記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Tetrapost
    Tetrapost 連ツイより『これは「利剣名号」といって、字の端を剣のように鋭くして悪い因縁を断ち切るように書かれている』

    2022/10/24 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a これを知って現代でパクったやつ多そう

    2022/10/24 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward たしかにIllustratorがほしくなるイケてる作字。先人はすごいなぁ

    2022/10/24 リンク

    その他
    katte
    katte 同じ人たち?(昔のコンピューターは専門家だけが使うものだった、という話をしたら、「そのわりにデザインがポップで今よりかわいいのはなぜですか?」)

    2022/10/24 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 利権名号といえば百万遍知恩寺の空海真筆・後醍醐天皇御下賜のものが有名だけど、14世紀成立のものも割と多い。当初からデザイン性は高かった。ちなみに一般にも分けて頂けるらしい。

    2022/10/24 リンク

    その他
    Southend
    Southend ギャラリーフェイクに出てきたような気がしてならないけどそれは気のせいで多分出てないと思うので、細野先生是非このネタで一本描いていただきたい。

    2022/10/24 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ロック入ってるお坊さんだな

    2022/10/24 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru いきなり江戸時代の作品と言われてもフォントかウソか判らなかったよ

    2022/10/24 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “福知山市に名号碑があるみたいですね”

    2022/10/24 リンク

    その他
    houjicha369
    houjicha369 言われなきゃわからないな

    2022/10/24 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz えー面白い

    2022/10/24 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 江戸時代の文化の発展はすごいなぁ

    2022/10/24 リンク

    その他
    legnum
    legnum 時代にそぐわないデザインって声のデカい客の無茶振りから産まれたりするけどこの当時もそうだったのかな…

    2022/10/24 リンク

    その他
    uchiten
    uchiten このままパンクバンドのロゴになりそう。

    2022/10/24 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ちょっと平野甲賀を思い出した。

    2022/10/24 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 今風のフォントでも通用しそうなくらいポップだ

    2022/10/24 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des かっこよー

    2022/10/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "徳本という、江戸後期のお坊さんの書いたもので「利剣名号」といって、字の端を剣のように鋭くして悪い因縁を断ち切るように書かれているだと、父に教えてもらいました。時代を越えるタイポグラフィのポップセンス"

    2022/10/24 リンク

    その他
    satotaka99
    satotaka99 Illustratorの初心者がフィルター試しまくってる感もあるな…

    2022/10/24 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji レタリングだよね

    2022/10/24 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 百年早く生まれてしまった天才という印象。

    2022/10/24 リンク

    その他
    tanakakazu
    tanakakazu 何百年前の落書きのデフォルメが現代の漫画っぽいとか、江戸時代の仏像が現代のキャラクター風だとか、たまに見るね。

    2022/10/24 リンク

    その他
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha ‘freemonk_web’でまたニヤッとしてしまった

    2022/10/24 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 平野甲賀みたいだ。カッコイイねえ。

    2022/10/24 リンク

    その他
    spark7
    spark7 毛筆は一筆で書かんと、という縛りみたいのを想像するからかしら。レタリングがあっても良いのにね。

    2022/10/24 リンク

    その他
    otation
    otation アニメやゲームのタイトルみたい。無からこれを生み出せるセンスよ

    2022/10/24 リンク

    その他
    SATTON
    SATTON すごい勘違いのコメントが評価されて「元は石碑」となっていくブコメ欄がおもしろすぎる。

    2022/10/24 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 古いのに新しい。

    2022/10/24 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato いつの時代も創作が好きな人には遊び心があるんだなぁと身近に感じた。この手の文字沢山みたいけど書のジャンルあったりするのかな?

    2022/10/24 リンク

    その他
    kokumaijp
    kokumaijp これみて津山市の市章「剣大」を思い出した。もともと越前(津山)松平家の合印 https://www.city.tsuyama.lg.jp/city/index2.php?id=619

    2022/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    稲田ズイキ on Twitter: "実家にあった掛け軸、てっきり現代の書家の作品かと思ってたら、江戸時代の作品やってビックリした。なにこの今っぽすぎる書体…… https://t.co/sbUOefi98R"

    実家にあった掛け軸、てっきり現代の書家の作品かと思ってたら、江戸時代の作品やってビックリした。な...

    ブックマークしたユーザー

    • i_am_aoi2022/10/31 i_am_aoi
    • tatatayou2022/10/26 tatatayou
    • sawarabi01302022/10/25 sawarabi0130
    • mizuumi172022/10/25 mizuumi17
    • asherah2022/10/24 asherah
    • isshyman2022/10/24 isshyman
    • lepton92022/10/24 lepton9
    • Tetrapost2022/10/24 Tetrapost
    • n_y_a_n_t_a2022/10/24 n_y_a_n_t_a
    • noritada2022/10/24 noritada
    • greenmold2022/10/24 greenmold
    • matsuwo2022/10/24 matsuwo
    • heavenward2022/10/24 heavenward
    • katte2022/10/24 katte
    • fuyu772022/10/24 fuyu77
    • nornsaffectio2022/10/24 nornsaffectio
    • filinion2022/10/24 filinion
    • tyu-ba2022/10/24 tyu-ba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事