記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hayasinonakanozou
    hayasinonakanozou 社会保険、年金、各種税金も払って月12万生活は不可能では。住民税非課税世帯で免除狙ってるのかな。

    2024/03/08 リンク

    その他
    differential
    differential 家電が壊れたりすると一気にしんどくなるのでは、という気がする月12万の暮らし。

    2024/03/07 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 普段から相当に親しい間柄でもない限り転職、退職時に同僚には本当のことを話さないので、「家業を継ぐ」ぐらいの信頼度しかない話だと思うよ。

    2024/03/07 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s こういうの目指してる(家あり、借金0)。/子どもも兄弟姉妹もいないと実家は自分の代で最後になるので、順次財産を処分してかないといけないんだよな。遺産はどこに寄付したいとか、50代なら考えることいろいろある

    2024/03/07 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 家は長期優良化リフォーム済という可能性もある。というかその条件ならそのくらいの資金はある上で辞めるだろうな

    2024/03/07 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 既に指摘されているけど、その相続した家により、12万で本当に足りるのかどうかというところになる。都市部で売却や転用出来るならいいけど、売れない場合修繕費で積み重なるか、解体費用で数百万飛ぶか。

    2024/03/07 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 「全てを後回しにしてネット引きこもりの生ゴミになって生活習慣病で早死にする」って結構理想的に感じたがそうでもないのだろうか…。というか俺の場合は今でも休日はネットorゲームだから大して変わんなそう。

    2024/03/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou で、こう言う人がいい加減暇になって、地域活動とかにハマったりすると、化けてふと気がつくと市町村議員とかになってたりするのはまれによくある。

    2024/03/07 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori たまにならいいけど、ずっとベンチでぼーっとするのが楽しいとは思えないな。まぁ本当はなんかやりたいことあるのかもね。自分が思うところあって辞めるとしても、会社の人にはこのくらいしか話さないと思う…

    2024/03/07 リンク

    その他
    emt0
    emt0 結局土地持ちが最強。一番金かかる部分がタダなんだし参考にもならない

    2024/03/07 リンク

    その他
    chikurou
    chikurou 修繕費って屋根壁のメンテとか? 10年~20年に一度で合わせて300万くらいかな。ゴール見えてるなら放置する選択肢もある

    2024/03/07 リンク

    その他
    dirt1999
    dirt1999 家をいちいち買って、子どもを大学進学させようとするから大量のお金が要るのであって、家がすでにあり、子どもいなければ、月10万でも余裕な人多そうだ。

    2024/03/07 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 当然貯蓄も十分あるでしょう。

    2024/03/07 リンク

    その他
    cardamom
    cardamom 税金、家の修繕費、壊れた家具家電の経費等は月12万では出せないと思うが。

    2024/03/07 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu しばらく待てば年金受給も始まるし。そもそも昔は55定年が主流だしな

    2024/03/07 リンク

    その他
    www6
    www6 令和の理想はこの辺らしい。/スペックに隙がないので、孤独死リスクとかそういう意地悪なコメが付かなさそう。と思ったけど棘コメにはそれなりにあるな。

    2024/03/07 リンク

    その他
    mori99
    mori99 こういうの読むと、皆、真面目だなあ、と思う。自分は後回しマスターなので、外圧が無くなれば全てを後回しにしてネット引きこもりの生ゴミになって生活習慣病で早死にする自信がある

    2024/03/07 リンク

    その他
    kanatashiro
    kanatashiro 家は年月経ったら修繕費がすごくかかるから、持ち家だからと言って金がかからないわけではないのだ

    2024/03/07 リンク

    その他
    uniR
    uniR いいなー。資産はないからこうもいかんだろうけど、のんびりしたいなー

    2024/03/07 リンク

    その他
    togetter
    togetter 自分にとって心地よい生活をすることが一番大事だね。

    2024/03/07 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it つよい。

    2024/03/07 リンク

    その他
    versatile
    versatile 最高のエグジットじゃん

    2024/03/07 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove デイリーの林さんがそのくらいの年でフリーになったんだっけ。

    2024/03/07 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 寿命延びてるつっても健康寿命はかわってないんやっけ?

    2024/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会社で早期退職(55歳)する方がいます。年金まで働くんですか?って聞いたら、もうのんびりすると。バツ1、子なし、家は親から相続、借金なし。月12万位でいけるってさ。理想。

    カナ太郎 @kanataroh0 会社辞めたいと思い既に20年たった40代後半オッサンです。 みなさんと思いを共有...

    ブックマークしたユーザー

    • Albert_Einstein2024/03/09 Albert_Einstein
    • hayasinonakanozou2024/03/08 hayasinonakanozou
    • DashTakkun2024/03/07 DashTakkun
    • narwhal2024/03/07 narwhal
    • dounokouno2024/03/07 dounokouno
    • differential2024/03/07 differential
    • n_vermillion2024/03/07 n_vermillion
    • triceratoppo2024/03/07 triceratoppo
    • gurukuchi2024/03/07 gurukuchi
    • nowa_s2024/03/07 nowa_s
    • ao-no2024/03/07 ao-no
    • nakakzs2024/03/07 nakakzs
    • pptppc22024/03/07 pptppc2
    • yogasa2024/03/07 yogasa
    • TakamoriTarou2024/03/07 TakamoriTarou
    • nomitori2024/03/07 nomitori
    • emt02024/03/07 emt0
    • chikurou2024/03/07 chikurou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事