記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sharp_m
    sharp_m 死ぬことの意味が違ったのかもしれない

    2024/01/30 リンク

    その他
    REV
    REV オーストラリアはインドネシア、ニューギニア沿いに到達できるがニュージーランド、ハワイ、イースター島は無理ゲー感はある。

    2024/01/29 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 この人社会科学の人なのに大丈夫かな?何故って「腹が減ったから」に決まってんじゃん。縄文時代の人口密度は1人/1㎢しかないので、東京都全体でも2000人分の食料しかない。子供が出来たら餌場を求めて散る時代よ。

    2024/01/29 リンク

    その他
    togetter
    togetter 色んな手法は判明しても、当時を生きた人々の考えは謎なまま...でもそこにワクワク!

    2024/01/29 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 南洋の島々の人は今でも潮の流れと天体だけ見て100kmくらいカヌーで行くから山で獣道を見て何かありそうだ的なのと同じ勘が働いたんだと思うけどそれでも数百キロじゃきかない所もあるから俺もずっと不思議

    2024/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【およそ7万年前にアフリカを出た人類の祖先】-防寒着がないと1日も生存できないような場所や、何百~何千キロも旅して移住しようと思ったのだろう。「海図なんてこれだけ」

    福井栄二郎 @natganigpa 実はこれ、オセアニア研究者としては、結構まじめに考えてしまう問題。ダブルア...

    ブックマークしたユーザー

    • sharp_m2024/01/30 sharp_m
    • failure6342024/01/29 failure634
    • prq0982024/01/29 prq098
    • REV2024/01/29 REV
    • petronius72024/01/29 petronius7
    • togetter2024/01/29 togetter
    • nikumiso102024/01/29 nikumiso10
    • neco22b2024/01/29 neco22b
    • imakita_corp2024/01/29 imakita_corp
    • girigiri_kirin2024/01/29 girigiri_kirin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事