記事へのコメント239

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SndOp
    SndOp 民主党支持者的な人がたまにいるけど、この党はひどいよな。

    2022/12/06 リンク

    その他
    operator
    operator え?外務省出身なの? 元外交官ならハッキリ仰ることの不味さは分かるだろうに、、、それとも分からないから政治家に転向したのか?

    2022/12/03 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 立憲、この件についてコメント出してないのか?

    2022/12/03 リンク

    その他
    minatonet
    minatonet どこの国の議員だよ

    2022/12/02 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen いかにも国民の代表って感じで良いですね。何を答えさせても何もいいことがない。これに仮にうんと言わせた後政権とって外交やれるのかね。

    2022/12/02 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 結局、日本政府の公式見解は1972年の声明の通り、即ち「台湾独立不支持」だ。中国が絶対に翻意しない以上、日本も戦争回避のため台湾独立に反対。本件で立民叩きは無益と思う。https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_seimei.html

    2022/12/02 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae なんで明言させたいんだろうか。なにひとついいことないのに。

    2022/12/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi そもそも台湾世論の多数が現状維持で、統一派にしろ台独派にしろ少数なので、中南海がいらんことしない限り台北の政府が中華民国を称するのをやめて台湾独立を宣言することはありえないのだよ。

    2022/12/02 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou ドン引き

    2022/12/01 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 誰得の質問?立民の執行部も了承してんの?今自民が盛大に自壊に進んでる中、政権交代のリアリティを芽のうちに摘み取って万年野党に邁進する感じ?

    2022/12/01 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun いくら野党とはいえ外交センスなさ過ぎでは。内側しか見てないのかな。

    2022/12/01 リンク

    その他
    kuhataku03
    kuhataku03 なんのためにやってんのかまじでわかんないんだけど。誰か教えて

    2022/12/01 リンク

    その他
    strkmk
    strkmk 末松 義規 立憲民主党所属の衆議院議員

    2022/12/01 リンク

    その他
    ga86
    ga86 何のためにこんな確認したのか意図が不明。党としてちゃんと説明しないと誤解招くよ

    2022/12/01 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 身内にトドメ刺される立憲民主党

    2022/12/01 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 とはいえまともな質問はほとんど誰も注目してくれないんだよねえ。国会なんて本質的には地味なもので、そこに注目が集まる方がおかしいって考えもあるけど。

    2022/12/01 リンク

    その他
    i196
    i196 もともと支持してないけど、ホントにダメだなー

    2022/12/01 リンク

    その他
    number917
    number917 外交センスゼロの政党は怖いな

    2022/12/01 リンク

    その他
    fjch
    fjch 221129095727 自爆特攻では野党も自民も育たない 哀れ。

    2022/12/01 リンク

    その他
    horaix
    horaix これ、本人は中国共産党に阿って言ってるんだと思うけど、火種しか生まないしあちらの偉い人も頭抱えていると思うよ。杉田水脈とは別ベクトルで国会議員に相応しくない人材No.1

    2022/12/01 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 「白黒ハッキリさせようぜ!」という時は戦争する準備が整ってからやるモノで、国会……というか会話レベルでやるもんじゃないだろ。スゲー平和ボケ

    2022/12/01 リンク

    その他
    amberjack115
    amberjack115 頭悪すぎてびっくりする

    2022/12/01 リンク

    その他
    gifuwasabii
    gifuwasabii 立憲民主の回りには、中国共産党のハニトラにひっかかってる人がうじゃうじゃいる、という視点にたつとわかりやすい

    2022/12/01 リンク

    その他
    agricola
    agricola 台湾は親日国家だ独立支持だほざいてた過去の自分を棚に上げてミンスは政府見解に楯突くのか!ってか。いいねぇアホウヨはお気楽で(侮蔑

    2022/12/01 リンク

    その他
    niramoyashi
    niramoyashi まともな野党をください

    2022/12/01 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 立憲は何か本当に腐った病巣があるような感じなんだよな。円安(による物価高)だから需要抑制のために補正予算出すな財政出動するな石油にも補助出すなとか、完全にぶっ壊れてる。政策で競った旧民主党の姿はない。

    2022/12/01 リンク

    その他
    take1117
    take1117 自分からカードを捨てに行く愚か者がいるだろうか…いた

    2022/12/01 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 立憲には野党として頑張って欲しいのだが、いつもガッカリさせられる。どう返答しても、日本にはマイナスしかない質問。ホント何がしたいの?

    2022/12/01 リンク

    その他
    lex010
    lex010 謁見ですか?

    2022/12/01 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 舌禍マシン

    2022/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立憲末松議員「台湾独立を支持しないとハッキリと仰って頂きたい」キッシー「それについてのわーくにの公式見解は50年前に言ったことあるから調べてちょんまげ」

    Mi2 @mi2_yes 【台湾独立、支持しないと言え】立憲民主党・末松義規「台湾有事の際、台湾独立の動きは封...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • SndOp2022/12/06 SndOp
    • operator2022/12/03 operator
    • okami-no-sacchan2022/12/03 okami-no-sacchan
    • minatonet2022/12/02 minatonet
    • nemuiumen2022/12/02 nemuiumen
    • deztecjp2022/12/02 deztecjp
    • aceraceae2022/12/02 aceraceae
    • nagaichi2022/12/02 nagaichi
    • akinonika2022/12/02 akinonika
    • a88882022/12/02 a8888
    • pengwinsky2022/12/02 pengwinsky
    • photo-iori2022/12/01 photo-iori
    • fb0018702022/12/01 fb001870
    • agano2022/12/01 agano
    • djsouchou2022/12/01 djsouchou
    • bxmcr2022/12/01 bxmcr
    • u_eichi2022/12/01 u_eichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事