新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Barton
    Barton 不動産価格も抱けど、給与も同様に伸びないからでしょ。特に日本の場合は。後、不動産はある程度制限かけないとモノポリー状態になるのよね。だから戦後のGHQの財閥解体・農地改革はある意味正しかったのよ。

    2024/03/20 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 情報ソースのない、SNSで誰かが(主に日本やアジアを腐すために)言っただけの「欧米では」は信用しない方がいいよなと思う。たとえ本当に昔そうだったとしても、日本同様海外だって数年で情勢は変わるわけで。

    2024/03/20 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「けっきょく「親元を離れて自立する文化」は、不動産価格の問題だった。というのはイギリスで盛んに言われてるようです」 まぁ経済状況による余裕を文化や精神の自立性・成熟と誤認することはありそう

    2024/03/19 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji こどおじ、こどおばは流行の最先端と言っていいな

    2024/03/19 リンク

    その他
    MATCH1
    MATCH1 というかそもそも前提が間違いで、独立したといっても近くだったりの方が多かったのに、高度成長期におらさ東京にいくだみたいな人が急増したせいで、勘違いが進んだ。

    2024/03/19 リンク

    その他
    by-king
    by-king 日本の都内在住者へのアンケートでは『20代男性全体の56%が複数世帯』となっている。ここには既婚者が当然含まれるので、案外低い数字に見える。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000013425.html

    2024/03/19 リンク

    その他
    R2M
    R2M 不動産のはしごが壊れてしまったか…

    2024/03/19 リンク

    その他
    thongirl
    thongirl 誰も見てない名作「トレインスポッティング2」でも最後はレントンは実家の子供部屋に戻った。ただそれは敗北の象徴だった

    2024/03/19 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R むしろ市場が固有の生活文化を破壊/変容させている例だろ。

    2024/03/19 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 経済の問題と人種の気質と絡めるの下品

    2024/03/19 リンク

    その他
    ustam
    ustam これって1万年前に人類が定住を始めたのが発端だと思うんだよね。未来の考古学者の視点から現代文明が滅んだ原因を考察するなら「医療(の進歩による人口増加)」「宗教(による分断)」そして「定住」になると思う

    2024/03/19 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 親が持ち家前提なのが気になる。不動産価格が高いという話だが他国も持ち家なのだろうか。賃貸だとしたら家族サイズに合わせて転居可能だし簡単に親元に戻って部屋があるとも思わない

    2024/03/19 リンク

    その他
    BoiledEgg
    BoiledEgg そういやロンドンは賃料が天元突破してるんだったな。ドラマでもロンドン市内を扱った話だとすべてのシーンが圧迫感あるほどの狭さで米ドラになれた身だとびっくりする

    2024/03/19 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『文化の問題ではなく、不動産価格の問題』

    2024/03/19 リンク

    その他
    arrack
    arrack 次は未婚率の上昇及び出生率の低下が話題になる。不動産価格に見合うだけの給料がすべからく払えないと人口の再生産は不可能だが、資本主義はそれを許さない。かくして資本主義社会は継続不可能となり崩壊する

    2024/03/19 リンク

    その他
    grankoyan2
    grankoyan2 ひとりっこ増えてたり?

    2024/03/19 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal ニートもイギリスから輸入した言葉だしな。

    2024/03/19 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “2018年調査で、イギリスの20代独身の実家暮らし(親同居)率は、63%です。 たぶんコロナ禍後はもっと上がってるでしょう。 「親元を離れて自立する文化」は、不動産価格の問題だった。というのはイギリスで盛んに言わ

    2024/03/19 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi しばらく前は男=子供部屋おじさん、女=家事手伝い って感じで呼称が違ったけど最近はどうなのかな。どっちかに統一された?

    2024/03/19 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "今、大卒後親元に戻って暮らすのはイギリスでも普通の現象で、寄生虫扱いされることに驚く。結局、文化の問題ではなく、不動産価格の問題だった"

    2024/03/19 リンク

    その他
    togetter
    togetter 家事とか家賃を分担すれば一人暮らしよりも全然楽に過ごせそうだよね。

    2024/03/19 リンク

    その他
    ET777
    ET777 “深刻な家賃問題を反映して価値観が変わってる” へー。家族仲が良くないと、そこで独立せざるを得ない人が不利になりすぎないかという心配はあるかね

    2024/03/19 リンク

    その他
    verda
    verda 家庭科の教科書に載ってた記憶あるな

    2024/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少し前に話題になった「パラサイトシングル」がイギリスでも増加→問題は結局どの国でも同じ

    イギリス生活&ニュース @Kazz_UK 20年程前に「パラサイト・シングル」という言葉がちょっと流行って、...

    ブックマークしたユーザー

    • kirakiranamevictim2024/03/20 kirakiranamevictim
    • Barton2024/03/20 Barton
    • nakakzs2024/03/20 nakakzs
    • toraba2024/03/20 toraba
    • dounokouno2024/03/19 dounokouno
    • osaosami2024/03/19 osaosami
    • oracle262024/03/19 oracle26
    • HanPanna2024/03/19 HanPanna
    • pandaman472024/03/19 pandaman47
    • enemyoffreedom2024/03/19 enemyoffreedom
    • Englishwords2024/03/19 Englishwords
    • kaionji2024/03/19 kaionji
    • MATCH12024/03/19 MATCH1
    • moxtaka2024/03/19 moxtaka
    • triceratoppo2024/03/19 triceratoppo
    • by-king2024/03/19 by-king
    • R2M2024/03/19 R2M
    • thongirl2024/03/19 thongirl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事