記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u-li
    u-li 「俺の持論である”自分で「豆腐メンタル」とか言っちゃう人ってだいたい図太い神経の持ち主だよねぇ。良い根性してるよねぇ”説がまた正しいと証明される」

    2012/12/15 リンク

    その他
    soundsea
    soundsea ちょっと何を言ってるんだか全くわからない……

    2012/08/09 リンク

    その他
    noqisofon
    noqisofon うわぁ…。チラシの裏にでも書けよ。な?

    2012/08/09 リンク

    その他
    usurahen
    usurahen  無断転載を嘆くツイートをしつつ、自分のアイコンは公式絵でそれを正当化。

    2012/08/07 リンク

    その他
    zorio
    zorio 逆ギレって言葉の用例になりそうなぐらいの見事な逆ギレっぷり。

    2012/08/04 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko リプで誠心誠意() 謝っておいて裏 (のつもり?) で「なんだあの糞野郎」て勢いなのすげえ

    2012/08/04 リンク

    その他
    Louis
    Louis このTLの裏で別の人とのツイートのやり取りがあったりしたんじゃないかな…と邪推

    2012/08/04 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen こういう事があるから、アイコンにはモノグラムとかあるいは、自分の顔写真を使うのが無難。

    2012/08/04 リンク

    その他
    kitakamix
    kitakamix これはまた香ばしい……。開き直ってからが最悪。

    2012/08/03 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (「バカなやつは,生きていても意味がねぇんだよ」(ゴールデン・ドーン

    2012/08/03 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori ラムチョップは57年、米テレビ番組に初登場したパペットで、シェリー・ルイス(98年没)の創作によるものらしい。日本ではファービー人形の著作物性が認められなかった例もあるけれど、この場合はどうなるんだろう。

    2012/08/03 リンク

    その他
    vid
    vid 『ちなみに私のこのアイコンは昔流行したラムチョップという人形を購入し、自ら撮影したものであるので著作権的にはなんら問題がない筈です』写真の著作権はクリアだけど、「人形」の著作権が問題があるかも。

    2012/08/03 リンク

    その他
    puniceus
    puniceus みんなデフォルトアイコンにしちゃえ

    2012/08/03 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko “自分で「豆腐メンタル」とか言っちゃう人ってだいたい図太い神経の持ち主だよね”身分差別よくない(字書き≒読解力ある)。電脳柔術の必修化がまたれる。

    2012/08/03 リンク

    その他
    gwo
    gwo 万引き中にコンビニ強盗に説教みたいな話?

    2012/08/03 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax コメント欄のululunさんの「私のこのアイコンは昔流行したラムチョップという人形を購入し、自ら撮影したものであるので著作権的にはなんら問題がない筈」がほんとに問題ないのかちょっと知りたい。

    2012/08/03 リンク

    その他
    tmkyz
    tmkyz 特大ブーメランに驚いた

    2012/08/03 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou 俺ルールェ……字書きだと許されるの?へー

    2012/08/03 リンク

    その他
    c-miya
    c-miya この人、途中から自分に対して言ってないか?とすら感じた。

    2012/08/03 リンク

    その他
    Rikerike
    Rikerike .@r_7038xx さんのコメント「自分の発言でも自家中毒してる感じ。とりあえず寝ろ」にいいね!しました。

    2012/08/03 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 心に棚を作れ!(by 島本和彦先生)

    2012/08/03 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ボクのアイコンで突っかかってくる人はいないので、多分、人徳の差。

    2012/08/03 リンク

    その他
    arvante
    arvante 百舌氏にかつてのfurukatsu氏の姿が重なって懐かしい気分になったので記念ブクマ。

    2012/08/03 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche id:feita 絵を描けるようになりたいのでドラゴンボールください

    2012/08/03 リンク

    その他
    nitino
    nitino ?_?

    2012/08/03 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 下手でもいいから自力で描くか、無理なら公式配布アイコンで何とかしろという話。

    2012/08/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「人殺しは良くない。スピード違反くらいは目くじら立てないけど」と「スピード違反は重罪!俺もやってるけど」で後者のスピード違反批判が成立するか問題。自分では前者イメージで批判してるつもりなんだろうけど。

    2012/08/03 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana ジャンルにもよるだろうけど、一般的に腐った二次創作界隈では公式絵は使わないというのがお約束で…因みにお約束破ると大体ヲチ物件と成りまする…

    2012/08/03 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh こういういさかいを起こさないために、私は自作か公式配布のアイコンしか使わないのである

    2012/08/03 リンク

    その他
    kiaran
    kiaran 豆腐メンタルあたりでやめとけばよかったものを…。 やっぱりアイコンは自作に限る!

    2012/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公式絵アイコンの無断転載批判ツイートに指摘を入れたところ返ってきた反応。

    ▽簡単な流れ 公式絵アイコンで無断転載に苦言を呈したツイートが黒バス界隈中心に大量リツイート →まと...

    ブックマークしたユーザー

    • bancosme2014/04/30 bancosme
    • u-li2012/12/15 u-li
    • naglfar2012/10/26 naglfar
    • kzwonda2012/09/08 kzwonda
    • Jizamurai2012/08/26 Jizamurai
    • kominami2012/08/17 kominami
    • soundsea2012/08/09 soundsea
    • noqisofon2012/08/09 noqisofon
    • tyu-ba2012/08/08 tyu-ba
    • usurahen2012/08/07 usurahen
    • a96neko2012/08/07 a96neko
    • pm96money-clean-rin2-25252012/08/06 pm96money-clean-rin2-2525
    • botp2012/08/04 botp
    • zorio2012/08/04 zorio
    • kiyo_hiko2012/08/04 kiyo_hiko
    • sweetmusicjp2012/08/04 sweetmusicjp
    • Louis2012/08/04 Louis
    • guldeen2012/08/04 guldeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事