記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukushi_entry
    fukushi_entry “(認知度向上に伴い過剰診断や誤診も増え)現在の日本の教育体制の中で、重度自閉症の子が通常学級に通い、普通の成績を取るというのはまずありえない。そのことに気がつかない医師がいることは極めて憂うべき事態”

    2020/03/10 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「小学校の通常の学級に通い、普通の成績をおさめ、」「口げんかで友人をやり込めることのできる子どもに、重度自閉症という診断をすることの医学的な矛盾に気がついていない医師がいる」

    2020/03/08 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 発達障害、ASD ADHDの過剰診断かどうかを巡る文章 後で読むかもしれないのでブクマ

    2020/03/07 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP 元の新書は未読なんだけれども。自閉スペクトラム症やADHDですら、そもそも有病率がどの程度かという専門家のコンセンサスも得られがたい状況なので、過剰診断であるか否かの判断も現状では極めて難しいんだよなあ。

    2020/03/07 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz その先に、多くの者達が脱落した"普通"があるんだ…

    2020/03/06 リンク

    その他
    blanccasse
    blanccasse 「普通の成績をおさめ(略)口げんかで友人をやり込めることのできる子どもに、重度自閉症という診断をすることの医学的な矛盾に気がついていない医師がいる、ということに私はびっくり」実在を疑うレベルの驚き。

    2020/03/06 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe 結局は児童精神を診断できる医師が足りてないのが原因だと思う。精神科医師は児童精神科を診れないというし、逆も然り。せめて診療点数が稼げる科なら良いんだけど多分違うだろうし。

    2020/03/06 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ひどい事になってるな

    2020/03/06 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 発達障害を診断するのってとても難しいんだそうで、そこら辺の普通の精神科医には難しいと聞くね。医師でも難しい事をそこら辺のブロガーや勝手な憶測で書ける人の神経が分からん。

    2020/03/06 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 例に出てる「誤診」は、全くグレーではなく相当ひどいな。療育が全然異なるのに。//発達障害だから仕事や学校でうまく行かなくても仕方がないという、ある種の「許し」を求める人は増えてる印象はある。

    2020/03/06 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k って言うか、昔は[視力]や[アレルギー]や[八重歯]等で起きてた事だよね。その[障害]が広く認知され、対処可能になったから皆が診察を受ける。

    2020/03/06 リンク

    その他
    rider250
    rider250 俺、発達障害見破る眼には結構自信があったんだけど、最近お気に入りになった青木歌音ってYouTuberが「高3の時にADHDと正式診断受けた」と言っててビックリした、そうは見えないので。やっぱ半可通は危険だよなあ。

    2020/03/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 診断で救われる人もいる一方で、診断で患者が増えると儲かる医者もいるわけで、、、

    2020/03/06 リンク

    その他
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa これ朝読んでたわー、へぇーって思いながら。自分が小学の頃は色んな人がいたし、中学の頃もいたけどあまり気にしなかったなぁ。部活仲間にいたけどみんな大切だったよ。まぁ、十人十色でしょ!

    2020/03/06 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 普通にコミュニケーションできる子供に「重度自閉症」の診断をした医者がどこかにいるということが怖い。誤診とかいうレベルではない。

    2020/03/06 リンク

    その他
    nuara
    nuara ADHD診断も色々微妙だと思うよ。エピソードチェックや問診で診断するレベルでは科学的とは言えない。診断名つけると本人も周りもその気になってしまう。

    2020/03/06 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay 発達じゃないけど、映像記憶持ちだった。誰にも理解されず苦しかった。 先生と衝突して成績も悪かった。 現代なら絶対に病院送りだな、、(少年Aがそうだとしって、余計誰にもいえなかった

    2020/03/06 リンク

    その他
    gala-k
    gala-k 就学相談に際して診断もらって来るのが当然になっているが、治療も環境調整もできないのに診断するのはそもそも倫理的にどうかと思うし、ああいう惰性のシステムこそがそういう子供を量産させているように思う。

    2020/03/06 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 決めつける人も増えたろうが気付く人理解する人も増えてカジュアル化は一長一短だと思う

    2020/03/06 リンク

    その他
    ustar
    ustar 書きたい事が多い あとで

    2020/03/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 発達障害を知的障害と混同してる人の多さに辟易する。含まれる程度の広さから発達障害として括ることの無意味さもある。

    2020/03/06 リンク

    その他
    chikayours
    chikayours 名医メモ

    2020/03/06 リンク

    その他
    misopi
    misopi 学校側としては特別な対応をするためにとにかく診断書が必要なんだよね。

    2020/03/06 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 いやこれ「自閉症」と誤診した医者がどうかしてたんで、ADHD傾向はあったんだから、学校の先生が「発達障害では?」と見立てたのはビンゴだったよね? なんで先生を叩くブコメが多いの?

    2020/03/06 リンク

    その他
    curuusa
    curuusa 10年くらい心療内科で見てもらっているけれど、その人の背景も知る必要があるし、とにかく時間がかかる。腫瘍のような目で見えるものでもないので、結果正しくない方向に進む場合もある。大変だと思う。

    2020/03/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 一部突出、他が人並みでもWAISとかのテストにかけると特定能力に偏りがでるし自分とレベルの違う場所で日常生活に支障がでるなら発達障害の診断はされる。あと診断テスト系は訓練して傾向が分かると成績上がるし。

    2020/03/06 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba 20年間精神科に通い、様々な診断され沢山の薬、療法を試した。最近発見した特性もある。体調の波もあり環境の変化や人生のイベントなどで揺れたりも。大人でさえこうなので、手当たり次第に支援や相談をしてほしい。

    2020/03/06 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki けんかした友達が不登校になり学校から受診するよう言われ、地元の発達障害専門医が重度自閉症と診断(成績普通、質問に的確に応答、あり得ない誤診)。高IQの子の誤診も多いという。学校は面倒の言い訳が欲しいのかな

    2020/03/06 リンク

    その他
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno ギフティッドと発達障害が違うものという見方は、一見残酷だけどその人のライフキャリアを考えるにあたって大事なことかも。

    2020/03/06 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 承認欲求の充足指標。

    2020/03/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「発達障害」と言い難い子どもが量産される背景

    私は半世紀にわたり発達障害を研究し、たくさんの子どもたちを診察してきました。25年前に出版社からの...

    ブックマークしたユーザー

    • fukushi_entry2020/03/10 fukushi_entry
    • arajin2020/03/08 arajin
    • porlmans03072020/03/08 porlmans0307
    • kskim2020/03/07 kskim
    • p_shirokuma2020/03/07 p_shirokuma
    • AFCP2020/03/07 AFCP
    • westerndog2020/03/07 westerndog
    • mitsumorix2020/03/07 mitsumorix
    • hashimotokeisuke282020/03/07 hashimotokeisuke28
    • aw188319452020/03/06 aw18831945
    • htenakh2020/03/06 htenakh
    • icl765p2020/03/06 icl765p
    • lbtmplz2020/03/06 lbtmplz
    • miya19722020/03/06 miya1972
    • blanccasse2020/03/06 blanccasse
    • keysuccess2020/03/06 keysuccess
    • pikopikopan2020/03/06 pikopikopan
    • hatayasan2020/03/06 hatayasan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事