記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osugi3y
    osugi3y この人のやってることインターネット上のパワハラだと思う https://anond.hatelabo.jp/20220123021731

    2022/01/25 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 切断開始

    2022/01/25 リンク

    その他
    vkgofboston
    vkgofboston できる器でなかろうことを見越して言ってない?共同で研究するわけでも指導するわけでもなかろうし、いいように娯楽として消費してんなぁ。

    2022/01/24 リンク

    その他
    out5963
    out5963 あ、これ、やって欲しいかも!買うよ!!

    2022/01/23 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 「『敢えて』拠るしかない」のところ、飛躍なく構成するのが難しそうだな。「男」として評価されることが不可避であり、その基準に性淘汰が埋め込まれてるから……とするのが普通だと思うが、それだと退屈だろう。

    2022/01/23 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin この人も「雁琳くんも実名でやれよ!」と一方的に所属をばらし、大学宛の私信は勝手に開封されるとか適当こき、あげく「単著にすれば良し」と非現実的なことを言い出し、自分の身の安定をいいことに大概無責任だよな

    2022/01/23 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「出版できない」ってなってから公開してもいいしな。混ぜればゴミでまとまってれば資源だ

    2022/01/23 リンク

    その他
    greenT
    greenT そのとおりだな。歌にしてもいいぞ。憎悪や呪詛を凝り固めた芸術って古今東西山ほど作られてて、それはそれ自体に価値を持つものだし

    2022/01/23 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 池内さんのこういうズバズバ言うところ好き

    2022/01/23 リンク

    その他
    rider250
    rider250 本田透の「電波男」とかまさに彼のルサンチマンをこうやって書籍化したんじゃなかろうか?と思ったしそれで良かったと思う。俺は歴史に残る名著だと思ってる。おかげで後代の人間がまとまった著作として読めるし。

    2022/01/23 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor 池内先生、筋は通ってるんだよな

    2022/01/23 リンク

    その他
    underhill
    underhill 雁琳氏が「白饅頭師匠」と呼んでいたのに絡めて「その白饅頭とやらを駆逐する規模で書かんと話にならん」と発破かけていたのにはちょっとフフッってなった

    2022/01/23 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom このようにでっち上げられた代物に課金するのが教養だと著者識者出版社に吹き込まれてる庶民こそが救いの無い弱者。

    2022/01/23 リンク

    その他
    hocopi
    hocopi このツイートからただ一つの明らかな意図を読み取ってるブクマすごいな…俺にはわからん…

    2022/01/23 リンク

    その他
    mmmmmasao
    mmmmmasao 2020年代に極東の日本でシオランの亡霊が蘇るのか…(クソデカ『カイエ』を見ながら)

    2022/01/23 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 呪詛を文学レベルに煮込むにはそれはそれで才能が要るので、さてその才能があるかどうかではあるが……

    2022/01/23 リンク

    その他
    ezmi4
    ezmi4 博論書けなくても幸いにしてアカデミアに職の口があったのに会ったこともない専門も違う他人を誹謗中傷して生業を失いかけてるってまじで何なんだろう こっぴどく振られたとかならまだ気持ちが分かるんだけど

    2022/01/23 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal なんとなく福田和也を思い出した。雑誌の存在感が薄れて若い世代はネットに書くのだろうけど、脳から直に出力するSNSと違い出版は他者が関与し、またそもそもFF外上等の場だから、ある種の胆力が要るのだろう。

    2022/01/23 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime これ、G氏に好意的な池内氏が言ってるから本人も周囲もハラスメントと受け取らないのだけど、例えば北村氏やその賛同者の常勤が同じことを言ったら「ハラスメント!」と盛大に吹き上がるんじゃないかな。

    2022/01/23 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 池内先生、全肯定するわけじゃないが、顔と名前だしてビシッと発言するから見てて気持ちがいい。雁琳みたいなインセルに毛が生えたみたいなのはオエーって感じ。(個人の感想です)

    2022/01/23 リンク

    その他
    www6
    www6 量産型インセルに文才が伴えば、みたいな話?かったるいから青識とかCDBあたりとYouTubeでもはじめれば。

    2022/01/23 リンク

    その他
    keshimini
    keshimini 10年、20年先か、あるいは早くて数年後には、ポリティカルコネクトやリベラリズムにおける弱者男性の不公平な扱いに関して見直しが迫られると思う。その時の貴重な資料になりそうだし、わりとマジでやってほしい。

    2022/01/23 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga そういう事だったの。前のツイート意味不明だった

    2022/01/23 リンク

    その他
    wirknichtvoraus
    wirknichtvoraus 弱さゆえにナショナリズムその他に縋るしかないのだ、みたいな物語を、当事者がいまさら自分の言い訳として使うの笑っちゃう。わかってるならそこから身を引き剥がす流れでしょ絶対。本読む人いるかなあ。

    2022/01/23 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana まあドイツ人やユダヤ人に対する憎悪と呪詛を書き連ね続けて文学史に残っているアルフォンス・ドーデの例もあるのでね(「最後の授業」は完全にドイツヘイト、アルザス地方文化抑圧の愛国小話)。

    2022/01/23 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu ほんとに書いたらまず池内氏が読まないといけないんだよ?それはとてもしんどそう。

    2022/01/23 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa ミソジニーカルト本で扇動される自称弱者男性が湧くかと思うと、とても良いアイデアとは思えない。

    2022/01/23 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 池内先生さすが。確かに読んでみたい。かなりの信者獲得しそう

    2022/01/23 リンク

    その他
    colobinana
    colobinana 自分の中の憎悪と呪詛に向き合いながら500ページも書くなんて想像するだにしんどい作業だな……。

    2022/01/23 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 流れは全然しらんけど、希望は戦争の本を思い出す。あれはもう15年も前になるのか。

    2022/01/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "それはTwitterで書かずに一冊の本としてお書きになればよろしい。単行本500ページの憎悪と呪詛を書き連ねて文学・思想、文明批評となっている原稿を送ってくれれば、出版社を紹介します。読む人いるでしょう。 https://t.co/fRa2NDdJWR"

    それはTwitterで書かずに一冊のとしてお書きになればよろしい。単行500ページの憎悪と呪詛を書き連...

    ブックマークしたユーザー

    • osugi3y2022/01/25 osugi3y
    • synonymous2022/01/25 synonymous
    • sskoji2022/01/24 sskoji
    • vkgofboston2022/01/24 vkgofboston
    • out59632022/01/23 out5963
    • iguchitakekazu2022/01/23 iguchitakekazu
    • kre2022/01/23 kre
    • isgk2022/01/23 isgk
    • wawawa21122022/01/23 wawawa2112
    • IROHASU122022/01/23 IROHASU12
    • dltlt2022/01/23 dltlt
    • chokocake132022/01/23 chokocake13
    • segawashin2022/01/23 segawashin
    • mangakoji2022/01/23 mangakoji
    • minimalgreen2022/01/23 minimalgreen
    • nanako_csr2022/01/23 nanako_csr
    • greenT2022/01/23 greenT
    • udukishin2022/01/23 udukishin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事