記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    NOV1975 降伏しろ派の人に「殺されるとわかってたら降伏しますか」と「殺されないとわかってなかったら降伏しますか」の二つを聞いてみたいわ

    2022/03/18 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm えげつないからこそ視聴率が稼げるとか話題になるとかって原理で、野次馬根性や井戸端会議を壮大に繰り広げるメディアはそういうもんで。

    2022/03/17 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko これ、T伊東は一見優しく言ってるが字義としては中国人の「強い奴に弱い奴が喧嘩を売るな」と同じにしか見えないもんな。下手すりゃ日本人はロシアの味方か?と取られるレベル

    2022/03/17 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 自分のイキり姿アピールのために日本人相手に降伏しろってのはまだ何とか許せるけど、ウクライナ人にそれを言うの、マジで今すぐ死んでほしいレベル。どんだけ神様目線なんだよこのボケ

    2022/03/17 リンク

    その他
    monokoto01
    monokoto01 メディアが自分達で考える能力ないから、とりあえず両方の意見聞くというスタンスとりがちなのよね。その方が視聴率もいいし。でも大量殺人やってる側の意見を取り上げる方がおかしいんだよね。メディアの低レベル化

    2022/03/16 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 70年前の日本がそんなに悲惨なことにならなかったから、幸福感してしまった方が良いって感覚になるのかもしれないとは思う。

    2022/03/16 リンク

    その他
    haususuahahdh
    haususuahahdh でも、なんの根拠もなしに「虐殺が起こる」って決め付けてるのもどうかと思うわ

    2022/03/16 リンク

    その他
    myama0221
    myama0221 日本が中国に侵攻されたとき、テリー伊藤はどうするのかな

    2022/03/16 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 何も考えないでいつも通りウケのいいマジョリティ的なことを言ってみたけど死ぬほど目測を誤った そういう事件だと思う

    2022/03/16 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm テレビ側は、「視聴者のみんなが思ってることを代弁している」つもりなのだと思う。ほんとやめたらいいのに。

    2022/03/16 リンク

    その他
    getcha
    getcha 海外の現地取材や検証報道の硬派なものを見てると、芸能人に語らせるのがメインの日本のレベルの低さに国力の低下を感じる。ロシアで子供使ってフェイクの見分け方の番組やってるのも似た感じがした。

    2022/03/16 リンク

    その他
    bqob9po124
    bqob9po124 「フットボールの指揮官の意見を聞くことが大事だという発想は、私が本当に毛嫌いするものだ」「政治、コロナウイルス…なぜ私なんだ?野球帽を被り、無精髭を生やしているだけの人間だ」(©ユルゲン・クロップ)

    2022/03/16 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 捕虜の尋問動画の公開はジュネーブ条約に違反している可能性が高いのにNHKですら放映していることがあるのに引く(私の知る限りBBCは放送してない)

    2022/03/16 リンク

    その他
    kamm
    kamm 本当に。

    2022/03/16 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro テリー伊藤とかいう人間が、満天下に恥をさらすだけの放送やね……

    2022/03/16 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 降伏するにせよ、徹底抗戦するにせよ、それは自分の命がかかっているそこで生きる人々が決めるべき話で、地球の裏側で外野から軍師面でとやかく言う話ではない。どちらの選択をするにせよ、支援だけすればいい。

    2022/03/16 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko マスメディアなんてそんなもんでは。もし、テリー伊藤と同じような「素朴な疑問」を持ってる無知な日本人がいて、ウクライナ人からの反論に気づきや納得があるなら、これを放送する意味は多少はあると思うけど。

    2022/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "ウクライナに降伏を迫る芸能人と在日ウクライナ人を議論させる企画、もう本当にそろそろやめてはいかがでしょうか。 降伏後にはもっと残忍な状況が待っていることを彼らは恐れているのに、そこに思い至らない人の説教をウクライナ人に聞かせて何… https://t.co/V6zXaB2JMH"

    ウクライナに降伏を迫る芸能人と在日ウクライナ人を議論させる企画、もう当にそろそろやめてはいかが...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2022/03/27 hamamuratakuo
    • NOV19752022/03/18 NOV1975
    • houyhnhm2022/03/17 houyhnhm
    • frothmouth2022/03/17 frothmouth
    • kiyo_hiko2022/03/17 kiyo_hiko
    • swingwings2022/03/17 swingwings
    • tekitou-manga2022/03/17 tekitou-manga
    • J_J_R2022/03/17 J_J_R
    • and_hyphen2022/03/16 and_hyphen
    • monokoto012022/03/16 monokoto01
    • crimsonstarroad2022/03/16 crimsonstarroad
    • ackey19732022/03/16 ackey1973
    • haususuahahdh2022/03/16 haususuahahdh
    • myama02212022/03/16 myama0221
    • technocutzero2022/03/16 technocutzero
    • chinu48cm2022/03/16 chinu48cm
    • getcha2022/03/16 getcha
    • haha642022/03/16 haha64
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事