記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    behuckleberry02
    behuckleberry02 「ねぎ」の語源は臭いって意味の和名で「キ(気)」。中国由来の漢字が葱。根元が美味しいから「ネギ(根葱)」。葉を食べるのが「アサギ・アサツキ(浅葱)」。ネギトロというなら白い根元を使うのが本来なのか?

    2023/12/09 リンク

    その他
    mute0108
    mute0108 「銀ぶら」とか。飯間先生はこういうとこのツッコミが多い。

    2023/12/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 注意しないと検閲だ弾圧だ表現の自由の侵害だとか言うヘンなのに絡まれるかも。

    2023/12/08 リンク

    その他
    lenore
    lenore 2007年に匿名ユーザーが追加してる https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特別:携帯機器差分/15662980 その後しつこく編集してる人が居るな…

    2023/12/08 リンク

    その他
    type-100
    type-100 そうなんだよね。「ねぎ取る」の用例が見つからない。

    2022/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Xユーザーの飯間浩明さん: 「「ネギトロ」の語源は「ねぎ取る」からではない、と断言しておきます。以前「疑いの余地がある」と述べましたが、その後、ウィキペディアの記述も消えないばかりか、むしろ「通説であり」などと表現が強くなってる。通説なわけはなく、俗説を書いた本があるにすぎません。https://t.co/LcZYDL52cS」 / X

    ブックマークしたユーザー

    • kasumigasekix2023/12/11 kasumigasekix
    • behuckleberry022023/12/09 behuckleberry02
    • mute01082023/12/09 mute0108
    • NSTanechan2023/12/08 NSTanechan
    • yoko-hirom2023/12/08 yoko-hirom
    • snowmann1292023/12/08 snowmann129
    • pikosounds2023/12/08 pikosounds
    • lenore2023/12/08 lenore
    • marmot11232023/12/08 marmot1123
    • J_J_R2023/12/08 J_J_R
    • kaionji2023/12/08 kaionji
    • Lhankor_Mhy2023/12/08 Lhankor_Mhy
    • type-1002022/05/07 type-100
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事