記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ZOOZ
    ZOOZ なんと

    2016/08/28 リンク

    その他
    miulunch
    miulunch インパク知案件ですな

    2016/07/06 リンク

    その他
    unagidog
    unagidog 参考 →https://m.facebook.com/noujo/posts/957476004287091

    2016/07/06 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 日本でオリーブ栽培始めたら「オリーブアナアキゾウムシ」という謎のオリーブ絶対殺すマンが現れ宿命の戦いを強いられた - Togetterまとめ: 日本でオリーブの栽培を始めたら…

    2016/07/05 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki オリーブの除虫成分が好きで食われると更に除虫成分を出してって無限ループ、怒ると踊るという性質を持っているためにマスコミが更に騒ぎ更に踊って益々騒ぐっていうプリンスと同じだ(マスコミが虫とは言ってない)

    2016/07/05 リンク

    その他
    airj12
    airj12 ゾウムシ養殖して子供に卸す商売してたら家に踏み込まれて島中引き回しの刑に…みたいな話ないのかな

    2016/07/05 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd コメント欄にあったオリーブ公園のサイト見たら実写映画「魔女の宅急便」のロケセットがあるそうな http://www.olive-pk.jp/map/corico.html 魔女・魔男写真コンテスト http://www.olive-pk.jp/majyocon/ ェ…

    2016/07/05 リンク

    その他
    sayuremix
    sayuremix ゴキブリ1匹10円で引き取ってくれる自治体があったらその市区町村だけゴキブリいない街として付加価値付いたりしないだろうか。

    2016/07/05 リンク

    その他
    kits
    kits Anarchy in the Olive

    2016/07/04 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori 俺が小学生ならオリーブアナアキゾウムシ捕まえまくってゲーム買う。なんなら養殖して増やす(本末転倒

    2016/07/04 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike タイトルのインパクトの勝利

    2016/07/04 リンク

    その他
    sanam
    sanam オリーブアナアキゾウムシを捕獲して生計を立てたいだけの人生だった。

    2016/07/04 リンク

    その他
    yammy1974
    yammy1974 安易な生物移動は考えもの

    2016/07/04 リンク

    その他
    novak777
    novak777 バナナを枯らすパナマ病の菌も、バナナに出会うまでは地味な存在だったんだろうな。

    2016/07/04 リンク

    その他
    kearai
    kearai オリーブアナアキゾウムシ絶対殺すマン=小学生

    2016/07/04 リンク

    その他
    yetch
    yetch レンズ豆的な命名感。

    2016/07/04 リンク

    その他
    masamkur
    masamkur ゾウムシが、しょうじした?

    2016/07/04 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya そうか、小豆島の小学生たちはオリーブ絶対殺すマン絶対殺すマンなのか・・・

    2016/07/04 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 日本でオリーブ栽培始めたら「オリーブアナアキゾウムシ」という謎のオリーブ絶対殺すマンが現れ宿命の戦いを強いられた - Togetterまとめ: 日本でオリーブの栽培を始めたら…

    2016/07/04 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto もうオリーブ絶対殺すマンに抵抗できるほどオリーブは残っていない……。オリーブ絶対殺すマンは残ったオリーブを全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。

    2016/07/04 リンク

    その他
    mur2
    mur2 海外に輸出したいとか書いてる奴、冗談でも許せないわ。

    2016/07/04 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage これ面白いなぁ。超正常刺激とか(天冥の標のような)歴史の浅い病原菌の致死率が高い話とかの合わせ技的な。

    2016/07/04 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando オリーブは「害虫に強い」という触れ込みだったのに。まさか極東で真の敵に遭うとは…。

    2016/07/04 リンク

    その他
    arkshotgababan
    arkshotgababan いろんなドラマがあるんですね

    2016/07/04 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan 絶対殺すマンとの相性が良すぎて、害虫なのにクスッときてしまう

    2016/07/04 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 日本でオリーブ栽培が流行らないのはこれもあるのか

    2016/07/04 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 面白い。他にもこういう生き物はいるのかな?

    2016/07/04 リンク

    その他
    u4k
    u4k お、オリーブ女子の敵になるゾウムシはどこですかね?

    2016/07/04 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 新天地が向こうからやってきた

    2016/07/04 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 オリーブに含まれる虫除け成分が大好物なんだそうな。オリーブは虫に食われると、よりいっそう虫除け成分を出すので、虫を更に興奮させてしまう。「我々の業界ではご褒美です」みたいな生き物だ。

    2016/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本でオリーブ栽培始めたら「オリーブアナアキゾウムシ」という謎のオリーブ絶対殺すマンが現れ宿命の戦いを強いられた

    敗残兵 @_GHOST_CHASER 日でオリーブの栽培を始めたら「オリーブアナアキゾウムシ」とかいう謎のオリ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/27 techtech0521
    • umiusi452017/07/11 umiusi45
    • klaftwerk2017/06/08 klaftwerk
    • maple_magician2017/05/04 maple_magician
    • tweezerscanal2016/10/03 tweezerscanal
    • ZOOZ2016/08/28 ZOOZ
    • fiddlerappears2016/08/02 fiddlerappears
    • censoratrophy2016/07/24 censoratrophy
    • layflogging2016/07/19 layflogging
    • flinksliced2016/07/14 flinksliced
    • paneldacapo2016/07/12 paneldacapo
    • nosebagunmanned2016/07/12 nosebagunmanned
    • kiichirou_sugiura2016/07/11 kiichirou_sugiura
    • takeo4712016/07/11 takeo471
    • akinori23782016/07/11 akinori2378
    • naho0442016/07/11 naho044
    • yuukichi_tajiri2016/07/11 yuukichi_tajiri
    • txmx52016/07/07 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事