新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw もう9割まで復活してるだと……。

    2020/07/28 リンク

    その他
    mutevox
    mutevox “都心でも中小企業が多いエリア、たとえば五反田とかは、リモートワークをやってるところが少ないからか、それほど売り上げは悪くはないです”

    2020/07/27 リンク

    その他
    shidho
    shidho この2店が大きく違うのは、富士そばは東京近辺にしかないこと、ゆで太郎は密度は違うながら地方出店してることだと思う。

    2020/07/27 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 人の流れが鈍化し都市集中が希釈された感じになるのかな。

    2020/07/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm コワーキングスペースは、「コワーキングスペースという場所に出勤するだけ」なので現状役に立たない。家の近くで外食需要が多少上がったりするだろうが、外食そのものがリスク。

    2020/07/27 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai リモートワークの基準は個人的には仕事のフェーズ、そろそろ追い込みと新規立ち上げがあるから出社しておかないと再来月くらいにぶち殺されそう。という意味で最寄りの蕎麦屋が無くなると困るから通うか……

    2020/07/26 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 夢の共演。見込みもいい線行っている気が。

    2020/07/26 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 飲食は全般こんな感じだと思うなぁ…。自分で使っててもやっぱりこうなるし。

    2020/07/26 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 エリア別のリモートワーク状況すごいな

    2020/07/26 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 富士そばとゆで太郎の社長対談

    2020/07/26 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi

    2020/07/26

    その他
    raimon49
    raimon49 立ち食いそばチェーンが把握している数字で東京都内でもリモートワークが盛んな場所とそうでない場所が浮かび上がる話。

    2020/07/26 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha "お昼の時間帯がピークになりきらないのが、戻りきらない大きな要因ですね。店を覗いて、人がいるようならほかの店に行ってしまう人もいる"

    2020/07/26 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba コーヒースタンドチェーンもこんな感じなのかな?

    2020/07/26 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ゆで太郎・富士そば社長対談。新型コロナの立ち食いそばへの影響

    2020/07/26 リンク

    その他
    pernodoom
    pernodoom 意外と影響少ないな。居酒屋やレストランは7月でも50%どころじゃなさそう。

    2020/07/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 立ち食いそば二大巨頭会談。「密」を避ける&リモワの影響。

    2020/07/26 リンク

    その他
    unknownlabel
    unknownlabel かめや派。

    2020/07/26 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi

    2020/07/26

    その他
    takilog
    takilog 立ち食いそばお世話になってるし、お客減ってなかったけどこれからはどうなるのかな

    2020/07/26 リンク

    その他
    tohima
    tohima コロナを受けてのこの二社の対談はおもしろいなあ

    2020/07/26 リンク

    その他
    micromillion
    micromillion コストゆえに支店が統廃合され集約していった企業も多い印象だが、コロナウイルスのためにまた支店が増えるような制度が出てくるのかな

    2020/07/26 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 飲んだ帰りの天玉そば、今となっては懐かしさすらある。外で飲む機会は出てきたけど、大人数はまず無理だし、カラオケだのスナックには行かなくなるので早めに終わってしまい、〆のラーメンやそばも行く気にならない

    2020/07/26 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT おもしろい。都内でも町によってかなり特性違うのが数字からもわかるんだね。

    2020/07/26 リンク

    その他
    you1983
    you1983 この2人の対談は定期 https://toyokeizai.net/articles/amp/299503?display=b&amp_event=read-body

    2020/07/26 リンク

    その他
    atahara
    atahara 流石、首都圏の人の流れを詳細に読んで、更に次の布石を既に考えてる。柔軟だ。

    2020/07/26 リンク

    その他
    uxlayman
    uxlayman 富士そばの方がゆで太郎っぽい見た目だし、ゆで太郎の方が富士的貫禄がある

    2020/07/26 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY ファミリーでゆで太郎行くというのが全然想像できなかった。郊外型の店見るけど運送業とか外仕事の人向けだと思ってた。

    2020/07/26 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown >ただ、都心でも中小企業が多いエリア、たとえば五反田とかは、リモートワークをやってるところが少ないからか、それほど売り上げは悪くはないです。それと郊外のロードサイド店。

    2020/07/26 リンク

    その他
    gonsuke777
    gonsuke777 立ち喰い蕎麦好きなので頑張って欲しい。食べて応援やな……。 彡(゚)(゚)

    2020/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「立ち食いそば」から見える東京のコロナ事情

    新型コロナウイルスの影響で、外業界が大きな打撃を受けている。4月7日には7都道府県を対象に緊急事態...

    ブックマークしたユーザー

    • cat12282020/07/29 cat1228
    • songanman2020/07/28 songanman
    • shinagaki2020/07/28 shinagaki
    • richard_raw2020/07/28 richard_raw
    • mutevox2020/07/27 mutevox
    • shidho2020/07/27 shidho
    • rindenlab2020/07/27 rindenlab
    • nisisinjuku2020/07/27 nisisinjuku
    • komomai2020/07/27 komomai
    • houyhnhm2020/07/27 houyhnhm
    • Hiro_Matsuno2020/07/27 Hiro_Matsuno
    • popup-desktop2020/07/27 popup-desktop
    • mgl2020/07/27 mgl
    • kaeru-no-tsura2020/07/27 kaeru-no-tsura
    • Babar_Japan2020/07/27 Babar_Japan
    • hiro777hiro562020/07/27 hiro777hiro56
    • uk_usa_tv2020/07/27 uk_usa_tv
    • com_schadenfreude2020/07/27 com_schadenfreude
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事