box ハリー・ポッターの成功を聞くとやはり生活保護の偉大さを感じるね。静山社って今どうなんだろう、と調べたらやはりハリポタが柱っぽかったが三国志とかも出していた。

    2023/02/25 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 職業柄、こういう世界で何番目という時は、必ず確認をとることにしている。すると大抵が間違っている

    2023/02/25 リンク

    その他
    Reinassance
    Reinassance 炎のゴブレットまでは大好きで繰り返し読んでた。映画は自分に合わなかったから秘密の部屋までしか見てない。でも役者の方々はみんな合ってるし、世界観がうまく表現されてるのは良かった。

    2023/02/25 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 一巻の日本語翻訳が大失敗してるって話だったよね? 意味わかんなくて、挫折したよ…。

    2023/02/25 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 学校の図書館に英語版があったから借りたけど無理だった

    2023/02/25 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 中学数学の教科書に「聖書の次に売れたのはユーグリッド原論だ」と堂々と書いてたがそれよりは信憑性がある。

    2023/02/25 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “同じストーリーテリングのフレームワークを使っているハリーポッターシリーズ。J・K・ローリングの直筆手書きメモ。メモは大きく2階層。メインとサブ。メインプロットには強い推進力(先が読みたい!)が必要”

    2023/02/25 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 家庭の医学と子育て指南書を抜き去ればとてつもない事態に。ローリングは生活保護受給者であったが(スーザン・ボイル然り)、「明日食べるものがない者が申請する制度」なる片山さつき基準なら著作も外貨も存在せず。

    2023/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジャバ・ザ・ハットリ🇩🇪←🇸🇬←🇯🇵 on Twitter: "ハリーポッターは過去半世紀で2番目に売れた本(1位は聖書) 著者のJ・K・ローリングは全てのハリーポッターシリーズの物語で 同じストーリーテリングのフレームワークを使っている J・K・ローリングの直筆手書きメモ https://t.co/OGyFihZDve"

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/02 techtech0521
    • okumuraa12023/03/03 okumuraa1
    • tienoti2023/02/27 tienoti
    • naggg2023/02/26 naggg
    • maguro11112023/02/26 maguro1111
    • crexist2023/02/25 crexist
    • lclip12023/02/25 lclip1
    • Tailchaser2023/02/25 Tailchaser
    • wady2023/02/25 wady
    • amring2023/02/25 amring
    • yotubaiotona2023/02/25 yotubaiotona
    • Midas2023/02/25 Midas
    • hillbert2023/02/25 hillbert
    • yukibookmark2023/02/25 yukibookmark
    • snowmann1292023/02/25 snowmann129
    • kawani2023/02/25 kawani
    • mogmogkuma2023/02/25 mogmogkuma
    • kirine2023/02/25 kirine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事