記事へのコメント155

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    big_song_bird
    big_song_bird 徒然草で「家を点てるときは夏の気温を基準に建てろ」とか言ったのかマズイんじゃない?

    2023/11/03 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya 夏冷やすのと冬暖めるの、どっちが効率がいいのかというところもあって冬は軽視されがち

    2023/10/31 リンク

    その他
    ysync
    ysync 築40年の実家マンション、大規模修繕で二重窓化したので、室温が安定して暖房いらずになった。

    2023/10/31 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “ちゃうねん...ちゃうねん...日本の家はは大体が木造かつ夏がクソ湿度な気候なせいで下手に気密性上げると夏場に腐るねん...特にお風呂みたいな蒸気MAXな所は即死級なんよ...”

    2023/10/30 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 単に家建てられない貧乏人の僻みでは?さっさと自分で高規格の家建てればいいじゃん。なんで文句ばっかり言ってて建てないの?

    2023/10/30 リンク

    その他
    nappy1120
    nappy1120 車の燃費とか気にするのに、なんで家はエネルギーを気にしないのかわからん。

    2023/10/30 リンク

    その他
    hecatomcales
    hecatomcales 新築のマンションに引っ越したけど、前の住居より夏涼しくて冬暖かいよ

    2023/10/29 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai どれだけ知識アップデートしようが賃貸だから私に還元されないんだよな。所詮他人が住む家なのでオーナーもアレだし

    2023/10/29 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 ZEH水準の話が出てきてない時点で大したこと話してなさげ。https://www.sakura-work-tokyo.jp/zehsuijyun/

    2023/10/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ヨーロッパは緯度も高くて乾燥してて日本とはだいぶ違うというか、冬乗り切るの優先だからなあ。/断熱性高い家は良いんだけど維持費上がるんよね。

    2023/10/29 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 築40年のボロだけどやたら頑丈な安アパートでさえ二重サッシにリフォーム済みで暑さ寒さが結構マシ。知人が建てた令和の新築が窓一枚で引いた。

    2023/10/29 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal まだまだ戸建て住宅の建築知識がアップデートされてないのが一般ピープル。家を建てて(買って)初めて検索して高断熱高気密住宅なるものがあることに気づく人が後を絶たない。ひとえにハウスメーカーのCM後光のせい

    2023/10/29 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 日本人は暗いのが苦手だからという話を聞いた事があるような気がする。断熱考えると分厚い壁で固めた窓のない穴蔵みたいな家が良くて、それは日本でも土蔵として存在はするが人が生活する空間ではなかった。

    2023/10/29 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "目次 日本の夏、辛い ここを見習ってほしい 高温多湿の日本の気候の問題が…"

    2023/10/29 リンク

    その他
    watatane
    watatane ヒートショックの犠牲者の中に冬季間の雪国地方で外から帰ってきて風呂場に行って倒れる人もいるので家だけの問題じゃないぞ。

    2023/10/29 リンク

    その他
    kadkadkad
    kadkadkad 高機密高断熱は正義なんだと思う。ただ少し気になるのは20年30年と経過した後の劣化具合と、住めなくなるほどでは無い程度の軽微なダメージを躯体に負った時にその性能に変化が無いのかという点

    2023/10/29 リンク

    その他
    dancel
    dancel 材料じゃなくて断熱性能で規制入れろとは思う

    2023/10/29 リンク

    その他
    out5963
    out5963 寒さは着込むことで耐えれるけど、湿気は、まぁそうね……。

    2023/10/29 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens ブコメの一部もだが、アルミサッシを擁護する理由が奈辺にあるのか??建設現場でサイズ調整が聞く以外のメリットは皆無だと聞いたが……。

    2023/10/29 リンク

    その他
    repon
    repon 寒すぎるだけじゃなくて暑すぎるんだよ

    2023/10/29 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf 文句を言ってないでお好みの家を建てればよいのではないか(問題発言)

    2023/10/29 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 家スッカスカでまともな暖房器具も防寒具もなく京都でも雪が普通に積もっていた平安時代とか絶対寒かったと思うのだけど、冬はつとめて、だもんなぁ。日本人は実は寒さに強いのでは……?

    2023/10/29 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru 本丸は賃貸住宅なのではないか。

    2023/10/29 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe ひょっとして家に関する知識みんなアップデートできていないのか。

    2023/10/29 リンク

    その他
    theta
    theta 高温多湿というが、湿度がどのくらいか計測したら、締め切ってエアコンつけるのが快適だとわかった。あと、空気清浄機をつけて埃やカビを除去する。

    2023/10/29 リンク

    その他
    pon-zoo
    pon-zoo 欧州だったか基礎の除湿対策がしっかりしている実例を読んだ事ある。北欧の林の中の一軒家が日本より湿気少ないとか考えにくい。霧の倫敦とかどう?長野県は高気密高断熱住宅多いよ?感想レベルの結論じゃない?

    2023/10/29 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 各部屋にエアコンと二重窓必須

    2023/10/29 リンク

    その他
    minboo
    minboo 昔は技術がなかったら我慢するしかなかっただろうけど、いまは技術があるんだから我慢しなくてもいいのに、と思う。

    2023/10/29 リンク

    その他
    gui1
    gui1 平安時代はくそ暑かったので寝殿造という壁がない住居が流行。建築基準法が改正されるたびに壁量が増える令和日本。地球寒冷化が進んだ影響と言えよう(´・ω・`)

    2023/10/29 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 金出せば出来るからちゃんと金掛けなさいな、家に

    2023/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の家が寒すぎることにもっとみんな怒って良い→改良が難しい理由は日本の気候にあった

    キニマンス塚ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth @tsukaniki85 英語通訳・翻訳・エッセイ執筆📻根は真面...

    ブックマークしたユーザー

    • kaokaopink2024/03/09 kaokaopink
    • tsukiji32023/11/07 tsukiji3
    • MrBushido2023/11/05 MrBushido
    • fusanosuke_n2023/11/03 fusanosuke_n
    • big_song_bird2023/11/03 big_song_bird
    • funaki_naoto2023/11/02 funaki_naoto
    • orzie2023/11/02 orzie
    • gpx-monya2023/10/31 gpx-monya
    • ysync2023/10/31 ysync
    • sskoji2023/10/31 sskoji
    • jou_cool2023/10/30 jou_cool
    • tsubasanano2023/10/30 tsubasanano
    • sato04272023/10/30 sato0427
    • tg30yen2023/10/30 tg30yen
    • dounokouno2023/10/30 dounokouno
    • amataamataaa2023/10/30 amataamataaa
    • nappy11202023/10/30 nappy1120
    • hecatomcales2023/10/29 hecatomcales
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事