記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bellonieta
    bellonieta 仮想共同開発者がいて、その人に共有する体でドキュメントとか整備しながら1人で作るが最強と思う。

    2023/02/25 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 「誰でもコードかドキュメント見れば理解ができる状態を常に保てる」なら完全分業のほうが速い説はありそう。実際はそこが難しいのを人間力とかで補うんだけど、AIの登場で変わるかもしれない

    2023/02/25 リンク

    その他
    knok
    knok なんでバス(トラック)係数に言及する人がいないんだろう https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BF%82%E6%95%B0

    2023/02/24 リンク

    その他
    imwks
    imwks 自分は一人で進める系のひとです。でも結局次のステージに行くには人が関わらざるをえないからね。コミュニケーション能力もあってこそ総合的に良いプロダクトが作れる。だが自分はコミュ苦手・・

    2023/02/24 リンク

    その他
    xlc
    xlc 自分一人で仕様が決められる「趣味のアプリ」ならそれでいいけど、顧客が仕様を決めるような「退屈な業務アプリ」を一人で作るなんて拷問だろ。

    2023/02/24 リンク

    その他
    hatest
    hatest その1人がぶっ倒れて、どこまでやっててどこをやってないかを把握してる人がいなくなった時に、会社として何もやってないっていう状態になるリスクがあるから、最小でも2人は必要だろ。仕事なら

    2023/02/24 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 一人で全部作れるような人がチーム組んで分担するのが最強。

    2023/02/24 リンク

    その他
    crexist
    crexist まぁ、僕も含めた一山幾らのソフトウェアエンジニアを掻き集めるぐらいならRuiさん一人の方が圧倒的にスピードは勿論、質も良いのが出来そう

    2023/02/24 リンク

    その他
    ckom
    ckom 小規模で「短期」あるいは「責任の発生しない」対象ではだいぶ真理。この体制だと大規模拡大が難しいのと、その人が欠けたら事業が保てない。ので、保険は高くつくが必要、という話になってくる。

    2023/02/24 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “まだ使える状態にも至っていないプロダクトを複数人で慎重に書いて入念にコートレビューするのは無益。レビューなんかいらないからコードを変更しまくっていい感じになるまで完成させるほうが優先度高い。”

    2023/02/24 リンク

    その他
    agano
    agano 小規模でメンテナンスしなくて良いなら正しい。プロトタイプとかならよいかも。

    2023/02/24 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi プロトタイピングなら、コードレビューは後回しでもいいが、設計レビューだけはやった方が良い。

    2023/02/24 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw メンバーの業務アサイン時に比較優位的割り振りが発生して、結果的に品質が落ちる可能性の指摘だと思って読んだ

    2023/02/24 リンク

    その他
    onefootinthegrave
    onefootinthegrave コードレビューする人が書いちゃった方が早いはある

    2023/02/23 リンク

    その他
    yto
    yto ものによる。

    2023/02/23 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 自分が作ったところは自分でメンテナンスするのが最速。ただし、ビジネスとしてスケールしないことが多いよなぁ。

    2023/02/23 リンク

    その他
    remonoil
    remonoil 24時間365日保守できますか?

    2023/02/23 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 一人で作れる範囲は広がってるとはいえ

    2023/02/23 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 「一人で作れない規模なら、一人で作れる規模になるまで要件と機能を落とすように客と交渉すべきだろ」とか理想主義者は平気で言い出すが、物理的な現実世界には削れる限界があるので・・・

    2023/02/23 リンク

    その他
    so-apps
    so-apps 1人で見通せる規模であればそれでよい。開発にAIを使うようになると大規模化が進むような気はする。

    2023/02/23 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark そりゃあ、時間とお金が無限にあるなら一人で全部やった方がいいさ それが出来ないのが仕事というものでな

    2023/02/23 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 自分自身がユーザなら圧倒的に正しい。ユーザが欲しいもの|ユーザに提供したいものが十分に分かっているならまぁ正しい。ユーザの要求で手を入れないといけない部分は無理。仮に十分な能力があっても精神が疲弊する

    2023/02/23 リンク

    その他
    gabill
    gabill 「ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら…」

    2023/02/23 リンク

    その他
    a8888
    a8888 ブラックボックスになるかどうかは大抵規模の問題で、一人で作れるソフトウェアが誰も保守できなくなるなんて天才が手掛けたものでもない限りあり得ないとは思ってる。

    2023/02/23 リンク

    その他
    togetter
    togetter 難しい問題だけど、規模によっては一人でやった方が効率よく進むこともあるかも…?

    2023/02/23 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro 船頭多くして船山に登るという諺があるってことは、大昔から大集団の迷走があるって事だよな。

    2023/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソフトウェア開発における「1人で全部作ればいいのでは?」という案、実はかなり的を射ているのかもしれない?→さまざまな意見が集まる

    Rui Ueyama @rui314 ソフトウェア開発におけるチームワークとかマネジメントの大切さとかはわかるけど、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/02 techtech0521
    • saken6492023/02/28 saken649
    • yug12242023/02/27 yug1224
    • ksksk262023/02/26 ksksk26
    • al1637-kh2023/02/26 al1637-kh
    • einherjar2023/02/25 einherjar
    • bellonieta2023/02/25 bellonieta
    • lugecy2023/02/25 lugecy
    • yamadadadada22023/02/25 yamadadadada2
    • knok2023/02/24 knok
    • repunit2023/02/24 repunit
    • rryu2023/02/24 rryu
    • imwks2023/02/24 imwks
    • xlc2023/02/24 xlc
    • alcus2023/02/24 alcus
    • amashio2023/02/24 amashio
    • yamori04082023/02/24 yamori0408
    • masa0x802023/02/24 masa0x80
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事